注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

保険について💰

回答4 + お礼4 HIT数 854 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/12/09 09:42(更新日時)

子供ができ☺👶来年、籍を入れる予定です💍

そこで質問なんですが今は親の扶養で、籍を入れて旦那の扶養になった場合(私は退職して無職)、今まで給料から引かれていた会社の"社会保険"と"国民年金"はどうなるんでしょうか❓旦那の給料からあたしの分が引かれるんでしょうか❓❓


無知でスイマセン🙇💧

タグ

No.215092 06/12/07 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/07 00:12
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

基本的にはそのようになります
金額は年齢、扶養する人数とかによりますよ

No.2 06/12/07 01:41
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

パパがサラリーマンなら結婚して会社に扶養家族の手続きをしてもらったら会社の給料から引かれますがお父さんの扶養から旦那さんの扶養になった事を最寄りの区役所に報告に行かないといけないよ☆詳しくは入籍する時に区役所の係に聞いてみてね!ちなみに国民年金、国民保険の支払い者なら奥様も同じように払わなくてはダメですよ☆払わないと年金スッゴく少なくなりますよ~真面目に納めても65才で二人会わせて満額16万位が最高みたい☆

No.3 06/12/07 13:03
お礼

>> 1 基本的にはそのようになります 金額は年齢、扶養する人数とかによりますよ 有難うございます😃
保険・手続きに関することは全くの無知なので😭💫💫これからもっと勉強します✋‼

No.4 06/12/07 13:10
お礼

>> 2 パパがサラリーマンなら結婚して会社に扶養家族の手続きをしてもらったら会社の給料から引かれますがお父さんの扶養から旦那さんの扶養になった事を最… そうなんですね😲サラリーマンというか、建設業みたいなものです😃✨旦那の会社は扶養家族ができたら社会保険に入れるらしくて、今まで入ってなかったみたいです☝💧年金も自分で振り込みしてたそうで😥じゃぁ、無職のあたしの分は旦那から引かれるのですね💰金額はどれくらいなんでしょうか??👀

No.5 06/12/08 01:05
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

うんとね~旦那と私でちなみに23000円です☆国民年金と保険料だとね二人合わせて確か5万近く払ってた時期があったよ(*u_u)社会保険だとね会社が旦那の分半分と扶養家族は全額❤持ってくれるから制度があるなら早く扶養手続きした方がいいよ!ちなみに今あたし達奥さん側の厚生年金と保険料を会社が負担する制度が国会でいつか廃止になるかもでもめてるんだって(-.-;)そうなったらこわいなぁ‥正社員で働かなくちゃね~

No.6 06/12/08 08:48
お礼

>> 5 そうなんですか😱😱⤵年金は正直もらえそうにないので、払いたくなーいッ😤🔥笑)年金の方が高いですよね😫じゃぁ2人で5万くらいですね☝💫出産ギリギリまで働くつもりですが、ベビは大丈夫かなぁ💦社会保険に1年加入していて、妊娠後も半年くらい働けば出産一時金(30万位)とは別に、手当が50万近くもらえるみたいなんです😩⭐できればゲットしたい…🙈💦

No.7 06/12/08 13:14
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

大丈夫(^-^)あたしも8か月まで販売の立ち仕事してましたよ♪ちなみにママは会社の社会保険に加入して一年以上たってます?なら多分妊娠して6か月以上働くと産んだ後出産一時金以外に何かもらえますよ♪何だったかなぁ?あたしも40万近くもらえたよ!ちなみに出産一時金35万は旦那さんの会社に請求するんだけど旦那が社会保険に加入してないともらえないのよ💦だから旦那さんには結婚前から入ってもらっといた方がいいね☆あと確かママも産む6か月前に扶養に入っておかないと一時金降りないってうちの地域は言われました☆だから4か月までには籍入れて扶養になっておいた方がいいかも☆うちは慌てて入れました(^-^;)また何かあったら聞いて下さいな♪

No.8 06/12/09 09:42
お礼

>> 7 ぇぇ⁉本当ですか😱⁉社会保険、彼はまだ入ってないですょ😱結婚しないと入れない会社なので…😥それって、入っていないといけない期間ってありますか❓これから入っても問題ないんですかね😩💧出産一時金貰えなかったらキツィ⤵‼あたし達は6月に籍入れる予定でした✋8月が予定日です👶💫💫その内容だと3月には入れなきゃいけないですね😱🆘

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧