親がいるのといないのと

回答6 + お礼1 HIT数 3191 あ+ あ-

通行人
14/10/20 20:56(更新日時)

親がいるいないでいじめにあったことありますか?例えば、父親がいないからといじめられたことはありますか?虐待をするような義父でも、母親が、自分の子供に父親がいなくて我が子がいじめにあったらかわいそうだからという理由などで、ふさわしいとは言い難い男と再婚し、虐待に遭ったりしても、両親の存在は重要なことですか?その逆もです

私はアラサーですが、親が離婚して私が小学低学年の頃母親がいなくねりましたが、母親がいないからという理由でいじめられた記憶がありません(他のことではいじめられたましたが)、今の時代でも、親がいないことでいじめに遭ったことがある人はいますか?世代はいくつぐらいですか?

タグ

No.2149738 14/10/20 07:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/20 07:26
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

親がいないほうがいいと思います、まだ。
私は病気療養で無職だった父をチンピラ呼ばわりされてました^^;
私も派手なほうだったから余計ですが、立派にグレましたw

No.2 14/10/20 07:44
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

片親の子はいましたがそれがイジメに繋がることはなかったです。
両親から愛情を受けなかったり義父や義母から虐待を受けると、根拠のないコンプレックスを子供は抱え、そのコンプレックスからイジメに繋がることはあると思います。悲観的で卑屈な精神がクラスで浮いてみえるので。
またイジメを受けることに甘んじる結果にもなると思います。

子供を理由に再婚は親のエゴのようなものだと私は思います。

No.3 14/10/20 07:46
通行人3 

父親がいないけど、それが理由でイジメにはあってません。


小学1年の時に母親が聞いてきたので父親は要らないから再婚しないよう頼みました。
だからずっと母は一人なので感謝してるし何が有っても大事にします。

No.4 14/10/20 08:04
経験者さん4 

もう30年近く昔の小学生の時代から、
苗字が途中で変わる同級生とかいたけど、
いじめるんじゃなくて、
逆にその話題は可哀そうだと
触れない様にする暗黙の了解👈があったよ。

No.5 14/10/20 08:13
通行人5 

私は幼稚園の頃両親がしんで、施設で育ちましたが、いじめられた事はないですよ

No.6 14/10/20 10:01
悩める人6 ( ♀ )

私もアラサーだけど、同級生に父子家庭の子、方親の子とかいましたけど、いじめに遭っている様子は無かったです。

むしろ、方親じゃない両親普通に居る家庭の子がいじめられていたのはありましたねぇ。

No.7 14/10/20 20:56
お礼

子供を理由に再婚するのは親のエゴかもしれないですね

私の旦那が、義父の虐待のトラウマのせいで、夜中フラッシュバックでうなされます

旦那の母親は、旦那に父親がいたほうがいいと思ってた以外は、変な話、財産目当てだったという理由もあったんだと思う…と、旦那が言ってました、義父がいたせいで虐待されただけで済まず、いじめで二度死にかけたらしいです

こんなに悲惨なことがあったのに、それほど酷いトラウマが残ってるように見えなかったし、人間関係もとても人間嫌いではありますが、コミュニケーションも普通にとれてたので、不思議に思ってましたが、昨日夜中にうなされてて、聞いたら、昔の出来事が脳裏に浮かんで寝られないと言われました

トラウマや深い心の傷がそう簡単に癒えてるわけがないよね、やっぱりか…と、納得しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧