注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

お通夜

回答10 + お礼7 HIT数 5436 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
14/11/01 01:26(更新日時)

お通夜や葬儀にフルのダイヤモンドの1カラットエタニティリングはめて出席するのは失礼でしょうか?
普段結婚指輪としてはめてます。外して出席するか違うシンプルなリングをはめるかした方がいいでしょうか

タグ

No.2153035 14/10/30 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/10/30 10:22
お礼

分かりました。ダイヤが大好きで結婚指輪にしたんですが葬祭向きではないのですね。

No.5 14/10/30 10:24
お礼

シンプルなリングも何個かあります。葬祭の際にはそちらを利用します。指輪を外してるとどんな詮索をされるのでしょうか

No.6 14/10/30 10:26
お礼

分かりました。まだ先の話なんですが祖母の葬儀にエタニティリングは無理なのかなと思ったものでシンプルなリングをその際はめていきます。

No.8 14/10/30 15:45
お礼

やはりシンプルな指輪の方がいいすね!
旦那にお悩み掲示板に相談したらシンプルな指輪がいいと言われたと話したら「うちらの身内の葬式にどんな指輪つけようがつけまいが身内にとやかく言われる筋合いがない常識ない奴らなんだから好きな指輪はめてけましてや葬式は暫くないぞ」と言われてしまい私としては今後のために質問した訳で余り深く考えなくて良かったのかみなさん言うようにシンプルな指輪にするべきか更に悩む事になりました。

No.12 14/10/30 21:26
お礼

装飾品はダメなんですね!
喧嘩売るみたいな話しになりますが(^-^;旦那の本家の主様が亡くなった際旦那側の親族皆競うように装飾品を見に着けての葬儀でした家々にもよるのかもしれないですが旦那側の葬儀で普段装飾品着けない方まで着けていたので勿論私も着けてました。旦那も外す必要ないといい
ただ本来の葬儀はどうなんだろうと考え質問しました。質問しといて回答頂いて乱暴な物言い申し訳ありませんでした
これを読んだ方々にも失礼しました。m(__)m

No.13 14/10/30 21:29
お礼

回答有り難うございますm(__)m
旦那側に次また葬儀あった場合はそちらのやり方?に合わせますが他の方の時は何もつけず出席します

No.16 14/10/31 14:27
お礼

うちの一家が常識外れととられても構いません。一族なんですからただ他の方の葬儀では何も着けず参加してはいます。私もレスされてる方全てに返事しなくてもとは思いますがお礼はお礼だし別の掲示板では結婚指輪ならダイヤでも構わないですよ!結婚指輪だから許されるんですと書かれた回答がありました。若い回答者さんだったのかもしれませんが気分害させて申し訳ありません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧