妹の身勝手さに怒り

回答7 + お礼8 HIT数 1836 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/11/06 11:56(更新日時)

妹に呆れてしまいもう疎遠にするしかないのかなと悩んでいます(;_;)
私も二歳下の妹も結婚して電車で二駅の所に住んでいてお互い小学生の子供が一人います。
うちの子供が救急車で緊急手術となりパニックになった私は妹に【命が危ないから病院に来てほしい(;_;)】と泣きながら電話しました。
【うちの子供も今熱があるから行けない】と言われ明日でもいいからお願いと言うと【明日は学校を休ませるからお見舞いにも行けない】との事。
熱は二日とも37度で食欲も普通だったみたいです。
妹の子供が幼稚園の時、同じように救急車で運ばれた時、電話があり私と主人と当時幼稚園の子供も、着の身着のまま車を走らせ、泣きじゃくる妹のそばに一晩ついていました。
入院中もお見舞いに頻繁に行き、看病でお風呂に入れない妹と交代したり
妹の旦那さんの夕御飯を差し入れしたり。
私はそういう事が普通だと思っていたんですが、妹は違ったみたいです。
私の子供が二週間の入院中一度も顔を出さずでした(;_;)
そして妹が二人目を妊娠。妊娠中に妹が体調を崩し電話がありました。
上の子の世話を一泊泊まりでしてほしいとの事です。
怒り奮闘になりましたが押さえて
【ごめんね。子供が風邪引いてるから家は空けられないから無理だわ】
と返事をしました。

なんかモヤモヤします。
イライラします。
腹が立ちます。
悲しいです。




14/11/06 10:35 追記

私は【姉として】小さいのでしょうか?
失格でしょうか?


No.2155358 14/11/06 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/06 10:38
通行人1 

お子さんを預かってもらえる人がいなかったのかな。
子供1人家に置いてお姉さんの元に駆けつけるわけにもいかないし仕方なかったのかもしれないけど、心配するなり励ましの言葉をかけるなりはできたはず。
妹さんは自分の都合のいい時だけ助けて欲しいんでしょうね。

No.2 14/11/06 10:41
おばかさん2 

うーん、姉妹なんだからいいたいことがいえるべきなんじゃないの??

他人とケンカしたら根っこ深くなったりするけど、そこは家族なんだからさ。
言わなきゃ伝わらないよ。

No.3 14/11/06 10:50
お礼

>> 1 お子さんを預かってもらえる人がいなかったのかな。 子供1人家に置いてお姉さんの元に駆けつけるわけにもいかないし仕方なかったのかもしれないけ… 有り難うございます。
妹の子供の体調が戻っても、入院中のお見舞いはありませんでした。

No.4 14/11/06 10:53
通行人4 

お互い様な事ができない関係は一歩引いて付き合う程度がいいですよね。

主さんに何かあっても子供あずかってくれそうにないし、今後も頼らないし頼りにされないようにしたらストレスも無いでしょう。

No.5 14/11/06 10:54
お礼

>> 2 うーん、姉妹なんだからいいたいことがいえるべきなんじゃないの?? 他人とケンカしたら根っこ深くなったりするけど、そこは家族なんだからさ… 有り難うございます。
言いました。悲しいと。
【仕方ないじゃない。お姉ちゃんこそ、うちの子供の体調気にならないの?自分の子供が手術したからって無神経じゃないの?】と、7度、食欲有りの我が子を心配しろ的に言われました。
思い出して記載しているとムカついて仕方ありません。
疎遠にしたい。悲しいけど。

No.6 14/11/06 11:01
通行人6 

なんか、仲が良すぎるというか、依存しすぎというか。しょせん家族でも、自分の家庭が大事なんだと思います。仕方ないことですよ。

No.7 14/11/06 11:03
お礼

>> 4 お互い様な事ができない関係は一歩引いて付き合う程度がいいですよね。 主さんに何かあっても子供あずかってくれそうにないし、今後も頼らない… 有り難うございます。
その通りだと思いました。
両親が他界してまして兄が一人、妹との三人で力をあわせて仲良くと思っていたので残念でなりません。
ちなみにうちの子供の入院中兄と兄嫁さんは二~三日に一回はお見舞いに来てくれました。
兄につい最近相談したら【いざと言う時に人間性が出るものだ。一番下で甘やかされたからこんな時でも自分の我がとおると思ってる。この先も妹のそういう性格は治らないから俺達で良かったら助ける】と言ってくれました。
兄と兄嫁が私の気持ちを理解してくれたので、妹とケンカせずに済みましたす(;_;)

No.8 14/11/06 11:07
お礼

>> 6 なんか、仲が良すぎるというか、依存しすぎというか。しょせん家族でも、自分の家庭が大事なんだと思います。仕方ないことですよ。 有り難うございます。
仲良くもないし依存なんてとても(;_;)
近い距離にいますがめったに会いません。
性格が合わないんですよね(;_;)
両親がいないので仲良く仲良くと気をはっていたのは私だけみたいです。
悲しいけどもう無理だと感じはじめています。

No.9 14/11/06 11:07
通行人9 ( 30代 ♂ )

良い話だなぁ~。

No.10 14/11/06 11:10
お礼

>> 9 え??
有り難うございます。
私にとったら悲しくて情けなくて寂しい話です。
3晩ちゃんと寝れてません(;_;)

No.11 14/11/06 11:29
通行人11 

兄弟、身内だからこそ親しき中にも礼儀ありです。やはり、ある程度、距離を置いて交際したほうが上手くいきます。違和感を感じたら、断ることです。

No.12 14/11/06 11:47
通行人12 

いや、もう世帯が違うんだからさ。その辺は距離を置こうよ。
いつまでも仲良しこよし姉妹のままで行くわけ無いでしょ。

No.13 14/11/06 11:50
お礼

>> 11 兄弟、身内だからこそ親しき中にも礼儀ありです。やはり、ある程度、距離を置いて交際したほうが上手くいきます。違和感を感じたら、断ることです。 有り難うございます。
そうですよね。これを機に気持ちに区切りをつけようと思っています(;_;)

No.14 14/11/06 11:55
お礼

>> 12 いや、もう世帯が違うんだからさ。その辺は距離を置こうよ。 いつまでも仲良しこよし姉妹のままで行くわけ無いでしょ。 有り難うございます。
ちょっと気になりましたが、甘えたのは私もかもしれませんが、妹は行動もしてくれず、だけれど世話はしてほしいと言う感じで、
私が振り回されています。
そうですよね。親しき仲にも礼儀あり、お互い所帯があるのですから、妹からのお願いばかり聞く必要も無いですよね。
なんだか余計に腹がたってきました。悲しいですね。
モヤモヤしていたのは、私ばっかりどうして?と言う気持ちだったと気付きました。
礼儀をわきまえない非常識な妹はもういりません!

No.15 14/11/06 11:56
お礼


皆様どうも有り難うございました(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧