二人目をどうしようか悩んでいます。

回答13 + お礼7 HIT数 3031 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
14/10/27 12:29(更新日時)

二人目をどうしようか悩んでいます。

まだ妊娠もしてないのにぐるぐる悩んで息子は4歳になりました。最近兄弟が欲しい、一人で寂しいとよく言われるようになり悩んでいます。

年齢的にももう迷ってられないのもあるし…

妊娠期間、出産その後の大変さや金銭的なことも考えると中々二人目をという決断が出来ません。

皆さん二人目を決心したキッカケは何でしょう?良かったらお話聞かせて下さい!

No.2150823 14/10/23 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/23 15:00
働く主婦さん1 

最初から子供は2人は欲しいって思ってたので。あとは卒業入学が被らない年齢差にしたいなと思ってたので、3歳、6歳差にならないようにとは考えて上の子が2歳の時に下の子が産まれる計算で作りました。

No.2 14/10/23 15:15
通行人2 

自然に子供は4人位は欲しいと思ってたから、特に考えてないですよ

子育てを大変と思ってないし、沢山いたら楽しいとしか考えたことがないので。

お金は全くないのはいかんが、それなり働いていれば大丈夫でしょう

細か過ぎで考えてたら、子供1人でも生めないです


結局うちは5人
2、3番目は双子です
一番上は社会人1年目です

無職や転職ばっかりしてる、借金まみれとかは無理ですが、家族を大事にしてくれる旦那なら、頑張って仕事してくれるでしょう

奥さんもそのうち働きに出ればいいですし。

余りに深く考え過ぎると世の中子供いなくなってしまいます。

No.3 14/10/23 15:57
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

うちは、姉・義姉に子供が出来そうになかったので、このままでは従兄弟もいない、将来1人ぼっちになると思い、もう1人産みました(4歳差です)

歳が離れ過ぎると一人っ子が二人みたいなものだから、兄弟がいないと可哀想って意見が出ても、もう関係ないと思います

私みたいに、天涯孤独を心配してなら、歳の差が多少あっても平気かもしれないけど、幼い頃遊ばないから親の愛情を下に取られたと、兄弟仲良く出来なかったら、裏目に出ることも…

自分が欲しいと思えないなら、産まない方がいいのではないでしょうか?

No.4 14/10/23 17:01
お礼

>> 1 最初から子供は2人は欲しいって思ってたので。あとは卒業入学が被らない年齢差にしたいなと思ってたので、3歳、6歳差にならないようにとは考えて上… レスありがとうございます。

計画的な方は2歳差が多いですよね、歳も近いと大変なのに偉いなぁと思います。

3、6歳差は私も避けたいですね。

No.5 14/10/23 17:07
お礼

>> 2 自然に子供は4人位は欲しいと思ってたから、特に考えてないですよ 子育てを大変と思ってないし、沢山いたら楽しいとしか考えたことがないので… レスありがとうございます。

4人!家族賑やかで楽しそうですね。
双子は可愛いけれど同時に育児となると、お疲れ様の一言です。

確かに先のことをあれこれ悩んでいても仕方ないですよね、一人目で情けないのですが育児の大変さを思い知りました。

今は幼稚園に通いだして少してが離れてじっくり考える時間が出来たんだと思います。

No.6 14/10/23 17:15
お礼

>> 3 うちは、姉・義姉に子供が出来そうになかったので、このままでは従兄弟もいない、将来1人ぼっちになると思い、もう1人産みました(4歳差です) … レスありがとうございます。

従兄弟もいないのは少し淋しい気もしますね。将来を考えてあげていて優しいお母さんですね。

例え歳が近かろうが離れていようが兄弟の仲の良し悪しはわかりませんよね。

私は上に姉と兄がいるんですが、仲は最悪です。けれど旦那側の兄弟達は凄く仲良しです。

No.7 14/10/23 18:33
通行人7 ( ♀ )

何で年齢的に迷っていられないんですか?主さんまだ31って書いてあるけど本当は40代とか?
だいたい二人目がほしいと思って決心して二人目をつくるもんじゃないですよね。
授かったから産むもんだと思いますよ。まだ若いんだし、悩んでないで、妊娠したら産めばいいだけじゃないですか。

No.8 14/10/23 19:35
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

いえ、今年31歳になりました。30代後半になると体力面でも安全面でも下がると聞いたからです。

後は私や旦那が定年後に成人とかだと大変だな…とか考え過ぎなんですが悩んだりしてました。

何も考えずに出来たら産む、っていうくらいおおらかでいれたらいいですね。

No.9 14/10/23 20:29
通行人9 ( 30代 ♀ )

二人子供がいいから、さっさと出産しました。年子です。

19から子育てしてるから、子供は小学校高学年です。

幼稚園は3年で終わり、学校行事も同時に終わるから、楽。共働きです。

No.10 14/10/23 22:12
通行人10 ( ♀ )

子供の将来を考えれば
兄弟が居ると お互いが支えになる
と思います。
結婚して、伴侶ができたとしても
肉親が居れば心強いのではないかな…

私達親は、子供より長生き出来ない。

1人っ子でもいいとは思いますが

私達 親が死ねば1人です。



No.11 14/10/24 06:34
お礼

>> 9 二人子供がいいから、さっさと出産しました。年子です。 19から子育てしてるから、子供は小学校高学年です。 幼稚園は3年で終わり、… レスありがとうございます。

若い頃からしっかりと子育てされていて立派ですね、年子は大変なのに凄いなぁ。

No.12 14/10/24 06:51
お礼

>> 10 子供の将来を考えれば 兄弟が居ると お互いが支えになる と思います。 結婚して、伴侶ができたとしても 肉親が居れば心強いのではないか… レスありがとうございます。

胸に響きました、孤独は不安だし淋しいですよね。

夫婦で話して決めていきたいと思います。

No.13 14/10/24 08:11
働く主婦さん13 ( ♀ )

うちは兄が居ますが仲悪いし 兄弟なんて仲良いとは限らないから よく考えた方がいいです。お金も2倍掛かるし、体力も必要ですよね。

No.14 14/10/24 09:02
専業主婦さん14 

例えば仮面ライダーの変身グッズが欲しいなぁ
ぐらいで、本当に弟・妹を望んでいるでしょうか。
とある本からの引用です。
他の方も書いてますが、仲いいとは限りませんしね。
年齢も難しいですよね。
早ければ育児がちょっと落ち着いた頃に更年期などの心配も出てきますし。

No.15 14/10/24 11:10
働く主婦さん15 

今年二人目を産みました。六年あきました。

三人家族に慣れてきた頃でまたイチからです。でも、気持ちに余裕があるからか育児がラクです。夜泣きもないし、カワイイ~。娘もめちゃめちゃ可愛がってます。お姉ちゃんが面倒みてくれてます。

あんまり考えず、欲しかったから産みました。先のこと考えたら大変だけど、頑張っていけそうです。

年齢は私も30歳ですが、早く産むにこしたことはないと思います。六年ぶりなだけに衰えを感じました。

No.16 14/10/24 12:38
通行人16 

私は兄と妹の3人兄妹です。仲は普通だと思いますが兄妹がいて良かったなと感じますし、両親には感謝しています。

No.17 14/10/24 23:22
通行人17 

私自身が一人っこでいやだったから。三人産みました。大変だけど幸せが三倍になりました。

No.18 14/10/25 15:01
お助け人18 ( ♀ )

一人目は妊娠は結婚前にしないように… と気を遣い…

二人目は一人目とは別性になるように… と気を遣い



三人目は「できてもいいや😅」ってなって避妊をまったくしてなかったらひょっこりできちゃいました…


今は避妊しないで危険日は外に出していますが、安全日は中に出しています😅😅😅

No.19 14/10/26 08:48
通行人19 

世の中ホントに少子化か?て疑うほど3人の子持ちとか多いんだが…
どこ行ってもガキばっか 一人にしとけば?

No.20 14/10/27 12:29
お礼

レスありがとうございます、お礼が一括で遅くなってしまい申し訳ありません。

様々なご意見をありがとうございました。

兄弟の仲や金銭的なこと、年齢のこと。週末夫婦で話し合いました。二人目を作ろうと思います。

やっと決意がかたまりました。仕事に影響することもすごく悩みましたが産めるのは今だけしかないと決心しました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧