注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

中高一貫の私立から公立高校に行きたい

回答4 + お礼0 HIT数 1503 あ+ あ-

学生さん
14/11/01 10:05(更新日時)

こんにちは。
私は奈良の中高一貫の私立に通う中3の女子です。
今通ってる学校の友達が合わないので学校を変えたいです。でも私立から公立高校にでるときに内申がないので受かりにくいと聞きました。内申がない私が公立高校を受験して受かる確率はどのくらいなんでしょうか?学力は自信があります。そして私は大学は国公立しかだめだと言われています。公立でもレベルの低い所に行くと周りに流され勉強ができなくなりそうなのでなるべくレベルの高い公立高校にいきたいです。内申が重視されない私立の受験を考えましたが金銭的な面で無理そうです。あと担任の先生にも手続きで迷惑をかけると思うので外部にでることもなるべく早く言いたいです。お願いします助けてください。

No.2152858 14/10/29 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/29 20:34
通行人1 ( ♀ )

奈良の中高一貫なんて数少ないからどこかバレバレ。

奈良は高校名で勉強面の頭の良し悪しがすぐ分かっちゃうからね~ 中3のこの時期には内申書ってほぼ出来てるもんだから ここで相談よりすぐ親と担任に相談だね

No.2 14/10/29 23:05
通行人2 

基本的に、私立高校の場合は
学校の特色に合わせた科目に力を入れた授業内容になります。

私立高校から、国公立の大学を目指す人は
98%が、塾に通って足りない科目を補います。
よほどレベルの高い私立高校なら別ですが
そうでない私立高校なら
自力で国公立大学を目指すのは
かなり厳しいです。

国公立の大学を目指すなら
国公立の進学高校に通うのが
一番だと思います。

レベルが普通並みの公立高校でも
国公立大学を目指すほとんどの生徒は、大学受験対策コースの塾に通っています。

塾に通う予定がないなら
レベルの高い高校の進学校に行く事をお勧めします。

内申は、
中3の1学期2学期の平均+3学期の内申
を9で割ったもので評価されます。

内申40あれば、レベルがまぁまぁ高めの進学校も目指せると思います。

学校の先生や、
塾の先生に相談してみて下さい。

塾の先生だと、進学のプロなので
詳しく教えてくれるし、大学受験までも見据えて、あなたに見合った高校を
教えてくれると思います。






No.3 14/10/31 14:04
通行人3 

ネットの世界に何をどう助けろと言うのか…

話し合うべきは親や担任。
ここで浅知恵仕入れてもどうにもらならいんだけど…


しかし、友達と合わないなんて理由で簡単に外部受験なんて甘過ぎない?
公立行けば必ず気の合う友達見つかるの?
初めはかなりの確率でぼっちになるのに、耐えられるとは思わないけど。

ちなみに、私立→公立受験は2ランクは落ちるよ。

No.4 14/11/01 10:05
通行人4 

地域によって違うと思いますが、私らの辺では、私立中⇒公立高校で内申書がもらえない場合、まずはその市や県の教育委員会へ相談(もちろん親が)、というのが取っ掛かりになります。
県外から引っ越してきて公立高校を受験する場合も、内申書の比重を従来とは変える(他県の中学のレベルが把握しきれない。行動面は参考資料になる)などの措置がとられますし、私立中というだけで公立高校への進路が閉ざされるわけではないようですので。

ただちょっと心配なのは、今行っている中学への対処法です。
一部の私立中は、高校へ内部進学をしないと分かった時点で退学になるところもありますよね?
中学は、その上の高校への進学を前提のカリキュラムでやっているので、その気が無いなら中三のこの時期でも公立中へ転校しろ、という理屈です。
特に成績優秀で手放したくない生徒なら、その報復の反動は大きいと思われます。
親御さんとじゅうぶん相談のうえ、ことを進めてください。
もうこの時期です。主さんの学力は存じませんが、上の学校(エスカレーターの私立を棒に振ってまで行く価値のある公立高校)であればあるほど、当たり前ですが厳しくなります。

うちの子も私立中高一貫いってますけど、外部進学するかどうかは、中二の冬に結論を出しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧