注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

結婚願望がない

回答9 + お礼9 HIT数 1555 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/10/17 21:17(更新日時)

独身の女です。結婚しないのがそんなにおかいしんでしょうか?

最近職場で上司や先輩と話をすると、結婚の話になり、いずれお前も結婚するんだから…普通お前くらいの年ならもう落ちついて結婚を考える頃だ…等の話になります。心配してくれてる気持ちは凄く伝わるんですが、正直結婚願望がありません。ありませんというかなくなったというか…諦めに近いかもしれませんが。
結婚も向き、不向きがあると思っています。私は不向きだろうと思っています、自由に生きてしまうタイプなので。また、親がだんだん弱ってきており貯金もない為金銭面で援助したり通院(と言っても車が無い為付き添いで話を聞くだけですが)に付き合ったり、衰えていく両親から離れられないだろうなと感じています。兄弟もいますが体が弱く働けません。

また精神的におかしくなった時期があり、自暴自棄になってしまって貯金を使いまくり、借金までしてしまいました。(今30万程)

これで結婚なんか出来るか!!と自分でもわかるのでそんな気は更々ないのに、結婚どうするの?子供産みなさい。と言われることに胸がモヤモヤします。

他人の事ってそんなに気になるんですかね?やっぱり結婚してないと変人扱いされちゃうんでしょうか…?相手に苦労をかけたり不幸な目に合わせるなら一人で十分だと思うのに…正直ほっといてほしい

No.2148694 14/10/17 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/17 03:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も、「結婚願望がない」というか、徐々になくなっていきました。

今は、恋人すらいりません。

一人がいいです。

他人の事なんて、信用していません。

周りの、結婚したくて
焦って出会いの場にばかり行きまくっている友人を見ると不思議です(まぁ、人の勝手ですが)
「結婚って、そんなにしたいものかな…」と。

動物の役割としては、子孫を残す事かもしれませんが、
今の時代、「女は結婚して子供を生まなければならない」とか古すぎます。

生きる事は、結婚して子供を産む事だけではない。

こういう事を言うと、
「適齢期を逃した女の僻み」と捉える人も多いでしょう。

ですが、人に迷惑をかけないよう、1人で自立して生きていくのも、1つの生き方だと思います。

「結婚しても後悔」
「結婚しなくても後悔」です。
ないものねだりですね。
どちらの後悔を選ぶかです。
もちろん、どちらにも幸せもあります。

No.2 14/10/17 06:50
通行人2 ( 30代 ♀ )

そんな話題は、単なる社交辞令ですから、真っ向から受け止めていちいち悩む必要はありません。
友人ならともかく職場内の雑談で「あなたもいつか結婚するんだろうから」と話をされても、そこにいちいち自分の人生論を展開されたって、回りにしてみれば面倒なだけ。
そっかぁ、自分では結婚に不向きだと思っていたけど端からみるといずれ普通に結婚するようなキャラクターに見えるんだ、私って……………………
くらいに軽く受け流してください。
初めから、『こいつはゼッタイ結婚できないやつ』と決めつけられるのもイヤでしょう?
別に誰も、あなたの結婚に何か期待してる訳じゃないから(笑)、そんなに悩まなくても大丈夫ですよ。

No.3 14/10/17 07:51
お礼

>> 1 私も、「結婚願望がない」というか、徐々になくなっていきました。 今は、恋人すらいりません。 一人がいいです。 他人の事なん… 回答ありがとうございます。そうなんですよ、結婚したい人がいるように、結婚したくない人がいたっていいじゃないかと思いますよね。結婚なんて馬鹿馬鹿しいとも別に思ってないですし、結婚事態良いことだなーと思うけど、自分がしたくないだけなんですよね。
どっちにしても後悔と幸せがありますよね。その通りだと思います。

No.4 14/10/17 08:01
お礼

>> 2 そんな話題は、単なる社交辞令ですから、真っ向から受け止めていちいち悩む必要はありません。 友人ならともかく職場内の雑談で「あなたもいつか結… 回答ありがとうございます。そうですね、社交辞令程度で受け流すべきですね。職場内の方が親くらいの年代の方ばかりなので、心配してくれて言ってるんだろうなって、ありがたい気持ちもあるんですけどね。ただ毎回言われるとため息出てきますね。ほっといてーとも言えなくて(笑)

No.5 14/10/17 08:10
通行人5 ( ♀ )

逆に結婚したくてもできない人にも

その言葉はウザイです。

No.6 14/10/17 08:45
お姉さん6 ( ♀ )

一人でいたら、「恋人は?」
恋人ができたら、「結婚は?」
結婚したら、「子どもは?」
子どもができたら、「二人目は?」…

世間って、うるさいですよね。

これは、特別個人的な話題がないときに持ち出される、普遍的なテーマです。
謂わば、時候の挨拶のようなもの。
そう思って、対処しましょう。
私も、散々言われました(笑)

結婚するもしないも、個人の自由です。
結婚したくなければ、しなくていいと思いますよ。

もしかしたら、将来、この人!という人が現れるかもしれません。
そうなったら、その時のこと。
貴女の人生では、貴女が主人公です。

No.7 14/10/17 08:46
お礼

>> 5 逆に結婚したくてもできない人にも その言葉はウザイです。 回答ありがとうございます。そうですよね、結婚したいって気持ちがある人にまで言う言葉ではないですよね。何歳になったって結婚する人はするし、女性には年齢的に子供が産めなくなるタイムリミットがあると言われますが、子供が出来なかったとして幸せじゃないかと言われたらそんな事ないと思いますし。

No.8 14/10/17 08:53
通行人8 

結婚すればしたで「子供はまだか」

子供を産めば「二人目はまだか」です

他に話すこともなく言葉のボキャブラリーが少ないんでしょう

笑って誤魔化すか、この際はっきり

「周りを見ても幸せそうに見えなくて結婚は迷ってます(^ω^)ニッコリ」とでも言ってみるとか

No.9 14/10/17 09:00
お礼

>> 6 一人でいたら、「恋人は?」 恋人ができたら、「結婚は?」 結婚したら、「子どもは?」 子どもができたら、「二人目は?」… 世間っ… 回答ありがとうございます。そうですね、私も結婚したい!と思っていた時期があり同棲もしたんですが上手くいきませんでした。理由は私がずぼらな性格だったからです。一人でいると自分のやりたい時間に掃除、洗濯等やるんですが、相手がいるとペースが崩れてあー…自分のやりたい時間じゃない…とだらけてしまいます。私は自由がないと駄目だな、後は家庭の事情諸々で、結婚しないほうがいいなと思えてました。一人でいることに苦痛も感じないので。

No.10 14/10/17 10:29
お礼

>> 8 結婚すればしたで「子供はまだか」 子供を産めば「二人目はまだか」です 他に話すこともなく言葉のボキャブラリーが少ないんでしょう … 回答ありがとうございます。他人が結婚したから、子供産んだから、世間一般の常識だから、それが普通で当たり前だから、前向きじゃないね。もっと前向きに生きたら?みないな価値観の押し付けがちょっと耐えられないですね。それなら私は変人でいいかな。きっと私が年齢より幼稚に見えて腹が立つのかもしれませんが…結婚より先に親の介護がくる心配してます。

No.11 14/10/17 12:37
働く主婦さん11 ( ♀ )

私は既婚ですが、主さんの気持ちはわかります。
私はかなりの晩婚だったのですが、40歳の今でも義母の『子供まだ?』攻撃に閉口しています。
『こうあるべき』とか『こうあるのが普通』とかの価値観の押し付けが本当に嫌です。
人それぞれいろんな価値観や生き方があっていいのに、一般例と外れると生きづらい世の中ですよね。

No.12 14/10/17 13:51
お助け人12 

わかりますー!
私は今年29で今年の春結婚しました!
結婚したらしたで
子どもは早くつくっておけ!の嵐がはじまります(笑)
25歳を超えてから毎月といっていいほど結婚せなあかん歳やなぁ!とあらゆる人に言われました。
私は波があり、したい時期、したくない時期ありました。でも結婚したのは将来が不安だからです。
ずっとパートとお水してたのでこの歳から正社員募集なかなかないしね。
歳をとると体も弱り入院したりするときもある。働かないとお金ないのに入院してしまった時、絶対困りますよね。
貯金できる人なら独身でもいいと思います。
けど貯金できない人は結婚して生活見てもらった方がいいと思います!
実家にお金必要なら結婚して生活は旦那にみてもらい自分はパートでもして給料を実家に入れるとかのほうが負担は少ない気がします!
私もわがままなうえに自由人だから結婚にむいてないと周りから言われましたが、いざしてみるとできるものです(笑)
おすすめは歳の離れた旦那をもつことです。
包容力あるし、収入も安定してるし、歳離れてるから多目にみてくれるので自由人でもうまくいきます!

No.13 14/10/17 14:47
お礼

>> 11 私は既婚ですが、主さんの気持ちはわかります。 私はかなりの晩婚だったのですが、40歳の今でも義母の『子供まだ?』攻撃に閉口しています。 … 回答ありがとうございます。私の母も晩婚で38で私を産んでます。周りの親戚からそんな歳で子供産んで…と心ない言葉もあったとか。私はそういう親戚付き合いとかしたくないという気持ちもありますね。本当に生きづらい世の中ですね。人の事にとやかく言って、あなたの生活が良くなるのかい?と思ってしまいます…

No.14 14/10/17 15:02
お礼

>> 12 わかりますー! 私は今年29で今年の春結婚しました! 結婚したらしたで 子どもは早くつくっておけ!の嵐がはじまります(笑) 25歳を… 回答ありがとうございます。結婚されたのですね(*^-^*)おめでとうございます!そうですね、恥ずかしい話ですが私はお金の価値観がわからないままいい歳まできてしまったので、貯金はそんなにありません(親事態お金の価値観がわからない人でほおっておけません)今は少しずつ貯金したり、保険の積み立てしたりですね。定期貯金もしようかなと思ってます。
自分が何かあった時にパートナーがいてくれたら助かる気持ちはありますが、現実問題として介護が近いであろう両親、体の弱い兄弟、貯金額が少額でずぼらな30手前の女では、自分で言うのも何ですが結婚しようとは思いません。
相手に迷惑がかかるのが目に見えています。

No.15 14/10/17 19:04
働く主婦さん15 ( ♀ )

皆、話題がないのよ、きっと。
だから、そんな他人の余計な事が気になるんじゃないかな。

私のパート先の30代の主婦は、子供が小さいから、話題は子供の話しのみ。
どうでもいい子供の自慢話しやら、好きな食べ物云々くだらない話し。
それより、年配で、子供が自立してたり
大学生だったりすると
やはり他人に興味が行くみたいで
若い子にあれこれ聞いたり話したりしてますよ(^_^;)

私は、子供がいない主婦…正しくは
子供が要らない主婦です。
子供は?
と初めに聞かれましたが、居ない
と答えると、年齢的にも、なんか欲しいのに出来ないから居ない可哀想な人
に見られていて、何も言ってきません(笑)

他人に世話妬いて言ってるように思えるけど、実は、話題がない、又新しい主さんの情報を仕入れて、話題にしたい。
その程度だと思います。

面倒くさいけど、相手にしない事です。

No.16 14/10/17 21:08
通行人16 ( 20代 ♀ )

そんなに言われますか?;^_^A

私の周りは結婚してない女性のほうが圧倒的に多いです。
ちなみに、医療系の国家資格が必要な職業です。
しかも私は休職中で、資格学校通ってます。同年代も30代もいますが、全然。
ハッキリはわかりませんが、先輩や上司も晩婚の人が多いのかまだまだ若いくらいの言い方ですし、結婚は30代になってからでも遅くないって考えですね。

No.17 14/10/17 21:12
お礼

>> 15 皆、話題がないのよ、きっと。 だから、そんな他人の余計な事が気になるんじゃないかな。 私のパート先の30代の主婦は、子供が小さいから… 回答ありがとうございます。そうですね、本気で心配してくれてる人と話のネタにしたいんだろうなとわかる人はいます。後は、本気で結婚しないなんておかしいと思ってるかたでしょうか…。話のネタにしたかった人は「普通貴方の歳ならもう結婚してるよね」を何回も強調してましたね。そして自分の身内自慢です。まぁ…その方離婚して子供もいませんけど(^^;
チャンスがあれば結婚もいいですね、と笑って誤魔化しましたが、やかましいなーと思えてしまいました(笑)

No.18 14/10/17 21:17
お礼

>> 16 そんなに言われますか?;^_^A 私の周りは結婚してない女性のほうが圧倒的に多いです。 ちなみに、医療系の国家資格が必要な職業です。… 回答ありがとうございます。うちの職場はよく言ってきますねー。言われないのが羨ましいです。
うちの職場も特殊なのかバツイチとか未婚者が多いにもかかわらず助言してくるから、もー!!!何なんだよ!!と思えてきます(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧