注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

エクセルの質問です。

回答2 + お礼2 HIT数 1237 あ+ あ-

学生さん
14/10/23 21:01(更新日時)

ずっと悩んでいました。

エクセルのワークシート上での操作の件で 相談があります。

フィルターを1種類の表ではなく、位置の違う2種類以上の表で
操作ができるように、表のタイトルの位置につけたいのですが、
1種類だけの表でしかフィルタが張れません。

(入力規制ーリスト)は、フィルターに感じが似て、同じような
下三角型ですが、問題なくエクセルのどこにでも複数個所張れますが、自分は、フィルターをエクセルの複数の箇所の表に張りたいのです。

これは、エクセルに詳しい元SEだった職場の方も、
PC スクールの先生も、わからないと言っていて、
困っています。

知ってる人、教えて下さい。

是非 活用をしてみます。

No.2149270 14/10/18 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/19 10:33
悩める人1 

表のタイトルの位置というのは、
もしかして表を切り替えるタブの部分でしょうか❓
あそこにオプションを付けるやり方は知らないですし、
見た事ないです。

もしそれ以外の複雑な操作であれば、
マクロを自分で組んで一つずつ命令を実行
させるの事になるのかな。

No.2 14/10/19 19:57
お礼

>> 1 >表のタイトルの位置というのは、
もしかして表を切り替えるタブの部分でしょうか

いえ、タブではなく、1行目とかにつけるフィルター(オートフィルタ・オプションとは異なり逆三角型のしぼりだし器のような形状。)
おっきな表とかによくあるじゃないですか。
行が抽出をそれですれば、抽出にない行は非表示になる機能のあるものです。

> あそこにオプションを付けるやり方は知らないですし、
見た事ないです。

説明が悪かったですね・・・。済みません。
そうですよねー。タブって色が変更を共有状態ではなかったら自在にできるってだけの機能ですものね。


>もしそれ以外の複雑な操作であれば、
マクロを自分で組んで一つずつ命令を実行
させるの事になるのかな。

そっか・・・

そういうマクロを探してやってみます。

パソコンスクールのエクセルに詳しいエクセルの上級を教えてくれた講師も、
”知らないなぁ”って言ってましたよ・・・。

俺が調べ足りないのだろう。

事務でもそういう表を遣うことがあるから、調べておかないとな。


レス ありがとう。

No.3 14/10/21 23:00
哲也 ( 30代 ♂ ipLLCd )

フィルタは2箇所(2種類)の表には
どうも付けられないようなので
そこをちょっと改善をしてもらいたい
今後新しくエクセルが進化をしたら
できるように
もしかしたら・・
とは思いますが
時々やりたくなります
俺もフィルタないとダメな人です。

No.4 14/10/23 21:01
お礼

>> 3 やっぱりほら・・・


つけられないんだよ・・・。


マクロしかないのですね。


でも、進化すればできる可能性も高く

もうIFとか条件書式には7種類・3種類だけってのが

もう60種類以上できたとか、

2007年からなってるし

できなくもないかもしれないですね。

そしてみんなが表を1枚のワークシートに複数種類あれば

みんなどこかフィルタを他にもつけたいよって

思っちゃいますものね。

できないから関数ってものがあるのかなってあと俺は思います。

関数はすごい種類が豊富ですもの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧