何がアベノミクスだよ。

回答37 + お礼2 HIT数 3020 あ+ あ-

通行人
14/11/03 00:21(更新日時)

アベノミクスの弊害で我が家の家計は火の車です。

近所のローソン100からは100円商品が姿を消し、もはやローソン100の看板を下ろして欲しいくらいです。

近所のディスカウントスーパーも店内改装したと思ったら、棚はスカスカ‥100円商品は姿を消しました。

何もかも値上げ‥なのに我が家の収入は下がっても上がる気配はナシ。

お坊ちゃん育ちの安倍総理には関係ないか‥。

愚痴でした。

No.2152757 14/10/29 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/29 15:01
働く主婦さん1 

お給料上がってくれないと困りますよね。アベノミクスの恩恵を受けてるのはごく一部だと思います。我が家はアベノミクス云々の前に火の車です(笑)

No.2 14/10/29 15:03
通行人2 

利益が上がったのは大企業だけ一般の人のほとんどは生活が
苦しくなっています。それに移民受け入れや残業カット、
増税も10%も多分通すと思います。本当にこれからの生活が
不安でしょうがないです。😩

No.3 14/10/29 15:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの社長、法人税やすくなったからと車と家を買い替えました

従業員は業績悪化を理由にボーナス無しで寸志1万。

生活は苦しい。ガソリンは高いし、地方は大変。

1人1台車無いと生きていけない。 うち、収入22万なのに軽自動車2台もってます。贅沢と言われるが無いと仕事も買い物も通院も出来ない
バスなんて1日2便。子供の通学にも使えない。

アベノミクスか何かしらないが地方は置き去りにされている。
道路だってボコボコ。綺麗になったのを見た事も無い

もっと給料あげてくれないと子供も産めない・

No.4 14/10/29 15:25
サラリーマンさん4 

全く同感です。何も景気上がったことなど実感できません。
支出ばかり増えてこれからどうしろというのでしょうか。
なんのために政治やってんだか。金持ってるやつのための政治なんでしょうかね。

No.5 14/10/29 15:27
通行人5 

誰が総理大臣になっても変わらない。それが日本のような気がします。年金なども支払い催促はする癖に、お金を貰うのは申請しなければくれないし。

No.6 14/10/29 15:29
通行人6 

アベノミクスって何?


田舎の山奥住みには、さっぱり分かりません
恩恵あやかってるのは都市部の大企業だけでしょ
それだけを、見て景気回復してると判断してるんだから笑えるわ

No.7 14/10/29 15:37
通行人7 

うちの旦那の会社もアベノミクスになってから景気が悪くなりました。

どこの会社が景気がいいの❓

全く とんでもないよ。

No.8 14/10/29 16:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちもです

8%になってから更に生活が苦しくなりました

テレビもお金払わないと見れなくなり、何でも金金金…

嫌になります😢

No.9 14/10/29 16:12
通行人9 

物価が上がらないと収入は上がらないよ

この程度の物価上昇でそんな簡単に給与が上がる訳がないし、経済が活性化するにはもう少し時間がかかる

主婦さんはもう少し経済を勉強した方がいいかもね

No.10 14/10/29 16:18
通行人10 

消費税up、ガソリン高騰、灯油ガス電気代の値上げ....

もう一般庶民の事は全く考えてもらえないようですね。

うちには小学生の子供が二人いますが、もしまだ生まれてなかったとしたら、こんな世の中に子供なんて産めない。作らない。

確実に少子化はすすみます。

No.11 14/10/29 16:36
お礼

圧倒的にアベノミクスに不満な方が大多数ですね。

主婦には遠くの経済の勉強よりも、近くのスーパーで5円安い食材探しの方が重要です。

No.12 14/10/29 17:10
先輩12 

これまでのデフレのせいで倒産した企業や工場が沢山あるから、もういい加減安売り競争はやめて貰いたい

給与が低いのだって、これまでのデフレのせいですよ?

批判する相手が違いますね

No.13 14/10/29 17:27
お姉さん13 ( ♀ )

私は良くなってないけど、悪くもなってない感じですね。夫婦の収入は全く上がってません。しかし、個人的に自分のお金で株をしていますがこれは安倍さんになってから儲かってます。子供もいますが、特に生活費がきついと感じることもありません。

No.14 14/10/29 17:32
通行人14 

本当にアベになってから日本人でいるのが苦痛

No.15 14/10/29 18:05
通行人15 

安倍政権も長くはないですよ…
前回下痢の難病で辞任なので
今回は便秘による難病で辞任します…(笑)
まぁアベノミクスとやらは、ほとんどの庶民に関係なし…

No.16 14/10/29 18:22
通行人16 

政治家は訳のわかんないことに政治資金をじゃぶじゃぶ使い、公務員は給与アップ。

庶民のつつましい暮らしの辛さ、苦しさなんて、親方日の丸には関係ないだろうな。


No.17 14/10/29 18:34
通行人17 ( 20代 ♂ )

富裕層だけがちゃんと暮らせればいい
ってのが総理のお考え

そんな党を選んだのは自民党に入れたおばかさんな庶民

No.18 14/10/29 19:17
通行人18 

消費税これ以上あげたら暴動おきるぞ

No.19 14/10/29 19:20
通行人19 ( ♂ )

共産党に政権持たせたら変わるかもな。



まぁ、ここにレスしてる方達に賛同得られるとは思わんけどね。



俺は共産党員でも無いし、政治に興味も無いが、年月経る事に生活が苦しくなっていくのが犇々と感じられる。



民主が政権取った時だって、自民上がりや旧社会党の烏合の衆で一般庶民に何も恩恵が無かった。



私的に共産党自体の政策に一部異論はあるが、現状としては一番的もな政策打ち出していると思うがなぁ。


まぁ、安倍が総理辞めたとしても何も変わらんよ。


No.20 14/10/29 20:15
通行人14 

ま、何も変わんなくてもあの顔見たくないから辞めてくれ

No.21 14/10/29 20:47
案内人さん21 

景気がホントに良くなっても、主の生活は一切変わらんよ。


あなたの生活は、景気なんか関係ない。

No.22 14/10/29 21:13
通行人22 

まだまだアベノミクスは完結してないぞ。
TPPの締結と要である政府国家戦略特区。
更なる格差を生み出してしまう為、政府に不満を持つ反体制を抑え込む為にも愛国教育を推進し憲法を改正し日本を右翼化させたいんじゃないのかな。


もう、日本はどこに向かいどうなってしまうのか予想がつきましぇん。

No.23 14/10/29 21:52
通行人23 ( ♀ )

アカよりましだろ

自由ないぜ

ちゃいなをみなよ

そのうち香港ヤラレルで

No.24 14/10/29 21:58
通行人24 

法人税下げ
復興税下げ
大企業はウハウハ
内部留保は設備に消え

従業員は規制緩和で派遣が雇いやすくなり

企業様様の自民党

フクイチ事故の処理も
福島産の食材も企業優先

政務調査費は使いたい放題
官房機密費で好き放題飲み食いの総理



素晴らしい政治屋どもです

No.25 14/10/29 22:00
通行人24 

そして
議員削減の話しは
どっか遠い所に消え去りました

違憲の参院

なんとも思わんのか
カス議員

No.26 14/10/29 22:23
通行人26 


民のために資産財産を売り払ってでも政治活動を行なう[気骨のある]政治家はこの国には皆無で私腹を肥やすだけの政治家モドキが動かしている世の中 アベの坊っちゃんだけでなく麻生の金銭感覚も庶民とは余りにもかけ離れている。

そもそも自民党に政権を委ねたことが失敗だけど他に選択肢が無かったからね。
自分的には共産党の表向きの思想を支持するけど正義の見方共産党の裏の顔はおぞましくも恐ろしい。

で、結局、自民しかないわけね。

政治と金問題で揺らぐなかどの議員どの大臣も叩けば埃の出る輩ばっかりだと思いますよ。

ついでに政治家を自給制にして月収13万で働いてほしいですよ。少しは庶民の苦しみを味わって欲しい。

No.27 14/10/30 00:25
案内人さん21 

あなたたちは誰が政治家になっても救われませんよ(笑)

優れた政治家が現れないから、じゃなく、あなた方は誰が政治家になろうと不満や文句ばかりを言うに決まってるからです。

あなた方にとって良い政治家はあなた方に賄賂とか金銭的援助をしてくれる政治家かもしれませんね。

No.28 14/10/30 01:36
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

株のひとつも持ってない下層民衆が、経済成長とか考えるからこうなるのさ。

はなから言ってたじゃん。

「デフレを解消して物価をあげる」ってさ。

上げる方に投票した下層民衆の敗けなのさ。  

No.29 14/10/30 04:43
通行人29 

そうそう、消費増税は自民党の公約にもあった。

いまさらだろう

No.30 14/10/30 09:43
お礼

日々の生活に直面して四苦八苦している方と、まるで生活面を誰かに丸投げして頼りきっているような方と‥真っ二つの意見ですね。

どちらの意見もアリです。

でも、私はアベノミクスで迷惑しています。

それに自民党には投票していません。

多数決は民主主義だから仕方のない事かもしれませんけど‥愚痴くらい言いたくもなります。

No.31 14/10/30 09:54
通行人31 ( ♂ )

多くの人が勘違いしてると思うんだけど、消費税率が少し上がった程度で家計が火の車って?
それは元々が貧乏だったんですよ。

バブルの頃から日本国民の底辺が底上げされ、皆が普通の生活が出来て同然のような意識を持つようになってしまったけど、自分が貧乏だという認識が無さすぎ。

貧乏だったら生活に苦労するのが当たり前ですよ。

その貧乏が嫌だから戦後の日本人はバカみたいに会社の為に働いた。
それ以外にも色んな要因はあるにせよ、そんなバカたちがいたから日本の経済が発展したんだと思う。

今は生活に困ると言いながら、自分は普通のレベルだと思っている人が多すぎ。

安部もバカだと思う。
国民の意識がこれだけ低下してるのに、いまさら何をお膳立てした所で何も変わらないよ。

安部も頼りないけど、今の国民の意識のレベルも低いすぎる。

No.32 14/10/30 12:22
案内人さん21 

>まるで生活面を誰かに丸投げして頼りきっているような方と‥真っ二つの意見ですね。


自分の人生を政治家のせいだと丸投げして文句たれてるのは誰でしょうね?

No.33 14/10/30 15:13
通行人15 


はいはい
おつかれさま…(笑)

No.34 14/10/30 15:51
案内人さん21 

↑お前も相変わらずだな。サヨクさん。

No.35 14/10/30 19:36
お姉さん13 ( ♀ )

どの政治家になっても、そんなにぐんぐん景気が良くなり、収入も上がるってことはないと思いますよ。少子高齢化の世の中だから、増税もある程度仕方ないと思うし。だから政治家に頼らず、より高収入を得られる職業に就けるよう努力したり、結婚前までにある程度貯蓄をしっかりするとか、個人個人の経済的な計画を確立することが一番大事だと思います。

No.36 14/10/31 00:31
通行人36 ( ♂ )

法人税を下げてどうするの? 単純に考えて税収が減るじゃん😲✋


新規企業(海外企業含む)に対しての法人税減額なら理解するけどな…

日本国は何がしたいの?


法人税を下げて→その分のマネーを従業員給与にまわして→消費拡大の💰マネーサイクルをつくりたいんだろう!?!?!?

自民党には無理だけど…

Japanの食糧自給率を上げるのと 海外の物を買わないを3年~5年して 日本の国内でお金がまわるようにしなよ!

3本の矢ではたりんから 4本5本6本目の矢を打つべきだよ(^o^)/

十年後の日本国のビジョンを打ち出せやー😠👊

No.37 14/10/31 01:46
通行人37 

議員公務員数・給料削減はいつするんだろ

国民から搾取する仕事だけははやいのがむかつく


さっさと大幅に身を削れ


No.38 14/10/31 06:37
通行人29 

法人減税は海外に出ていった企業を呼び戻すためって理由もあると思います。

従来のような円安効果がないからです。
安倍さんが頑張って円安に振っても貿易赤字でしょ。もちろん燃料高騰もあるけれど企業の海外進出が定着して現地生産してるからわざわざ逆輸入なんてしないですよね。

円安だからって昔みたいに日本製品は売れないってことです。
貿易摩擦が言われた時や円高の時にそういう体質になってしまった。

とにかく円安効果が観光くらいしかないのはアベノミクスの誤算です。

No.39 14/11/03 00:21
通行人36 ( ♂ )

アベノミクス!経済を語るなら需要と供給のバランスを考えないとな✋

日本経済再生を目指すなら 食糧品&スマホ&家電等は 国産を買うように国が促さないと…三年間でも五年間でもいいから 国産品擁護方針で自国Japanを守らないといけん!

このままだと頑張ってる企業が潰れてしまうよ!

企業が潰れたら雇用も失うし 国に税金が入らなくなる😢😢😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧