注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

絶縁した義親の法事

回答9 + お礼9 HIT数 3336 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/07 19:49(更新日時)

訳あって数年前に同居していた義親と絶縁しました。
近々、旦那の亡くなったお婆ちゃんの法事があると聞きました。
あんなに憎みあって絶縁したはずなのになぜ私を呼ぶのかわかりません。
今更、私を呼んで親戚一同で罵倒する気なのでしょうか?
義妹や親戚は旦那に、私と離婚して子どもたちを取り返すようにと言っているみたいです。
宗教をやっている家なので、先祖供養をしないやつは病気になる云々一族で言うと思いますが、仕事もあるしいかないつもりです。
お婆ちゃんのお墓参りは個人的に行こうと思っています。
義親と絶縁された方、法事などの付き合いはどうされていますか?

タグ

No.2155423 14/11/06 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/06 15:53
通行人1 

絶縁してから連絡もとってないので呼ばれもしません。

絶縁したのは7年前。

7年前は旦那の母方の祖父母は健在でしたが、今生きていればもう80過ぎてます。

今生きているのかどうかも知りません。

No.2 14/11/06 15:55
通行人2 

旦那も絶縁してルの?

私自分のくそ親と絶縁して十数年たちますが、自分のアホ兄弟から全てでてないよ
なんで出ないといかんの?って感じです
行かなくてもいいでしょ

No.3 14/11/06 15:59
通行人3 

私は呼ばれもしません。
葬儀も呼ばれず行きませんでしたし法事なんて行く必要もないのでしょう。笑

呼ばれたら何か企んでいるんじゃないかと勘繰りますよね。
法事だけ来い、親戚に格好がつかないと単純な考えからならいいですが。

行く行かないは主さん次第ですがこれを機に付き合いが戻るのも怖いですね。

No.4 14/11/06 16:39
お礼

>> 1 絶縁してから連絡もとってないので呼ばれもしません。 絶縁したのは7年前。 7年前は旦那の母方の祖父母は健在でしたが、今生きていれ… そうなりますよね。
気にしないように仕事に力を入れます。
ありがとうございました

No.5 14/11/06 16:42
お礼

>> 2 旦那も絶縁してルの? 私自分のくそ親と絶縁して十数年たちますが、自分のアホ兄弟から全てでてないよ なんで出ないといかんの?って感じで… 旦那はたまに連絡とっています。
あんまり深いことは考えないようにします。
ありがとうございました

No.6 14/11/06 16:44
お礼

>> 3 私は呼ばれもしません。 葬儀も呼ばれず行きませんでしたし法事なんて行く必要もないのでしょう。笑 呼ばれたら何か企んでいるんじゃないか… 私がのこのこ出てったら怒りが再燃し嫌な思いをするし余計めんどくさくなると思うのですが…
義親が何を考えているのか意味不明です。
行かない方向でいます。
ありがとうございました

No.7 14/11/06 16:53
通行人7 

絶縁してないけど
行きません

行ける時に墓参りすればいいんで
行く必要無し

No.8 14/11/06 17:07
経験者さん8 ( 40代 ♀ )

絶縁はしていませんが

法事に呼ばれたのは、旦那様から聞いたのですか?
どんな経緯で絶縁されたのかわかりませんが、私が旦那様で絶縁理由に納得していたら、その話を主さんに伝えたりしません

旦那様と良く話し合った方が良いように思います!!

No.9 14/11/06 17:11
通行人9 

私ならこの場合は参加せずに、個人的に墓参りに行きます。解り合えない関係の状態なら敢えて同席する必要もないでしょうね。

No.10 14/11/06 18:34
専業主婦さん10 

うちの義家は法事をやってるかすらわかりません(笑)

もう結婚して10年以上になりますが、一度だけ旦那の伯母が亡くなった時に旦那一人で御悔やみに行きましたが、それ以外私どころか旦那が法事に呼ばれたこともないです。

私実家の方は、法事を少なくとも三年七年を周期にやってるので、義家だってやってればこの結婚期間中旦那だけでも呼ばれてるはずですから、法事自体やってないんだと思います。

法事もそうですが、何から何まで非常識だらけだし、実の息子である旦那自身が辟易してる義家だからこそ絶縁にも至ったので、法事をやってなくても不思議じゃないですけどね(笑)

No.11 14/11/07 10:36
通行人11 

旦那だけ出席させては?

No.12 14/11/07 14:25
専業主婦さん12 ( ♀ )

行く必要ないでしょ。
旦那だけ行ってもらえば?
私は再婚したけど旦那実家には行ったことないよ。私が宗教に入らなかったから嫁とは認めてもらってない。
旦那は宗教隠してて、再婚した途端に私にも入れと言われ、嫌と言い続け12年が過ぎました。もう、宗教の話は皆無です。旦那は静かに1人でしてます。
旦那兄や従兄弟には会いますが、実家とは絶縁です。身内の葬式の時は旦那だけ行きます。
旦那が亡くなっても義父母は葬式には呼びません、後日報告するつもりです。

No.13 14/11/07 19:42
お礼

>> 7 絶縁してないけど 行きません 行ける時に墓参りすればいいんで 行く必要無し わざわざ儀式にとらわれなくても行けるときにお墓参りすればいいですよね。
ありがとうございました

No.14 14/11/07 19:44
お礼

>> 8 絶縁はしていませんが 法事に呼ばれたのは、旦那様から聞いたのですか? どんな経緯で絶縁されたのかわかりませんが、私が旦那様で絶縁理由… 旦那から聞きました。
まさか、私の話題が出るとは思いませんでした。
会いたくないので行きません。
ありがとうございました

No.15 14/11/07 19:45
お礼

>> 9 私ならこの場合は参加せずに、個人的に墓参りに行きます。解り合えない関係の状態なら敢えて同席する必要もないでしょうね。 義親にも義妹にも半端なく嫌われてます。
何を言っても考えを変えないので最後まで嫌われキャラでいきます。
私がいても無意味なので1人でお墓参り行きます。
ありがとうございました

No.16 14/11/07 19:47
お礼

>> 10 うちの義家は法事をやってるかすらわかりません(笑) もう結婚して10年以上になりますが、一度だけ旦那の伯母が亡くなった時に旦那一人で御… 法事すらやってるかわからないのですね。
謎というか闇に包まれてますね。
でも、めんどくさいことに巻きこまれなくてよかったですね。
ありがとうございました

No.17 14/11/07 19:48
お礼

>> 11 旦那だけ出席させては? 旦那だけで行ってもらいます。
ありがとうございました

No.18 14/11/07 19:49
お礼

>> 12 行く必要ないでしょ。 旦那だけ行ってもらえば? 私は再婚したけど旦那実家には行ったことないよ。私が宗教に入らなかったから嫁とは認めてもら… 宗教に洗脳された人には何を言っても無駄です。
親戚も宗教なので厄介でめんどくさいし、それ本当に信じてるの?wwwって笑いたくなります。
旦那だけで行ってもらいます。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧