注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

釣りにおける殺生

回答7 + お礼1 HIT数 2847 あ+ あ-

通行人
14/11/07 20:55(更新日時)

釣りに数回行き、だんだん楽しくなってきた矢先です。しかし冷静に考えれば、生きた餌に針を掛け、挟みで切り、水に沈める。そして活きた魚に針を飲ませ、引き上げ自然窒息させる。
虫けらな命と思われがちですが、一ミリにも満たない餌でも捕まえようとすると逃げることから命は惜しいと思っている。
それなのに…残酷ですよね。こんな考えに陥る私は釣りに向きませんか❓

タグ

No.2155523 14/11/06 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/06 20:59
サラリーマンさん1 ( ♂ )

私も釣りが趣味なので、そんな思いがふと過ぎることがたまにあります。
ましてや道楽の為に殺生をするとは・・・と、複雑な心境で糸を垂らしていることも多々。

死なない人間がいないように魚に限らずそれらも含め生き物の宿命なのだと思い言い聞かせています。

No.2 14/11/06 21:00
通行人2 ( 40代 ♂ )

ちゃんと美味しく料理して、綺麗に頂けば魚も成仏するでしょう。
自然界では踊り食いが基本です。魚を調理して食べる魚は居ないという意味です。

No.3 14/11/06 21:18
お礼

ありがとうございます。釣りが趣味の1さんもやはり同じような感覚を抱いた経験があるということで、あながち私の引っ掛かりも珍しくないことがわかりました。2さんの言うことも一理ありますね、踊り食いよりは自然窒息→調理の方がマシだと思います。
なぜだか餌に針を刺したときの生き物の痙攣の感覚が最初のリアルな殺生でした。
今週も釣りに誘われたのですが、なんとなく断りました。しかし釣りをしたくわけではなく、本当に複雑です。

No.4 14/11/06 21:48
通行人4 

エサの事まで考えたことないけど、釣った魚は必ず食う。
食わない魚(私は淡水魚は一切食いません)は釣らない。
ダイオキシンが騒がれた河川で釣ったハゼも通算なん千匹も食いました。

No.5 14/11/06 22:04
通行人5 ( ♀ )

家に出たゴキブリや蚊を退治する時に小さな命を消してしまったと思う時があります。さすがにムカデなど生きたまま逃がそうとは思いませんが。

魚も同じですね。釣りは好きですが、釣った魚をさばいて食べるのが凄く苦手です。魚の目ってまぶたがないから開いたまま死んでますよね?恨みますと睨まれてるみたいで怖いというか、罪悪感というか…。私こそ、魚釣りは止めた方が良いのかも。

No.6 14/11/06 23:54
先輩6 

自分の考えでは、魚も含めてだけど、
人間の食用のために殺生するのは、道理にかなっている事なのかなって思う。
食べるためになら釣りも心は痛まない。

No.7 14/11/07 07:12
通行人7 

釣りは残酷な趣味ですね。なぜ虐待にならないのか不思議です。

No.8 14/11/07 20:55
サラリーマンさん1 ( ♂ )

どのレベルから対象物を生き物としての感情移入?をしてしまうかですよね。

草木だって生き物でも、まったく気にも止めずに踏んだりむしったりしています。

蚊やダニだって然り。

そう考えると人間の勝手な奢りや価値観、既成概念に右往左往しているに過ぎないんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧