注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

多忙な毎日に疲れてきました。

回答7 + お礼6 HIT数 2934 あ+ あ-

通行人
14/11/07 14:54(更新日時)

接客業のパートを始めて1ヶ月弱です。
仕事は一通り覚えて、特殊な事でなければ自分一人で対応出来るようになりました。

ただまだ自信がないためミスがないよう気をつける事、お客様に失礼のない対応を心がける事で精一杯な状態です。
先輩から流れを見て自分で瞬時に判断して、要領良く動いてくれないと困ると言われました。
人員不足で先輩は忙しく動いています。
私も先輩に指示を求めて積極的にやってるつもりですが、先輩から見ると私は要領が悪いみたいです。
でも今の時点では精一杯やってるつもりで、どこをどう改善していけばいいのか、考えてもわからないです。
研修という研修はなく、見て聞いて仕事を覚えてきました。
まだ特殊な事があればわからない事もあるため先輩に聞きに行くのですが、あからさまに嫌な顔をされ、放置される事もありました。
接客業なのでお客様には常に笑顔でいなきゃいけないのに、最近は笑顔を作るのも辛い時があります。
週3〜4日の契約で入りましたが、現在は週5日シフトを入れられていて、家庭にも影響が出てしまってます。
でもまだ半人前の身でシフトの事など言えず、そのまま勤務しています。
私は子供がいて、子供が熱を出した時にみてくれる人がいないので、面接の時にそれも話して理解してくださり採用して頂きました。
今は子供も体調崩してませんが、こんなに人員不足な状態で子供が熱を出した時に急に休めるのか不安になってきました。
今、土日祝日は親戚の仕事(子連れで)の手伝いもしており、全く休みがない状態です。
親戚からも手伝いした分はお給料を頂けるので、仕事を辞めようか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
1ヶ月で諦めるのは早いでしょうか?
もう少し頑張ってみるべきでしょうか?


No.2154836 14/11/04 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/04 18:49
働く主婦さん1 

ちょっとこれから先の季節を考えると、無理が来る時が来そうな・・
週末ご親戚のところでも働かれているのであれば、辞めても構わないと思います。一か月前に言わないといけませんが。

No.2 14/11/04 18:51
経験者さん2 

一ヶ月たってそれなりに仕事も覚えてきたことですし、シフトのことは相談してみたらいいと思います。
仕事でいろいろ言われても、慣れれば気になりませんよ!がんばってください。

No.3 14/11/04 19:53
お礼

>> 1 ちょっとこれから先の季節を考えると、無理が来る時が来そうな・・ 週末ご親戚のところでも働かれているのであれば、辞めても構わないと思います。… ありがとうございます。
こちら北海道で段々寒くなってきており、今日は10度もありませんでした。
私も自分の体調はなんとかなっても、子供がいつ体調を崩すかヒヤヒヤしてます。
面接で理解して頂いて採用して頂いたとはいえ、面接担当者はお偉いさんなので、ほとんど店には出ない方です。
いざ子供が熱を出して休む時は、採用してくださったお偉いさんではなく、実際に店に出てる従業員の方々にしわ寄せがいくので、従業員の方々が理解してくださるのかも不安です。
今はとにかくミスのないよう、お客様に失礼のないよう、積極的に動いて、一日でも早く仕事を完全にマスターしようと努力していますが、精神的な疲れもあり、どこか不安も拭えない状態です。
先輩から、自信のなさが表情から伝わるとも注意を受けて自然な笑顔を作る練習もしています。
仕事内容自体は嫌ではないのですが、きちんと教えてもらえなかったり、あまりにも人員不足なので子供の事(シフトや体調不良時)で、悩んでいました。
今まで無断欠勤からの無断退職をするパートさんが多かったらしく、面接の時に「辞めたいと思ったら必ず話をしてから辞めて欲しい。無断退職だけは勘弁してほしい」と言われているので、退職を決意した場合でも退職したい事を伝えてから2週間は頑張るつもりです。
ご意見参考にさせて頂きます。

No.4 14/11/04 20:03
お礼

>> 2 一ヶ月たってそれなりに仕事も覚えてきたことですし、シフトのことは相談してみたらいいと思います。 仕事でいろいろ言われても、慣れれば気になり… ありがとうございます。
一応一通り基本的な事は出来るようになりましたが、まだまだ半人前で要領良くはできないため、シフトの事で希望を言うなんて出来ず、何も言わずにそのままシフト通りに勤務しています。
残業してほしいとも言われましたが、子供のお迎えの時間が決まっているので、それは断りました。
残業も断ったくせに日数にまで希望をあれこれ言うなんて図々しく思われないでしょうか?(>_<)
契約と違うとはいえ、残業をお断りした事は申し訳ないと思ってるので週5日出てるのですが、契約時の週3〜4日にしてもらいたいと言ってもいいのでしょうか?

No.5 14/11/05 00:50
通行人5 

お休みの日も働いていらっしゃるのでしたら、いつか倒れてしまいそうですね
アルバイトの方、しなくてもいいのでしたら辞めてもいいように思います😫

No.6 14/11/05 09:29
悩める人6 

交渉が上手く行かなければ辞める覚悟を持ったうえで、
シフトを契約の状態に戻して貰う様に頼んでみたいです。
😥
受け入れられなければどの道続かないから辞めたい。

No.7 14/11/05 19:37
通行人7 ( 40代 ♀ )

しっかりと伝えましょう。多分、主さんは、人が良く周りの気を使いすぎるから、まわりも色々と言いやすいのでしょう。まわりも、子育て中のお母さんの気持ちは、わかりませんよ。シフト、時間、子供の病気は休む事を伝えましょう。面接の時に言っても現場ね人には知らない時もあります。向こうから、やめて下さいというまでいればよいと思います。私も接客業ですが、お店の為じゃなく、自分を売り込むために働いていると思ってやっています。

No.8 14/11/05 19:39
通行人8 ( ♂ )

とりあえずシフトを自分が決めたものに戻してもらったら!!駄目なら話をして辞めるのもありかもね、元々3~4日の勤務なんでしょ!約束が違うなら仕方がないよね
それと子供が熱を出したりしたら遠慮なく休む!!どうしようか悩むと思いますがこんなときは死ぬか生かすかって事で考える!!
子供の熱が出て死なすなら仕事に行く!!生かすなら仕事は休む!!
必殺2択問題にするんですよ
子供が熱を出して大変で仕事も人手不足で大変です!!こんな時は無理やり2択にするんですよ
仕事に行くなら子供は駄目になる
仕事を休むなら大丈夫
周りから攻められても言い訳が出来るじゃない!!
当然誰かいなかったのとか病院行ってそのあと仕事とか言うでしょうね!!
誰かいるなら仕事ですがいないなら病院行こうがその後の面倒があるんだから仕事は休む
話が違う方向に行きましたがシフトを約束シフトにしてもらい出来ないなら辞める事も考えてみたらどうですか
それと人手不足て忙しいのはわかりますが先輩だらしないですね、後輩の面倒みれないなんて先輩失格だし仕事が出来ない人なんですね

No.9 14/11/05 19:55
お礼

>> 5 お休みの日も働いていらっしゃるのでしたら、いつか倒れてしまいそうですね アルバイトの方、しなくてもいいのでしたら辞めてもいいように思います… ありがとうございます。

今日も仕事で疲れました(>_<)
シフトの事聞いてみたら今は忙しいからちょっと頑張ってと言われ、週5勤務からは逃れられないようです....
これじゃ体が持たないですよね。
段々疲れが溜まってきて、家事もしんどくなってきてしまい、手抜きもいいとこです(>_<)
せめて週に1日でも休みがあれば一気に片付けられるのに。
契約時のシフト希望は聞いてもらえないようで、頑張るか辞めるかの二択しかなくなりました(T_T)

No.10 14/11/05 19:59
お礼

>> 6 交渉が上手く行かなければ辞める覚悟を持ったうえで、 シフトを契約の状態に戻して貰う様に頼んでみたいです。 😥 受け入れられなければどの… ありがとうございます。
今日も仕事だったのでシフトの事聞いてみたのですが、今は忙しいから無理!みんな頑張ってるんだから◯◯さん(私)も頑張って!と言われてしまいました(>_<)
ずっと週5勤務だと休みがなく、体が続かないです(>_<)
やはりやめるしかないのかなと、辞める方向に気持ちが傾いてきました。

No.11 14/11/05 20:03
お礼

>> 7 しっかりと伝えましょう。多分、主さんは、人が良く周りの気を使いすぎるから、まわりも色々と言いやすいのでしょう。まわりも、子育て中のお母さんの… ありがとうございます。
今日思い切ってシフトの事を聞いてみましたが、他の人だって頑張ってるんだからと言われ、週3〜4にはしてもらえないようです(>_<)
人員不足なのはわかりますが、家庭もあるし、家事育児もあるので契約通りにしてもらえないとキツイです(T_T)
休みなく頑張るか、辞めるか...
まだ悩んでますが、辞める方向に傾いてきてます。

No.12 14/11/05 20:06
お礼

>> 8 とりあえずシフトを自分が決めたものに戻してもらったら!!駄目なら話をして辞めるのもありかもね、元々3~4日の勤務なんでしょ!約束が違うなら仕… ありがとうございます。
今日思い切ってシフトの事聞いてみましたが、人員不足で私だけではなく、他の方も契約通りではなくなってるみたいで、頑張ってと言われてしまい、週3〜4にはしてもらえないみたいです。
入って1ヶ月のパートにそこまで求めるのは普通なんでしょうか....(T_T)
辞める方向に気持ちが傾いてきてます

No.13 14/11/07 14:54
通行人13 

わかります…私も!同じような状態ですよ!
ですが私は辞めます…家族は大事です!家族が居ての仕事ですよ!今、イロイロな環境の方いらっしゃいます!甘いかもしれません。無理する事はないと思います~まず話が違う!そこも肝心です!
お互いに自分守りましょう~生意気言ってすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧