注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

苦手な友人

回答10 + お礼8 HIT数 2661 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/10/16 00:37(更新日時)

はじめまして。大学時代の友人の事で相談させてください。

大学のゼミ時代の友人で女6人でよく過ごしてました。
その中で一人、すごい苦手な子がいます。その子をAとします。

Aは結構ハッキリものを言うタイプで、その子の気分一つで場の雰囲気が変わります。
他の友人達もAには反抗的にはならなく、Aの機嫌が悪い時はそれに触れぬようにって感じです。
けど、正論を言ったり空気が読める所もあるので皆からは好かれてるっぽいです。

私は苦手というか、嫌いです。
Aは人を選んで態度を変えます。私にはキツイです。

私が結婚して、遠い地方に旦那の転勤で引っ越してから皆で遊びにきてくれたのですが、私はその当時色々訳あって専業主婦でした。
詳しい理由も皆には特に話してなかったのですが、それがAには怠けて仕事をしてないと映ったらしく、「普段頭使ってないんだから少しは使えば?」と言われました。

今は私は旦那が転職して地元に帰ってきたため、パートをしてますが、時々その事を思い出しトラウマみたいになってます。
子供も中々出来なく、けど早く欲しいのでパートに留めてるのですが、子供がいないのに正社員でないのは怠けてると遠回しにAの態度や皆からも感じてくるのです。

最近皆とは会ってないのですが、最近ゼミのグループのラインでAから飲み会の案内の連絡があってからずっとその事を思い出し、精神が不安定な感じです。

苦手なのはAだけですが他の友人もAには信頼置いてる感じで相談もしてません。
私だけ疎遠になってる間に仕事の事などで私の悪口を言われてないか不安で仕方ないです。

Aと個人的な感じの付き合いなら縁を切りやすいですがゼミのグループのくくりとなると付き合い方がわかりません。

こんな事で不安になったりするのは何か精神的におかしいのでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。

No.2148018 14/10/14 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 14/10/15 08:26
お礼

>> 1 気にしても仕方ないですよ。といっても気にしてしまいますよね。 苦手ならやはり距離をとればいいとは思うんですけどね。 それでストレスになる… そうですね。言葉って結構後からでも思い出して辛くなります。
今後付き合いを考えなおしたいと思います。
ありがとうございました。

No.8 14/10/15 08:28
お礼

>> 2 私なら、Aが苦手なら、その関連のコミュからは手を引きます。それしかない。女性同士なら尚更そう。女性は、つるむのが好きだから。 女グループってこう言う子って必ずいるんですかね。
場の雰囲気壊す子は本当無理です。
疎遠になるのが一番ですね。

No.9 14/10/15 08:32
お礼

>> 3 A以外の人とも上辺だけの付き合いなんだろうなと感じます。必要ないんじゃないのかな。そんな薄っぺらい関係。これから子供産んだりなんだり、色々な… 上辺だけなんですかね…でも確かにAがいる時は私も当たり障りのない事しか言わないし、上辺だけかなと思います。
今後の事を考えて疎遠になる事を考えます。

No.10 14/10/15 08:35
お礼

>> 4 わかりますわかります! 私も同じ状況なので。 たった一度の飲み会でも憂鬱で気分も不安定になりますよね。 その人やグループがどれだけ大切… ありがとうございます。共感してくださり嬉しいです。
友人関係でいつまでも悩むのもしんどいですよね。
仲良い友達だけとの付き合いをしていきたいです。
そう考えると少し気分が楽な気がします。

No.11 14/10/15 08:38
お礼

>> 5 どこかで、思いきるしかないと思います。私も似た経験があり、その苦手な人と会うのが苦痛で悩みの種になってるのに気がつき、思いきって、スッパリと… スッパリ縁をきるというのも中々勇気いる行動ですね。
でも結果それが最善ならそうしたいと思います。
孤立する人ってそれなりに理由があるんでしょうね。

No.13 14/10/15 08:43
お礼

>> 6 主さんは自分に自信がないでしょ? 人の顔色ばかり伺っているように感じるよ。 主さんが働こうが、働くまいが、他人にとやかく言われる筋合… そうですね。確かに自分に自信がない所あります。
自分の事を悪く言われると中々立ち直れません。
本当仕事の事は大きなお世話です。
集まれば仕事で頑張ってる自慢大会になり遠回しにあなたは頑張ってないように聞こえます。
どんなに顔色伺っても言われるくらいなら縁切る方がいいですよね。
アドバイスありがとうございました。

No.15 14/10/15 18:35
お礼

>> 12 必ずいるからね~女性のグループに一人は 毒舌とはまた違い、責める人、一人を集中する人、 とにかくボスでいたい!小学生みたいな 笑っちゃ… お返事遅れました。
そうですよね。何故か女グループって一人はそんな人います。
皆も同じ事思ってるんですかね…昔と違い毎日会うわけではないので中々皆の意見がわかりません。
まあ疎遠になってもそんなに困らないですが。
少しずつ離れれるように様子見てみます!

No.17 14/10/15 18:43
お礼

>> 14 ゼミ仲間といっても、卒業して既に何年も経つわけですよね…。そんなに濃い付き合いをしなくてもいいと思います。 意外と、近隣に気の合う人がいた… 卒業してから5年くらいだと思います。
そんなものなのですかね。濃い付き合いでも気の会う人ならまだしも、会うたびに顔色伺う相手だと正直しんどいです。
皆住んでる所はバラバラですが、会おうと思えば電車や車ですぐです。
特にAは地元も近いので…
最近は集まる頻度も減りましたが、このまま集まりなくなればとさえ思います。
結婚後の付き合いなんて変わると思いますし、新たな出会いにも期待しようと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧