注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

義母と義妹

回答31 + お礼1 HIT数 6629 あ+ あ-

悩める人
14/11/11 16:16(更新日時)

義母「ちょっと、A子(嫁)さん、夕飯のおかず、たったこれだけ?」

嫁「え…」

義母「え、じゃないの。夕飯のおかずはこれしかないのかって聞いてるの」

嫁「はぁ…そうですけど…」

義母「そうですけど、じゃないわよ、これじゃあB男(夫)が可哀想じゃないの。汗水流して妻の為に働いている夫に対して申し訳ないと思わないの?」

嫁「すいません…」

義妹「ただいま〜、あれ?どうしたの?」

義母「ちょっと聞いてよ〜、この人ったらこんなお粗末な夕飯しか用意しないのよ」

義妹「秋刀魚に、冷奴と味噌汁…確かにお粗末だわね」

義母「でしょう?A子さんね、あなたはそれでいいけど、それじゃB男には足りないから、もう一品何かこさえてちょうだい」

嫁「はい、わかりました」

義妹「お義姉さん、魚と冷奴だけじゃ男の人には足りないわよ、兄さんは大黒柱なんだから、嫁としてもう少しちゃんとしてよね」

義母「A子さん、あなた、何を考えてこんなお粗末な夕飯にしたの?あなたを養ってるのはB男なのよ?分かってるの?」

嫁「分かってます」

義妹「分かってるならこんな手抜きしないで、ちゃんと作りなさいよ、兄さんの分だけ何かもう1〜2品作るべきよ」

義母「全く…こんな事いちいち言わなくても分からないもんかしらね」

嫁「すみません」

義妹「兄さん、嫁選びに失敗したかもね(笑)」

義母「ホントだわ…」

嫁「以後気を付けますので」

義妹「お義姉さん、お料理教室に通って勉強した方がいいんじゃない?」

義母「そんなのダメよ、そのお月謝は誰が払うと思ってるのよ。B男が働いたお給料で賄わなきゃならないんじゃないの。そんな無駄使いの為に…B男が可哀想だわ」

義妹「確かにそうね…。お義姉さん、私の料理本貸してあげるから、ちゃんと勉強した方がいいわよ」

義母「そうね、それがいいわ」

嫁「……」

義妹「何よ、どうしたの?黙りこくって」

義母「A子さん?」

嫁「…確かに私の料理は至らないかも知れません…でも…」

義母「お溜まりなさいっ!そういう口答えは嫁として一人前にこなせるようになってからになさい。ろくに料理も出来ない、夫に役立ても出来ないくせに何を生意気な口を利いてるの!」

義妹「そうよ、母さんの言う通りだわよ」

夫「ただいまー」

義母「あら、B男、お帰り」

夫「ん…?どうしたんだ、何かあったのか?」

義妹「ううん、何でもないのよ」

義母「B男は気にしなくていいの、さぁさ、疲れたでしょう、早く着替えてらっしゃい」

義妹「お義姉さん、お風呂は用意出来てるの!?」

嫁「え?あ、今、用意します」

義母「あなた、お風呂の用意もしてなかったの!?何をやってるのよ、本当に気がきかないわねぇ」

義妹「いいわいいわ、私が沸かしてくる」

…………………………………………

夫「何かあったのか?」

嫁「え?」

夫「いや、さっき…俺が帰って来た時、なんか様子がおかしかっただろ?」

嫁「何もないわよ」

夫「…」

嫁「なぁに?本当に何でもないってば」

夫「そうか…」

嫁「でも」

14/11/06 15:22 追記
長いというクレームは受け付けません。
そういう方はレスして頂かなくて結構ですので。

No.2155415 14/11/06 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/06 15:07
働く主婦さん1 

これが主さんの状況なのであれば、主さんお疲れ様です。旦那さんにしゃべってしまったほうがいいんじゃないですか?私だったら旦那にしゃべって出来れば別居を考えてもらうかも。義家族ももう少し言い方ってものがあると思う。

No.2 14/11/06 15:20
通行人2 

長いよ…
こんな調子ならそりゃ周りイラつくし。

No.3 14/11/06 15:25
専業主婦さん3 ( ♀ )

主さん夫婦の家計もあるし、義母や義妹が口出しはおかしいけど、サンマ、冷や奴、味噌汁と毎回質素な品数なら、工夫も必要かな。
揚げシュウマイやら、魚肉ハンバーグ、マルシンハンバーグなど油のあるスタミナつく一品を考えたらどうですか?
でも、なんでも文句言うんだし、主さんが実践してる、すみません、気をつけまーす。で正解かな。

No.4 14/11/06 15:26
通行人4 

よくそのご家庭で耐えてますね。お疲れさまでございます。ご主人に相談した方がよいのでは?
我慢しすぎは体に毒ですよ。

No.5 14/11/06 15:43
専業主婦さん5 ( ♀ )

確かに…もう一品…あったほうが良いかと思いますが…。

そんな事、一言も言われた事ありません。
腹が立ちますね。
ご主人に言っても良かったんじゃ、ないですか?

姑ならともかく義妹には、腹が立ちます。
言い返してやったら良いんですよ。
お子様が出来たら躾に言われほうだいしますよ。

No.6 14/11/06 15:50
お姉さん6 ( ♀ )

秋刀魚と冷奴では、野菜が足らないと思います。
何か青いもの、冷奴は味が薄いし秋刀魚もそんなに味がしっかりしている訳ではないので、
ホウレンソウのゴマ和え等を加えるといいと思います。

旦那さんが帰ってすぐにお風呂に入るのが日課なら、食事の準備をするときにお風呂も
沸かしておいてはと思います。
その点は、主さんがもう少し機転を利かせていいかなという気がします。

口うるさいお義母さんと義妹さんは、たぶん変わらないと思います。
身内ばかりの中に、他人は主さんただ一人という現状は、かなり厳しいですね。
旦那さんに黙っていないで、キチンと話して別居する方向で考えられませんか?

無理なら、主さんが主婦力を上げて文句を言われないだけの働きを目指すしかないのでは
と思います。

No.7 14/11/06 16:12
通行人7 ( ♀ )

夕飯メニューとしては実際、質素だなと思いますけど・・・

でもそれより、義母と義妹の言い方にムカついて、私なら即刻なんか言い返して喧嘩になってる。
耐えてるA子さんは偉いよ。大人だね。
「はいはい、仰る通りですー」「はいはい、以後気をつけますー」って表面上は流せるのが立派。

とはいえ、ストレスたまりそうだし事実をご主人に話してもいいんじゃないかなぁ・・・。

No.8 14/11/06 16:26
通行人8 

もう一品はお惣菜でも十分だからさ、こっそり冷蔵庫に隠してたら良かったね><

No.9 14/11/06 16:33
通行人9 ( ♀ )

ご主人に話ししてもいいのではないですか?

義母も義妹も言い方がひどいですね?

でも、そのメニューではちょっと足りないですよ。主さんの実家ではそのような食生活だったのでしょうか?

何をしても文句を言われるでしょうけど、言われないようにするのも防衛策だと思います。

さんまももし焼いただけなら手抜きと言われてつっこまれても仕方がないかな…。

No.10 14/11/06 16:37
通行人10 

たぶん、旦那さんの給料が安いから、一品作れなかったのかな?
だから、同居してるのにね。
主さん、お疲れさまです。

No.11 14/11/06 16:43
通行人11 ( ♀ )

橋田寿賀子シリーズかと思った

No.12 14/11/06 16:46
通行人12 

主の旦那さんそれ程までに稼ぎが少ないのだねえ。だから料理品数が少なく、同居と誰かも書かれていますが事実ですか?
料理をもう一品加えられた方が宜しいですよ、老婆心ながら。

それとも、主さんが何かしらの障害者でしょうか。
配慮できない義実家に嫁いで、不憫ですね。😢

No.13 14/11/06 17:31
経験者さん13 ( 40代 ♀ )

結局、何を聞きたいの?
あなたは、どうしたいの?

No.14 14/11/06 18:01
通行人14 ( ♀ )

私なら?
かわいくない嫁なんで、言い返します。
絶対黙ってないな!

No.15 14/11/06 20:38
働く主婦さん15 

いやぁ、私でもそのメニューはあり得ないですが?

何か野菜の煮物などの副菜は、必ず付けますね。

主人になら、ですが、
お漬物に納豆とかも。あと、お浸しやポテトサラダとか?


ご飯を、例えば炊き込みご飯なんかにしても、野菜不足解消になりますよ?
お味噌汁に、きのこや海藻を使ったり。

そんな事は、聞いてないですね。すみません。

No.16 14/11/06 21:13
通行人16 ( 30代 ♀ )

かつての私みたい(笑)
でも、私も意地悪だから、私、うまくできなくて義母さんやってみせてもらえますか?ってほとんど答えてた。
家事苦手な義母なので、調理器具をその場で押し付けたら文句言わなくなりました。あらゆる場面でそれを活用しました。
小姑ムカつきますね!

No.17 14/11/06 22:36
通行人17 

誰の悩みなのかわからないのですが、嫁さんは主さんなんですか?
それによっても解決の仕方変わってくると思います。

No.18 14/11/07 07:56
専業主婦さん18 ( ♀ )

嫁さんの立場なら、旦那に義理の文句言って、実家に帰るか、その場で黙り混んでなにも言わない!
相手を動かす!

No.19 14/11/07 09:11
サラリーマンさん19 

結婚した時点で…なぜ別居しなかったの!?

No.20 14/11/07 09:16
おばかさん20 

でもさ、ご主人に言っても、この献立じゃ「言われてもしょうがない」と思われるのではないかな。

ところで、登場人物は同居でいいの?主もフルで働きに出たらいいよ。もしくは言われないような努力もするとか。言われて嫌ならそれをバネに「こんちくしょーこれでもかこれでもか!!」ってやる(笑)私は、家庭じゃなくて会社だけど上司にそうして黙らせてたよ。

No.21 14/11/07 09:19
通行人21 

私、料理苦手なのでお義母さんお願いします。と言って作らせる。
それを美味しい美味しい、さすがお義母さんとベタ褒めしたら?
褒められて怒る人はいませんし。
女優のように演技してみましょうか…

それにしても、毎日その調子では身体に毒です。ご主人に相談しましょうね。できることなら別居したいですよね…

No.22 14/11/07 11:27
通行人22 

別居したら?

No.23 14/11/07 11:31
通行人23 ( 40代 ♀ )

大変だね。だけど、旦那さんにはきちんと話す!
負けるな!

No.24 14/11/07 14:19
通行人24 

これはドラマのひとこま❔

No.25 14/11/07 15:00
経験者さん25 ( 30代 ♀ )

主さんお疲れさまです。義母と義妹と同居なんて毎日お嫌でしょう。しかもやかましい‼。がメインがないと私も思います、ご免なさい

No.26 14/11/09 19:45
お礼

みなさんの家では秋刀魚と冷奴では足りないんでしょうか?

やっぱり唐揚げとかですか?

No.27 14/11/09 21:06
通行人8 

主さん
男性と女性では一日の摂取カロリーがそもそも違います。

旦那さんに量は足りているか話し合っておきましょうね。

No.28 14/11/10 08:32
通行人28 ( 30代 ♀ )

朝ごはんメニューだよね。
メニューとしては隙だけど、成人男性の夕飯メニューとしてはどう考えても足りないでしょう。
しかも、そんなに簡単な献立なのに、
お風呂も沸かせてないあたりから、気が利かない、要領が悪いっていうのが伝わってきます。
仕事してたら会社でいつも怒られてそう。

No.29 14/11/10 08:35
おばかさん20 

家は、焼魚なら肉じゃがとちくわキュウリ💦とか、おでんの時もあります(笑)あとはチョコチョコしたものです。ひじきとか。

私も結婚当時は、一品に時間かかっちゃって何だかさみしい感じになってしまってました。ランチョンマットと日本料理屋で出てくるような盆を買いまして、料理本だとどんな感じか考えながらやりました。見た目から入る自分には良かったみたいです(笑)あと自分で想像で食べてみる(笑)秋刀魚でご飯、冷奴…で?って思わないですか?f(^^;私は食べるのが大好きなので何とかしなきゃ💦と思いました、自分のために…(笑)

No.30 14/11/10 09:53
通行人30 ( 40代 ♀ )

秋刀魚と冷奴だけじゃ足りないです。

野菜が無いじゃないですか…。

うちだったら具沢山の味噌汁を付けるか、煮物を付けるか、ご飯を炊き込みにするか…位はします。

義母と義妹の言い方は気に入らないという点では同意できますが、言っていることは間違っていないので、改善する必要はあると思います。

No.31 14/11/11 00:49
通行人7 ( ♀ )

うちなら、ですけど・・・
秋刀魚・冷奴・味噌汁、であれば、炊き込みご飯にして、ひじきの煮物とか、小松菜の煮浸しとか、そういう小さな1品をつけるかな。
どーしても時間なくて忙しいときはね、惣菜のコロッケなんかも使ったりしますよー。
とはいえ、結婚してから、1汁3菜を目安に一応頑張ってます><
主さま=Aさんなのかな?
頑張れ!

No.32 14/11/11 16:16
通行人32 

あの・・うちよくやってますよ。焼き魚とヤッコ・・・・。でも汁物やちょっとした一品は付けています。

忙しいなら、時間のある時に作りおきおかずしておくとか、お惣菜でもいいと思いますよ。

だけど、これぞ嫁イビリって感じの御家庭ですね。
主さん、余りにも目に余る様な理不尽には黙っておく必要ないですよ!

そもそも、小姑=同居人が偉そうに、兄嫁さんいるのに堂々と居座るな!って感じです!
お前こそ、早く自立して出ていけよって感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧