注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

精神的にキツイ、限界を感じています

回答10 + お礼9 HIT数 3517 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/13 23:48(更新日時)

社会性のない自分がいけないのか?
ダメ人間すぎて何もかも上手くいかず、
精神的にキツく限界を感じています。

新しい職場で始めていますが
まだ慣れなく、よく上司に呼び出され
細かい仕事作業のため
「細かいミスが多いです。このままでは支店に迷惑かけたりすることになると思います。
自分のミスが多いことについてどうお考えですか?」
と二人の上司から責められてしまいます。

自分としては、真剣に真面目に取り組んでいますが
それでもミスが出てしまう。

今3ヶ月目です。

部長からもつい最近呼び出され、
「うちの会社はノーミスを徹底してやっています。あなたは自分でこの仕事向いてると思いますか?
このままの状態であれば、12月の契約の更新は考えさせてもらいます。」
と言われました。

解雇警告をされました。

かなり真剣には取り組んでますが、
まだ周りの方に慣れていなく
緊張して、分からないことがあっても
皆さん電話してたり話してたり、

タイミングをつかむのが下手で
今大丈夫かな?と向かっても電話取ってしまったり、別の方と話し始めたり。

中々スムーズに進められなく
まだぎこちなく オドオドしてる部分があります。

特に、解雇警告された部長が私の
隣に座っているので 一日中精神状態がよくありません。

職場にいると、自分はダメ人間なんだ。
この会社にはいらないと思われてる。
解雇されようとしてる。
と思うと
心臓がいつも高鳴っていて、
周りの人ともちゃんと関われません。

色々言われ自信が全くないので、
挙動不審というか、
周りからも警戒されてるのが分かります。

女性たちは皆さん大人なのでちゃんと
対応してくれますが

私のいないところで「あの人がこんなミスやあんなミスをしていた」
と話されています。

会社で「疫病神」のように思われていそうで、
どんどん自分に自信がなくなっていて
職場にいることが辛いです。

仕事はミスを減らし、頑張ってますが
とにかく精神状態がわるくて
挙動不審、いつも暗くなってしまいます。

社会性がなさすぎるんでしょうか??

最近は、付き合っていた彼からも
音信不通にされ、別れたのか別れてないのかも
わからない状態が辛いです。

仕事も上手くいかない、彼からは音信不通にされる。
自分はもう終わってる、ダメな人間なんだと思うと
職場でも息が苦しくなり、

冷静に落ち着けばクリアできる小さな
ミスをしてしまいます。

職を失うのは怖くて
収入源がなくなると生活に困ります。

どう前向きに頑張っていったらいいんでしょうか??

タグ

No.2157353 14/11/12 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/12 18:21
通行人1 

仕事には向き不向きがあります。それに3ヶ月でミスをするのが
その会社で、クビになる基準と今の主さんのスレの内容見て
精神的にこのまま無理して働いても限界がくるように感じます。

この会社を続けるか辞めるのか今一度考えたほうが
いいと思います。☝

No.2 14/11/12 18:32
通行人2 ( ♀ )

なかなか厳しい会社なのですね。

解雇されてしまったら、仕方ないし、このまま自分が出来る分だけやればいいのでは?

合う合わないもありますし、もしダメなら別の会社にいくしかないですよね

No.3 14/11/12 19:32
通行人3 

とりあえずやるだけやってみて、どうしてもだめだった場合は向いてなかったと
思いましょう
一生懸命やってもダメだったなら、胸をはって辞めていいと思います🙉

No.4 14/11/12 19:49
お姉さん4 ( ♀ )

自分を仕事に合わせるべき、という方もいますが、やはりモノには向き不向きがあるもので、その会社は、向いた人の集まりというか、サクサクできる人が多かったのでしょう。

私も、初任地で、ある業務で失敗しまして(自分にとっては複雑で難解な仕事でした)、そこの仕事はさせてもらえないです。

仕事だから責任が重いし、仕方ないですよね。

落ち込まず、別の仕事を探したらいいと思います。
悪い時期は悪いことが続いたりもしますが、あまり深く考えない方がいいです。

No.5 14/11/12 19:58
通行人5 ( 40代 ♂ )

まず、その仕事というか職場でミスが多いのは、どうやっても「事実」なわけで、主の場合、そこに対して「ミスを無くそう」という意識より、「迷惑をかけたくない」やら「責められたくない」といった気持ちのほうが先立ってるから、今のように狼狽することになるわけだ。

なもんで、そこんとこをしっかり自覚して、物事の対処なり考え方を変えていかんと、それこそどこに行ってもその症状はなかなか治らんと思うわ。

つまり、社会性が無いとかダメ人間なのが原因ではなく、仕事という物事において「仕事自体」よりも「自己保身」が先立って“そのことばかり意識してるから”そうなるということ。

ようは、これを“人間関係の円滑さ”と考えれば「社会性」なわけだが、主のそれは自分が嫌われることを避けたいがための「自己保身」ということな。

また、他の回答者を指摘してくれてるように、全ての仕事でミスをするとも限らんわけだから、何でもかんでも自分の自信の無さをリンクさせて考えんように。

主の場合であれば、「前向きになる」という事柄は、前述したことから周囲からの眼差しを意識しすぎてそうなってるわけなので、そこから意識をハズすことが重要だ。ぶっちゃけ、職場で誰からも嫌われようがミスをしなければ給与は貰えるわけだし、そういう人間も実際にたくさんいる。

解雇警告をされた今、良くも悪くも居直ることが出来るわけなので、良い意味で「もうすぐクビになるわ」と諦めながら仕事するほうがいいだろうよ。

自分に自信が無いなら、誰よりも早起きして出社したり、化粧バッチリやって見かけに自信持つなりして、何でもいいから自信をつけることだ。そういうことを面倒でやらないってのがダメなタイプの人間だからな。

No.6 14/11/13 05:37
悩める人6 

自分も毎日のようにミスをしてしまい、周りに迷惑かけてます。
昨日は、本当にやってはいけないミスをしてしまい…いろんな方からお叱りを受けました。
仕事に対する責任や自覚をもっともたないといけないと思いました。


自分もこのまま続けるか 、辞めるか考えています。
本当に、この仕事は向いてない気がしますから…

No.7 14/11/13 21:34
お姉さん ( ♀ bxPNCd )

私もまさに主さんと同じ状況です。

お辛いですよね。

よかったらここで励まし合いましょう?

No.8 14/11/13 21:34
専業主婦さん8 

仕事内容はきちんと指導受けたのですか?分からないところを質問してその都度教えてもらえてますか?

一方的にミス多いと言われても、相手の責任かもしれないと思うとなんか腹立ちますね。

言われっぱなしでオドオドすることないです。解雇の言葉まで出たならもう怖いものないです。毅然と仕事しましょうよ。

No.9 14/11/13 21:36
お礼

アドバイスありがとうございます。
>1さん
向き不向きはありますよね。

私は対人能力が低いので、
人と接したり密に関わる仕事は向いてないと自覚しています。

接客よりも事務のような集中して進める
仕事の方が合っていると思って
今の事務の仕事を始めましたが

これも向いてない。解雇警告された、
となると自分の能力のなさに落胆してしまいます。

自分には何が出来るのか⁈出来る仕事はあるのか?真剣に考えています。

No.10 14/11/13 21:40
おばかさん10 

なんかその会社、そもそも合わない気がします。。入社3ヶ月やそこらで完璧にできるような簡単な仕事なのかよ!!って言ってやりたいー!!まだまだ研修期間の新人ですし、完璧でないならそこを教えてあげるのがお前ら上司の仕事だろ?!新人のミスが多いからクビって、その会社の考え方に合わなかっただけのこと!!
近くで睨まれながら見られてたら、誰だって萎縮して仕事なんかできませんよ。
どうか、自信をなくさないでほしい、、こんな会社のために、主さんが苦しむことはないんです!!!

もし、退職されたならN●Tの派遣はおすすめです。西日本なら契約社員の募集もたまに出ます。おじさんたちが多いから、大事にしてもらえますよ!
ただコールセンターはやめたほうがいいけどね。
わたしも主さんと似てるから、なんか心配。。がんばろうね。

No.11 14/11/13 21:41
お礼

>2さん
ありがとうございます。

今の職場が合わないのかもしれません。

まだ慣れない部分もあり、分からないことも多いですが
厳しく色々言われてしまい、解雇警告受けていて
緊張し、自信もなくなってしまってます

それでも警告されるまでは
結果がどうであれ
ミスをしないように、頑張ろうと思います。

No.12 14/11/13 21:46
お礼

>3さん
ありがとうございます!
そうですね、あまり自信をなくしてばかりいると益々ミスしてしまいそうなので

あまり色々考えたりオドオドせずに
ダメだったらダメで仕方ない!
と気持ちを切り替えて
明日から頑張りたいです。

No.13 14/11/13 21:56
お礼

>4さん
難解な仕事を任されたんですね。
周りの方のフォローはあったんでしょうか?(;_;)

慣れない仕事はプレッシャーもあり
細かく確認しながらでないと進めるのが怖いですよね泣

本当に、今は悪いことが重なり
仕事もプライベートも最悪です。

自分が誰からも認められず
いらない人間のような気がしています。

でもあまり深く考えずに今は自分のやれることを
しっかり頑張りたいです。

No.14 14/11/13 22:03
お礼

>5さん
ありがとうございます。
確かに どうしたらミスしないように
出来るか、何をしなきゃいけないのか⁈
を考えながら仕事してますが

同時に、私は会社からいらない人間と言われてるから
この職場には必要ない人間なんだ、
という余計なことまで考えてしまい

それがオドオドに繋がっています。

最初から出来る人が多かった職場なので、
私のような慣れるのに時間がかかる
新人は会社側からすると迷惑なのでしょう。

余計な自己保身とか、解雇警告されてから周りが怖くなって
積極的に質問しに行けなかったり、

そういうところを治して
ダメならダメでしょうがない!
と割り切って取り組んでいきたいです。

No.15 14/11/13 22:08
お礼

>6さん
してはいけないミスをするのは
会社にも迷惑かけるし
防がないといけないですよね。

してはいけない、
しないように取り組んでも
毎日のようにミスしてしまうのは、
やっぱり合わない、向いてないから
かもしれません。

合う仕事、自分がちゃんと出来る仕事とは何か⁈
ちゃんと考えなきゃと思います泣

No.16 14/11/13 22:16
お礼

>7さん
お返事ありがとうございます。
同じ状況なんですね。

毎日、体力よりも
お金もらってるし
ミスしないように、周りに迷惑かけないようにしなきゃ。全力で頑張らなきゃ、と気を張ってるので
精神的にすごく疲れますよね。

プライベートも嫌なことがあり、
話し相手もいなくて本当辛いです。

でも同じ状況の方がいらっしゃって
心強いです。

お話して励まし合いたいです
辛いですが頑張りましょうね!

No.17 14/11/13 22:22
お礼

>7さん
ありがとうございます。

本当に細かい仕事で、確認する項目が
沢山ありすぎるくらいなので、

その都度聞きに行ったり
色々な方に質問しながら進めています。

でも周りの方も相当忙しいので、
中々全てを思うように確認できていないこともあります。

新人なので、細かいことも全部確認しなくてはいけないのですが
出来ていないところあり、

周りの方との連携も難しく感じています。

それでもとにかく解雇になるまでは必死で
頑張ります!

No.18 14/11/13 22:30
お礼

>10さん
ありがとうございます。
凄く励みになります泣

私は今の会社に合ってないかもしれません。
毎日、部長は隣の席にいて
やることがないので
見られている気がし、緊張して精神状態が悪いです。

それでも質問できるならいいですが、
仕事内容に関して部長は
全く分かっていない方なので聞くにも聞けず、

見られる度に威圧感感じてしまいます…

自分がダメ、な部分はあると思いますが
会社との相性が良くないのかもしれません

毎日大変ですが、お返事もらえて
とても励まされています!

ありがとうございます(^^)

No.19 14/11/13 23:48
経験者さん19 

今の世、物凄く不景気やし

経済的にヤバくなったら
日雇いやるしか....

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧