注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

現実的に

回答10 + お礼10 HIT数 1289 あ+ あ-

悩める人
14/11/13 22:17(更新日時)

私は色々働いて来ましたが、仕事が実行ばかりで怖くてどこも長く続けられずすごい苦労して来ました。
今はやっと仕事を落ち着いてできるようになりました。
只、比較的あまり難しくないコールセンターでやっています。
選んだ理由は以前に週2で通販のコールセンターをやった時、単調作業が自分に合うとわかりました。
基本的に通販に関することだけの作業だから
あまり頭を使わずに済むし単調だからあまりミスもしないですむからやりやすいと気づきました。
だからいまは週4コールセンターで働いています。
現実問題、長く続けられる仕事はコールセンターです
父が亡くなってるから生計を立てる必要があるから長く続けられる仕事が当然必須です。
でも私は本当はインテリア関係のデザイナーで働きたいのが本音です。
でも、大変な大変な仕事だから簡単に選べません。
仮に目指すとしたら学校もしくは講座に行く必要があります。
行って就職してすぐ辞めたなんて笑い話にもなりません。
私は本当にメンタルが弱く仕事ができるようになるまでに本当に時間がかかるタイプと言うことを、激痛位痛感してます
だから夢を選んだら想像を絶するくらい大変な人生が待ってるはずです
それが恐いというより不安でたまりません。
今まで沢山苦労してきたから不安がなくなりません。
今は辛いです
長く続けられる仕事をやっと見つけた
でも夢を現実的に考えると、諦めざるを得ない・・・・・・・・
私はどうしたらいいんでしょうか?もう人生も恐いです。




14/11/12 23:03 追記
仕事が実行ばかりと書いてますが失敗ばかりの間違えです!

タグ

No.2157449 14/11/12 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/13 00:01
通行人1 

何の仕事もそうですが、特に、憧れられる特殊な技術、資格が必要な仕事ほど、かなりメンタル強くないと続けられません。


No.2 14/11/13 00:03
通行人2 ( ♀ )

安定した職で落ち着いては?

そんなに若くもないんじゃないかな?

No.3 14/11/13 00:07
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

今の仕事で極めると次のステップが楽になるよ。

仕事って何でも同じ、こなせると進歩する。

技術職や技能職はそこに修練がプラスされるだけ。

No.4 14/11/13 00:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

シンプルに考えたらどうでしょう?

失敗を繰り返してものにしていくのが仕事だけど、
自分はそれに向かない(失敗の改善ができない)と思うのならインテリアデザイナーは現実的にはむりだよね?
やりたい仕事につける人のほうが少ないのは、
それには環境と努力が両方いるからで、
どちらも揃って初めてチャンスが生まれるわけで。
とちらか一方でもかけると無理なもの。

今はインテリアの学校行くお金の余裕はあるのでしょうか?
有るなら、言った後、どんなに失敗しても何が何でも改善して、
頑張り通す気概はあるの?
無いなら無理となるし、有るなら、絶対にチャレンジするべき。

ちなみに30過ぎてるなら現実問題新人の30オーバーはどの業界でもありえないと思うので、今の仕事をコツコツと頑張る方がいいと思う。

No.5 14/11/13 01:26
サラリーマンさん5 

うーん難しいですよね。辞めるのは簡単ですけど今やめたらちょっと勿体無いような気がします。
もうちょっと踏ん張ってみてからいろいろ考えてもいいんじゃないかな。

No.6 14/11/13 01:44
通行人6 

皆が皆夢を実現できるわけじゃないよ。
主さん夢、他にないの?
仕事じゃないとこで違う夢探ししてみたらどうかな。

No.7 14/11/13 01:44
通行人7 

夢ってかなり綺麗な感じで思い描けるけど、お金もらうにはやはり、どの職業でも、苦労が付き物。
みんな一緒ですよ。

つまづいても、そこにがむしゃらに頑張れる意欲がわくか、わかないかの違いで乗り越える人と辞めて違う路行く人と、

人生一度きり、デザイナーの仕事というよりインテリア好きならそれに携わる仕事チャレンジされてみてはいかがですか?

No.8 14/11/13 03:46
お礼

そうですよね。
今のメンタルだと確実につぶれます。

No.9 14/11/13 03:47
お礼

そうですよね。
まだ25です

No.10 14/11/13 03:48
お礼

成る程!
ありがとうございます

No.11 14/11/13 03:50
お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。
25才だから今がラストチャンスと言ってもおかしくないです!
そうですよね。
意欲がなければ絶対やらないべきですね

No.12 14/11/13 03:51
お礼

焦ってもいいことないですしね。
ありがとうございます

No.13 14/11/13 03:52
お礼

はい。
今はインテリア以外は考えてません

No.14 14/11/13 03:54
お礼

がむしゃらに行くほどメンタルがまだないんです・・・・
これからそのメンタルがつけばやりたいですよね。

No.15 14/11/13 07:52
働く主婦さん15 

私も今仕事のことですごく悩んでます。自分に合った仕事が見つからないです。私は一応介護士の資格はあるけれど大変な仕事だからやっていく自信がなく、今は全然関係ない工場で働いています。私も頭が悪いからなるべく使わなくてもいいような仕事を選んでいるのですが、コールセンターは私は誰でもできるのでしょうか?覚えることはたくさんありますか?いつもたくさん募集してますよね。今の仕事は安定しないので辞める予定です。仕事が安定してないと不安ですよね…でも主さんはまだ若いんだからこれからですよ!人生後悔ないように!

No.16 14/11/13 14:48
通行人7 

勉強までの経過と、お金をもらっての仕事では自分の感情も考えも違う気がします。

がむしゃらはスタートしないとわかりませんよ。

デザイナーは工場と違って言われている事やればお給料もらうとは違う難しい世界だと思います。

心底やりたい仕事なら自分でデザインして作り上げ、ネットで販売したりとか、自分をしたい仕事の近くに身を置いたりしてみては?

No.17 14/11/13 15:21
案内人さん17 ( 40代 ♀ )

16に書いてある7さんが良いアドバイスしてくださっていますね。

その通りだと思います。
それに近いお仕事に身を置くと、随分と考え方が変わってくるものです。

私も、叶えたい夢がありますが、それに近い仕事をしています。会社に所属する自由業ですが、収入が良いのと仕事に自由がきく為に、叶えたい夢のスクールに通っています。そのスクールでも、今の仕事に繋がる勉強をしているので、仕事でも、それを生かす事ができています。

いきなり、その職業に就くより、叶えたい夢に近いお仕事をされると、いざ夢が叶った時に、それを生かす事ができますよ。

No.18 14/11/13 22:14
お礼

お互いに辛いですよね。 
いつかお互いにいい仕事に出会えたらとと心から思います

No.19 14/11/13 22:15
お礼

本当にそうですよね
もっと地に脚が着く考えをします

No.20 14/11/13 22:17
お礼

確かにその方法もありですよね!
そうすれば業界のことも知れますしね!
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧