注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

PTA本部役員の選出方法

回答6 + お礼1 HIT数 12646 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/02 00:13(更新日時)

皆さんのお子さんの小学校では、PTA本部役員の任期は何年ですか?あと、選出方法なども教えて下さい。
子供の小学校では、各町から、一人ずつ2年(正確には2年半)の任期で2年ごとに、男性、次は女性を出すことになっています。自分は、上の子でくじ引きで当たって経験していますが、その時は下の子供も小さく両親の介護をしながら、何とか2年半を終えました。その任期中に一度、本部役員になった世帯は学級の保護者役員や中学校での役員免除、下の子供では免除と取り決めされました。ただ、こういった取り決めの内容が各町の子供会の役員に伝わっていないので、困っています。
皆さんの場合は、本部役員になられた場合のメリットはありますか?

No.2152637 14/10/29 05:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/29 07:15
専業主婦さん1 ( ♀ )

本部役員とは、会長・副会長・会計・書記のことでしょうか?

うちの小学校では、各学年から選出された役員選出のための委員会で、候補者を選びます。
候補者には、役員選出委員が直接依頼に行き、了承してもらいます。
その後、PTA総会で承認されて、正式に役員になります。
任期は一年です。
特に男女は関係ありませんが、慣例で会長が男性、副会長が女性ですね。
妊娠中や二歳以下の子どもがいたり、本人が病気、家族の介護などは、役員や委員を免除することになっています。

役員は、各委員会の委員を兼任しないだけで、特に特典はありません。
各町の子供会は学校組織とは別組織なので、役員が子供会の委員を兼ねることもあります。

No.2 14/10/29 08:57
通行人2 ( ♀ )

うちは全家庭に推薦状が配布されます。

本部役員に推薦したい方の名前を書く…というえげつないやり方。
私や周囲は提出した事ありません。
本人の知らないうちに推薦されて、選考委員から説得されるそうです。
断るのに苦労して、居留守を使ったり、精神的疲労がすごいとか…

目立つ活動をする方が推薦されますから、結果的には「やりたい」「やってもいい」方が本部役員をされていると思いますが。

役員はメリットなしのボランティアです。

No.3 14/10/29 09:08
専業主婦さん1 ( ♀ )

追加です。

うちも、自薦他薦の用紙は配られますが、それで決まったことはありません😅

No.4 14/10/29 10:48
働く主婦さん4 

任期は1年ですよ。選出方法は投票です。みんなやりたくないからって、私には入れないでねとか言い合ってたりして結局あのママ仕事してないしとか結託してるみたいです。

No.5 14/10/29 11:47
通行人5 ( ♀ )

任期二年で全家庭に推薦依頼の手紙が配られますが、思い当たる人がいたら書いてくださいということなので、ほとんどの方は「該当なし」と書いて出しています。
地域的に会長は男性という風潮があるため、会長のみ男性でそれ以外は女性。
あ、次の会長になる男性が一人、副会長になられて一年間前会長の仕事をみて次年度会長にあがるという仕組みになっています。

選考委員が電話してお願いしますが、だいたい現本部役員が目をつけた人になるので、それほど揉めたという話は聞かないです。たぶんピンポイントでお願い攻撃がいっていると思います(笑)

No.6 14/10/29 11:52
通行人5 ( ♀ )

追記。
メリットはないです。子供一人につきほぼ全員が6年間のうちに役員(本部でなくクラス・任期一年)をすることになっていますが、本部は二年ですからむしろ損。
中学も免除されないです。

No.7 14/11/02 00:13
お礼

レスして頂いて、ありがとうございました。
やはり選出方法は推薦が多いようですね。先日、来年度の役員が決まりました。一度本部役員をしたことで免除にしてもらいましたが、別の役員に立候補しました。不安はありますが、一年間頑張ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧