注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

病気の友人について

回答3 + お礼0 HIT数 971 あ+ あ-

悩める人
14/10/21 15:06(更新日時)

県外に住む、元職場同期の友人について相談です。乱文失礼致します!
最近電話をしていて1年ぶり会うことになり、私が友人宅に泊まりに行きました。

友人はメンタルが不調で病院にかかっているとの事でしたが、電話口では元気な様子で以前と変わらず楽しかった事もあり安心していたのですが...
2泊の予定で1日目は順調に楽しく過ごし、夜にお酒をたくさん飲んだため次の日朝起きれるか不安になり「朝、先に起きたら絶対起こしてね!」と頼み就寝しました。案の定、寝坊してしまったのですが友人は先に起きていました。ディズニーランドに行く予定だったので準備をして家を出て着いた頃には土日で人が多いため入場制限がかかり入ることができなかったのです。私はそれなら仕方ないから別の所に遊びに行こう!という軽い気持ちでいたの
ですが、入れないことが分かった瞬間友人は号泣し「だから早く起きてって言ったのに。これだから他人は信用しちゃいけないんだ。こうなる事はわかってたのに約束した私が悪いんだ。去年も同じ様な事があって反省したはずなのにまた繰り返して裏切られてしまった。日付指定のを買わなかった自分が悪い。もうこれからは1人で来た方がマシだ。もう家に帰る」などと言い出し呆然としてしまいました。

私は彼女と会えることが楽しみだったから来た訳で、入場できなかったなら仕方ない。別の所でも楽しいと伝え、○○はただディズニーランドに行ければ良かったの?私と会っている時間は楽しくないのか、別の場所で楽しめないのか聞くと、「ディズニーランドは8割、私は2割」と言われました。「ディズニーランドがよかった。今月誕生日だし」と。
寝坊した私が悪いですが、それなら叩き起こしてくれても良かったし、入場できないことは仕方ないのに泣き出すなんてかなり幼いし、「県外から飛行機で来た私のことはどうでもいいのか」という気持ちになりましたが、病気ということなので言いたい事は我慢し謝りました。
2人ともいい大人ですし、まさかこんな事になるとは全く思っていませんでした。
その後、説得し入場制限解除になるまで時間をつぶし16時半にやっと入場しました。
私はアトラクションに乗るのが好きなのですが、友人はパレードやショーを見るのが好きな様で、好きなショーを見るのにダッシュをしたり友人の行きたいところ、食べたい物に着いて行くばかりでかなり疲れ、途中で自分の行きたい所はもう諦め、早く時間よすぎてくれ...と祈るばかりで笑うのにも疲れ、帰りの電車では涙がでてきそうになりました。
しかも、電車の乗り場を間違えそうになっただけで「バカじゃないの!」と。

もう疎遠になろうと思っていますが、モヤモヤしてます。虚しい、悲しい気持ちしかありません。こんな子じゃなかったはずなんですが、病気のせいなんでしょうか。
性格が悪いとしか思えません。
私は何が悪かったのでしょうか。
こんな私にアドバイスをお願いします(>_<)

No.2149891 14/10/20 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/20 23:23
通行人1 ( 40代 ♀ )

私の幼なじみも病気ですが、そんな感じです。

ただ、幼なじみの場合はもともとの性格もあると思うので、病気だけが理由ではないと感じてます。
自己中に病気がついてきたこんな感じですね。
幼なじみも興味があるかないか、やりたいかやりたくないか、基本的に自分優先です。
相手の意見や興味は考えません。
こちらがどんなに相手を思いやって合わせてあげても、届きません。別に届く届かないとか見返りを求めている訳ではないのですが、幼なじみは過去を持ち出し(失恋した時に話を聞いて貰った)、見返りを求めてきたりとされたり、色々あって今は縁を切りました。

主さんのご友人も今は昔とは違うのですから、変わってしまった友人相手にして、2割としか考えてくれないショックを受けるくらいなら、早々に縁を切って、楽しく過ごせる友人と親交を深めるべきだと思います。


No.2 14/10/21 14:42
通行人2 

病気の影響も多少はあると思いますけど、元の性格の部分も大きいと思いますよ
わがままな部分が元々あって、病気のせいでそれを隠しきれなくなっているのかも😵

No.3 14/10/21 15:06
通行人3 ( ♀ )

まぁ、友達もなかなか難しい人だとは思いますが

寝坊しなければ、そこまで拗れませんでしたよね…
携帯/スマホのアラームでは起きられないものですか?

いずれにしても
長続きしなさそうな関係ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧