注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

心療内科の診断って?

回答4 + お礼0 HIT数 705 あ+ あ-

シロ( 17 ♀ iC50w )
07/01/07 10:29(更新日時)

こんばんは。私は以前心療内科でストレス過剰と診断(?)されました。鬱病は『食欲不振、不眠、落ち込むのは朝方』だから、『過食、過眠、夜型に落ち込む』あたしはストレスだと。しかし最近、非定型鬱病というものを知り、調べてみると当てはまる点が多いのです。うちの家族は元々皆ストレス過剰で、ぶつかり合いやそれぞれの理解されない思いが悪化する一方で、あたし自身のうつ状態もなかなか良くなりません。一応バイトもしていますが、常に気を張っているので気楽にできず、帰宅後や休日には人との接触を避け、一日家で眠っていたりして、更に自己嫌悪になり、過食に走ってしまいます。あたしがまた心療内科に行って、非定型鬱病の話しをしてみるべきでしょうか。段々落ち込みがひどくなり、つらいです。

タグ

No.215354 07/01/07 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/07 03:04
通行人1 ( 10代 ♀ )

詳しいことは分かりませんが、違う病院に行ってみてはどうですか?

No.2 07/01/07 03:54
通行人2 ( ♀ )

違う病院であらたに診断してもらった方がいいよ。
今の先生はあまり詳しくないのかもしれないし・・・

No.3 07/01/07 08:26
悩める人3 

ストレス社会を生きるにはギャバでしょ

No.4 07/01/07 10:29
通行人4 ( ♂ )

非定型鬱病とは どこで調べたんですか?非定型精神病ならあるのですが あなたの症状には あてはまりません 鬱の薬に非定型抗精神薬とゆうのがありますが いずれにしても精神科に行く事を進めます!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧