注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

気分が落ち込む…

回答4 + お礼3 HIT数 1000 あ+ あ-

おばかさん( 22 ♀ )
14/10/28 01:47(更新日時)

最近なんか気分が晴れません…

就活も終わって、ほとんどバイトです。
バイトも、もう4年近くしているものなので新鮮味がないというか…。
なんかどんどん性格が陰鬱で、嫌な性格になっていってると思います。バイト先では一番年下ですが、年数的には1、2を争います。新しく入る人は一回り以上年上だったりしますが、私は絶対可愛くないと思います。元々しっかりしてると言われ、甘えるのが苦手な上に年数を重ねて、新人さんの初々しさ?やキャピッとした感じが完全になくなりました。
バイト先で可愛がられてる人はキャピキャピしてて、上の人にご飯誘ってもらったりでいいなぁと思います…。
それに比べ、私はなんでそんな風に出来ないんだろ…と考えたり。
バイトも同じ内容ばっかりで飽きてきて、すぐに帰りたいと思ったり。
接客業ですが、理不尽を言うお客さんにイライラして1日イライラしっぱなしだったり。バイト始めた頃は、お客さんに怒られて泣きそうだったのに今では何を言われてもイライラしかしません。長くなってミスが減ってきた分調子乗ってるんだと思います。

でもイライラした日は家に帰って、自分何様なんだって落ち込んだり。

友達に会っても、最近自分の言い方が露骨で刺々しくなってるなと感じます。

本当理由がわからなくて、バイトのし過ぎ?なんでしょうか。
でも月に120時間程度しか働いてないです。
元々貧乏なので、バイトはやめられません…

最近特にお金が足りないのも原因かもしれないです。
買い物が好きなんですが、この半年必要なもの以外買えてません。
そして物欲ばっかりで他に趣味が長続きしないので、バイトまでの時間とか休みの日は日がな一日ぼーっとしたり寝ています。

文章のまとまりがなくてすみません。

とりあえず、今は自分の人間関係構築の下手さとイライラしてしまうこと、熱中出来る趣味がないことで悩んでます。

どうしたらこの鬱憤?陰鬱さ?を取り除けるでしょうか…。

No.2152191 14/10/27 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/27 20:51
悩める人1 

サウナと水風呂を繰り返すと、ちっぽけな自分と悩みに気がつき元気になることがあります。

No.2 14/10/27 20:52
専業主婦さん2 

映画見たり美術館見たり、いろんな芸術に触れてみてはどうでしょうか?
本を読むのもいいですよ。
どんどん外からの知識と世界を自分に投影させていくんです。

No.3 14/10/27 20:59
通行人3 

まだ若いから、環境を変えて違うバイトにしたらどうですか?数年も同じバイトできるんだから、自信もっていいですよ。就職したらなかなか転職できないから、今しかできない所に行ってみたら?接客ても、結婚式場とか…。同じ仕事場だと数年ごとに飽きる時期があります。確かに…。若いんだから、なんでも経験になっていいと思うよ。

No.4 14/10/27 21:42
お礼

>> 1 サウナと水風呂を繰り返すと、ちっぽけな自分と悩みに気がつき元気になることがあります。 ありがとうございます。
サウナ気持ちいいですよね。
気分転換に温泉系もありかもしれないです。

No.5 14/10/27 21:43
お礼

>> 2 映画見たり美術館見たり、いろんな芸術に触れてみてはどうでしょうか? 本を読むのもいいですよ。 どんどん外からの知識と世界を自分に投影させ… ありがとうございます。
新しい芸術に触れていくのもいいですね…
芸術の秋ですもんね。
身の回りで探してみます。

No.6 14/10/27 21:47
お礼

>> 3 まだ若いから、環境を変えて違うバイトにしたらどうですか?数年も同じバイトできるんだから、自信もっていいですよ。就職したらなかなか転職できない… ありがとうございます。
飽きる時期があるんですね。
私が飽き性だから、バイトが嫌になったのかと思っていました。

この時期だと、ちょっともう新しいバイトは雇ってもらえないと思うので、今のバイトを気分転換しつつしようと思います。

No.7 14/10/28 01:47
通行人7 

新しいことを初めてみるのもいいと思います
飽きちゃうほど慣れている仕事があるってすごいと思いますよ
それだけ続けていることに自信持ってください👸

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧