注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

仕事を続けられるか不安です

回答7 + お礼1 HIT数 1537 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/06 23:21(更新日時)

仕事先の環境にまだ慣れていないところがあり
元々の大人しく 内向的な性格から、
割り振られた仕事に没頭するばかりで
周りの方とは話さずに進めています。

周りは皆さん社会人としての対応のできる
方達ですが
自分は対応力がないようで、
仕事以外のことは何も話しません。

プライベートでも友達とは会っていなく、
独身のため一人で過ごしています。

お昼を6人で食べてる場所に頑張って入ってたんですが

対応力がないため
皆さんは子供と休日どこ行った。
友達と旅行行った。
または仕事の話などしてますが

自分一人だけ最初から3ヶ月経った今でも話に入っていけず、
どの人ともちゃんと話したことはありません。
振られたら一言二言話しますが
それ以外は黙ってしまいます。

プライベートも上手くいかず、
今一人なので話す話題もなく

仕事も注意されることがあり
お昼も疎外感を感じています。

いい大人なのて
自分自身が積極的に輪に入ったり
行動起こさなきゃいけないのですが、
それをする気力も精神力もないというか

会社にいると具合悪くなり
お昼も辛いので輪から抜けてしまいました。

抜けてしまってから皆さんに申し訳ないのですが
あの人何⁈変な人。思われてると思います。
一緒に入れてもらっても疎外感は同じです。

環境にも慣れなく仕事にもまだ慣れていない。
自分の努力が足りないことは分かっています。

ですが自分の対応力がないだけなのか?今の会社でずっと続けられるか?
不安です。

3ヶ月目なので辞めるには早いと思いますが、
お昼も一人ゆっくりしたいですが
毎日皆さんと一緒に食べない、
抜けたら
陰口言われるようで
それも会社に行くのが苦痛の原因になっています。

『一週間のうち、2日だけ』とか輪に入れてもらうのも考えてますが
今さら悪い気がします。

かといってこれから転職しても就職できるとは限りません。

自分の努力が足りないんでしょうか?

自分がうつなのか?!という気がしています。

単に努力が足りないですよね⁈

タグ

No.2155317 14/11/06 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/06 06:55
経験者さん1 ( ♂ )

こんにちは。お疲れ様です。初めは、気を使っていろいろ大変ですよね。お昼は、一人でもいいと思いますよ!石の上にも、三年という言葉もありますが、今が主さんの踏ん張り所です。冬は必ず春となるように、環境は必ず変わってきます。もう少し頑張って見ましょう。たまには、休日に息抜きも、必要ですよ。

No.2 14/11/06 06:56
通行人2 

周りの人との関係は、朝の挨拶や基本的な挨拶をしっかりして
仕事を早く覚えることです。

仕事が出来るようになれば
余裕が出来、周りの人とのコミュニケーションなども
自然に出来るようになると思います。🌠

No.3 14/11/06 08:17
悩める人3 

うつっぽい様子も感じますが、
色々一度に上手くやるのも大変でしょうし、
仕事の作業がこなせるようになる事を目指すとか、
目標を絞るとスッキリ✨しませんか?

No.4 14/11/06 09:56
サラリーマンさん4 ( ♂ )

仕事の人間関係は、ただ義務感で仕方なくコミュニケーションを取ってる事が多いから、そんなもんじゃないかな。
努力じゃなくて、これも仕事のうちと思って、割りきる感じかな。
話を振られて、それを膨らませるのは、難しいから、相手に質問して答えてもらうようにした方が楽かと思うよ。
あとは、話の流れで適当に合わせていけば良いかな。

No.5 14/11/06 11:56
お礼

とにかく仕事を覚えることが第一ですよね!
挨拶は愛想よくするように心がけています。

ただお昼休憩が一番どうしたらいいか分かりません。

朝時間がなくてお弁当持ってくこともないので、
皆さんしてるみたくわざわざ買いに行って
戻ってきて 席の近くに集まって食べるより

お昼は好きなものを食べに行ってしまいたいです。

仕事を覚えればコミュニケーションも慣れる。と思って気にしない方がいいんでしょうか?

今までも 皆と一緒に食べないと悪い。
理由で混ぜてもらってましたが

今は勝手に自由に一人で行ってしまいます。

お昼のコミュニケーションも仕事のうちですよね⁈

No.6 14/11/06 16:30
お助け人6 ( 20代 ♀ )

私も、似てますよ。実際 職場の人に どんな話題を ふれば良いのか 分からないですよ♪毎回 悩みます。私も、友達いないので 1人が多いですよ。ストレスも たまってます。 自分だけ おかしいとか、 思わないで下さいね。ただ、焦る必要は無いと思います。

No.7 14/11/06 17:38
通行人7 

無理しなくていいと思います

私は職場の人間関係は本当に面倒くさいので、1人が楽です

当たり障りないくらいが

プライベートでは友達がいますが、やっぱりプライベートの友人が1番!

職場は職場で出会ったから、気が合うことなんてなかなかないですしね

主さんらしくでいいと思いますよ

No.8 14/11/06 23:21
お師匠さん8 

お昼ご飯休憩で輪から抜けて一人で食べてても別にそんな事は自由にしたらいいと思うし、いちいち抜けた人の陰口言うのかな?まあ言いたい人には言わせとけばいいじゃない。休憩時間なんだから好きに過ごせばいいと思うし、若い子はスマホずーといじってる子とかいっぱいいるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧