注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

話すのが下手で悩んでいます

回答6 + お礼1 HIT数 740 あ+ あ-

悩める人
14/11/10 01:59(更新日時)

私友達付き合いが上手でありません。
話をするのも話題を作るのも苦手です。

おとなしくあまり話さない人と二人になると「何か話さなくっちゃ、どうしよう~」と緊張して焦ってしゃべってつまらない話になってしまったり。

気の合わなそうな人に敏感で、そういう人には近づきません。

本当に話しやすそうな人には、我を忘れて急にテンション高くなってはしゃいでしまう時があり、「あなたっておもしろい人だね~。明るいね」とよく言われます。

なのに話を自分から話題を作って人に話すのは本当に下手くそで苦手なんです。

いつも聞いてる方が気楽。聞くのは楽しい。
でも会話のキャッチボールが下手くそ。
話題作りもへたくそ。
なので友達も少ない方です。

黙って聞いてて、たまにしゃべる程度の私みたいな人ってつまらない人でしょうか?

でもいい話を聞してきたら、認めてあげたりほめてあげたり笑ったりするのは大好きです。

友達が人よりかなり少ないし、人から相談を受けることもない。
慣れてないから相談なんてされたら緊張しちゃって、何て言おうか焦ったことが過去にありました。
結局最後に「アドバイス下手でごめんね」と謝りました。

私の母や友人は話上手でまとめも上手で、友達もいっぱいいます。悩み相談もよくされ、受け答えやアドバイスの言い方がすごい上手です。

自分は人付き合い下手だとコンプレックスでずっと悩んでいます。

こんな話が下手で聞き役ばかりな私。
相手が話してきたらそれを聞く方が好きで、自分からは話題をあまり話さない私みたいな、聞き役な人ってつまらない人間かなと悩んでいます。

きちんと人と話せる人が羨ましいです。

No.2156189 14/11/08 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/08 23:20
通行人1 ( ♀ )

そんなに悩まなくても、大丈夫だよ☆

人って色々で、主さんとは反対に「私の話を聞いてほしい!」っていう人もいっぱいいます。
主さんは聞くのは平気みたいなので、そういう人の話の聞き役になれます。

ただ返事をするだけとかだと、会話が続かなくなってしまうので。
趣味や好きな芸能人とか、話が出た時に「どこが好きなの?」「いつから興味を持ち始めたの?」って、上手く質問を入れてあげたら、相手も話しやすくなると思います。

No.2 14/11/08 23:45
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

大和撫子はその位がちょうど良い。

出しゃばってお喋りな女より、静かに聞き役に回る女がほんとは良い女。

No.3 14/11/09 00:13
通行人3 

私もそうですよ❗
母親が話し上手な人で 小さい時から聞き役だったから 大人になったとき 同じ事悩みましたが 話し上手にはなれず 聞き上手になればいいや~と開き直りました〰。 相手の立場になって ハートのある聞き上手なればいいと思いますよ~ 的確なアドバイスなんていらないし、大体の人は聞いてほしいだけだったりね。
聞いた事は他の人にもらしたりしないようにすれば🆗

No.4 14/11/09 00:14
通行人4 

つまらなくないと思いますよ、主さんがお優しい方なのは伝わってきますし
一生懸命応えようとしてくれるだけでも、自分だったら嬉しいです🙆

No.5 14/11/09 20:56
お礼

ありがとうございます。

更に書かせて下さい。

「この人自分のこと話さないね~」「人みしりしてるのかな?」「つまらない人だね」

とか思われていないか不安でたまらないんです。
その証拠に友達が少ない。

話上手な人の周りにはたくさん友達がいつもいますからね。

そういう人になりたいな~、っていつも悩んでいます。

話さなきゃって悩んで結局話題が出てこなくて、結局聞き役。
本当に悩んでいます。

人前で目立ってしゃべるのも苦手。
上がって緊張してしまい、冷や汗が出てきます。上がってしまって自分が何話してるかもわからなくなります。

なんで自分はこんなにダメなんだろうと本当に悩みます。

No.6 14/11/09 21:57
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )



違う!違う!

友達多い人は話が上手いからじゃないよ。

「この人のこと好き」
と思わせる人間性だよ。

主さんが信用できる人になれば、自と人は寄って来るよ。

「この人は本音吐かないし、なに考えてるか分からない」
と思われれば人は寄って来ない。

思い当たるでしょ?

そこから変えるしかないよ。

No.7 14/11/10 01:59
通行人7 

何もそんなに気に病む事は有りません。
私も話し下手ですが、それが私ですから。自己のキャラクターを受け入れましょう。

もしも、今の思考の主さんが明日から話し上手になったとしますね?
話し上手で周りには友達が沢山!
明日も明後日も、この先ズーーーーッと話し上手じゃないと友達は離れて行っちゃう!
周りを囲んでくれる友達をキープする為に、もっと話し上手にならなくちゃ!
明日はもっと面白い話、明後日はもっともっと面白い話!
プレッシャーに押し潰されると思いませんか?


元々話し上手な人は、根っからの話し上手で、友達が欲しいから話し上手に為った訳じゃないですよ。

人にはそれぞれ個性が有りますから、無理に個性を変えようとすると、不自然なキャラクターとして、今いる友達も無くしますよ。


どうしても話し上手になりたい!!と思うのであれば、地元の放送局のアナウンサーが講師を務めるテレビ局主催のアナウンス教室に通えば、ある程度話し上手にはなると思いますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧