注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

出産前

回答3 + お礼3 HIT数 468 あ+ あ-

あーや( 25 ♀ CDc5w )
14/11/04 14:25(更新日時)

兄のお嫁さんが12月の26日出産予定なんですがお嫁さんには母親がいない為うちの母親が産後うちの実家で2ヶ月お世話をする予定になってます。
兄夫婦は県外に住んでいます。(片道3時間かかります。)
最近出産前に母親に嫁のそばにいてほしいと要望がありいつからと聞くと12月20日〜1月4日までといってきたそうです。
兄は28日から4日まで仕事は冬休みです。
兄は帰りが遅く初産で心配なのはわかりますがちょっと長すぎですよね?
私が出産の時は予定日前は住まいは県内ですが実家も遠かったので常に1人きりで予定日過ぎたら誘発入院だったのでつきっきりがなんだか甘く感じます…。
因みに母親はまだ現役で働いてますのでそんな長い日数休みもとり辛いとの事…。
それに関しては『有給でくれば』って…
母親も頭を抱えてます。
有給は辞める時使いたいとか病気になった時にと保険でとっておきたいなど…
なんか都合よすぎみたいな…嫁さんもなんとかいえばいいのになぁなんて(._.)
愚痴まじりになってしまいましたが皆さんが母親でしたらどうされますか?


No.2154762 14/11/04 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 14/11/04 14:18
お礼

>> 1 二カ月面倒を見ると書いてありますが嫁が旦那の実家に行くんじゃないの? 今からでも実家近くの病院探して実家に来れば面倒見る様に言えば良い… あ、すいません2ヶ月お世話する場所は旦那の実家です!言葉が少なくすいません…

本当は出産後も兄夫婦の家に2ヶ月きてほしいといわれてたらしいですが流石に無理なので断ったそうです。本当はっきりいわなきゃまた次って時同じ悩みがでてきそうですよね…ご意見ありがとうございました!

No.5 14/11/04 14:23
お礼

>> 2 出産はお兄さん夫婦の自宅近くの病院でなんですか? お母さんもお仕事されているなら簡単に行けないですよね。 初産で心配なのはわかり… はい!出産場所は兄夫婦の家の近くみたいです。もう予約も取ったそうです!
やはり仕事上なかなか数日連続休みは取り辛いみたいです。
私も働いてる身なのでわかります…
出産前にいっても数日ですよね!私もそうすると思います同じ考えの方がいて安心です。
ご意見ありがとうございます!

No.6 14/11/04 14:25
お礼

>> 4 物理的に無理なら付き添いは、しないですね。出来る限りという感じになると思います。傍にいても医師ではないので、大したことは出来ないですから。 本当それなんですよね…
結局は1人じゃないよっていう精神的なケアかと思いますが…病院の場所も母親はわかりませんし他県で交通も疎く…最終的にはお嫁さんがなんとか対策とるくらいしかないと思ってしまいます…
ご意見ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧