注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

わからない(長文)

回答7 + お礼7 HIT数 1107 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/12/09 13:29(更新日時)

私には結婚を考えはじめた彼がいます!でも仕事上休みが重なる事がなく悔しい思いをしてました…(夏休みも冬休みも②連休もないし休み希望を出しても重なるかわからない感じです)仕事なので仕方ないと諦めました…せめて仕事ぉわってからと思いましたが私の親が彼との交際を反対しています…最初は仕事終わってからなので帰りが遅いと怒られ(でも午前にならないよう帰りました)年内は会いたくない!言われました…私達は反省し仕事7~8時に終わりますが10時までには帰るようにしました…でも交際認めて欲しいので紹介したいですが別れてくれと言われそうで怖いです…なので落ち着くまでは紹介できません…大好きな彼とこのままでは年に1度も休みが合わず仕事終わってからの①~②時間しか会えず親に認めてもらえずつらい交際をしなきゃいけないのでしょうか?①度で良いから朝から一緒にいたい…一緒に寝たい…叶わないのかな…1人暮らしも希望しましたが男を連れ込む為と言われ許してくれません😢私はもう21才です‼最近毎日泣いています。長くてすみません

タグ

No.215755 06/12/07 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/07 01:45
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

貴方はもう21歳です。
行動しないで泣くなんて間違ってますよ。

説得するなり、反対を押し切るなり、兼業主婦を見越して思い切って仕事変えるなり。
彼氏と話し合うかなんかして行動することが必要なんじゃないでしょうか?

No.2 06/12/07 08:32
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
最初の段階では何をしたら良いでしょうか?
それすらわからない状態です…やはり親のトラブルは彼を巻き込みたくない…
以前に成人式で私は赤が良かったのに親は勝手に見てきて水色が良いっていわれ意見がずれ赤にするなら祝わない祝福しないと言われお金もないのに自分でなんとかしろと言われ結局私が折れて中途半端な気持ちで式をしました…うちの親は両方三男三女でワガママなんです…良い説得案はないでしょうか?成人式の件ではちゃんと時間かかったけど全額返済はしました

No.3 06/12/07 09:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

なんだか、子供が、自分の思うとおりに育たなきゃ、不満に感じてしまうご両親みたいですね😥
もう21歳ですよね。私は、まずお金を貯めて一人暮らしして親から自立が、良いかなと思います。
親もあなたが、離れないと子離れしないんじゃないかな?
私なら…つきあってる段階で無理に紹介しません。彼との時間を優先し、大切にします。
親がなんと言おうと関係ないです。結婚相手くらい自分で選びたいし。
結婚が、本決まり化したら無理にでも調整します。
まぁ、例え反対されても押し切ります。強い意志を持たないと一生親に振り回されますよ。
あなたの人生は、あなたのものです。
少し、子供は、自分の思い通りなんかにゃならんってことを分からせた方が、良いと思います。
私は、二児の母ですが…子供の人生をそこまでねじ曲げようなんて思いません。

No.4 06/12/07 09:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

親も親かもしれないけどさ40代50代からしたら21なんてまだまだ子供に毛がはえたもんよ💨あたしも先輩たちに言われたけど25までは親はうるさいよ💨って。
確かに最近ちょっとしずかになったかなぁ~?
まだ21でしょ~?焦ることはないんじゃない?あたしは付き合ってしばらくは親になんか言わないよ💨

No.5 06/12/07 14:54
お礼

>> 4 ありがとうございます!
私は半年続いたら紹介しようかなって思ったんだけど…バレてしまいました😱なので隠してたって事で怒られ信用を失いました…説教ばかりで怒られ、顔見るとむかつくと言われ買い物や仕事での送り迎え(毎日じゃないですが)を彼氏の方へ優先してしまった部分がありまして親不孝と怒られました…昨日の夜も別れてしまえって連呼され何を言っても聞いてもらえず悲しかったです…

No.6 06/12/07 15:32
お礼

>> 3 なんだか、子供が、自分の思うとおりに育たなきゃ、不満に感じてしまうご両親みたいですね😥 もう21歳ですよね。私は、まずお金を貯めて一人暮らし… ありがとうございます!一人暮らしも考えたんですが男を連れ込むためだろって怒られました((>д<))私には妹が2人いますが(16才18才)7時に帰ってこないと電話やメールがはいります💦普通なのかな?親が心配してくれてるのはわかります…でも私なんかは社会人で会社の付き合いで帰りが遅くなる事ってあるじゃないですか?怒ります…上司に断ればきまずくなるしついてけば家が気まずい…友達にもうるさく私なんかは仕事夜8時とかに終わり次の日休みだからって飲みや食事にいって帰りが遅くなれば不良だ!!付き合いやめろ!!やめないならその子の所に行く!って言ってきます…口だけと思いたいどころですが前に学校で妹がクラス替した所結果が良くないって事で呼び出してクラスをかえてもらった事があるのでやりかねません…同じくらいの人が幸せそうにしてると羨ましくて仕方ありません…一人暮らしでも給料が15万前後です…良い物件ありますでしょうか…辛さのあまり憎しみに変わりニュースで子供が親を刺すって話聞きますが共感してしまうし親がうっとおしいです…いっその事…って考えちゃう時もあります…

No.7 06/12/07 15:35
お礼

文章が長くなってしまいすみません…私の親友はうつ病なので相談できないし私は友達多い方ではないので相談できる人がいません…ここまで育ててもらったのだから認めてもらいたい祝福されて幸せになりたいと思うのは私のわがままなのかな?たまってるものが文章になってます…聞いていただきありがとうございます…本当にどうしたら良いかわからない

No.8 06/12/07 20:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

私が思うに…主さんは、親に振り回されすぎだよ😥
育てて貰った恩は、大切だけどいいなりになれば良いってもんじゃない。私も影で父に言われてました。1人暮らしは、彼氏連れ込むためだろうとか。そんなの気にしません。そんな親に限って20代後半に差し掛かったら…まだ、結婚しないのか、行き遅れだとか言います。
強い意志をもって通すべきです。
親に祝福なんて過保護な娘の親は、結婚前は、無理ですよ。娘をとられる気持ちで一杯なんですから。主さんのワガママではないけど…親の気持ちを理解したいなら、無理に祝福なんて求めないことです。

No.9 06/12/07 20:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

それと…社会人に付き合いがあることを理解できない親もまた珍しいですね😥
『私が、省きにされて職失っても良いの😠』位言わないとですよ。主さん…ご両親に反抗した事ありますか?一度でもこれだけは、譲らないと親に言ったこと、通したことありますか?無ければ、ある意味『この子は、私達の言うことを結局は、聞いてくれるのよ』と思われてますよ😥
喧嘩したっていいじゃない。親子なんだから。今は、祝福してくれなくてもこの先、結婚して孫でも生まれれば祝福してくれますよ😃

No.10 06/12/08 00:32
お礼

>> 9 二度もレスありがとうございます‼仕事はやめても構わない…フリーターでも良いって言われました…誰にでもスランプってあるじゃないですか?弱音をはいた時仕事なんてやめてしまえと言われました!正直仕事やれるとは思わなかった!半年もてば良かった言われました…だから職なくしても親は困らないと思います((>д<))私は小さい時から結構重症なぜんそくを持っていて入院退院を繰り返したので、私からすればどこまでが我慢してどこまでが自分の意志を通せるかがもはやわからないです…今じゃ洋服や食事くつや靴下や漫画本などまで親の好みです…

No.11 06/12/08 17:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

異常なほど親が、干渉してますよ😥
あなたと同い年の妹がいます。買い物だって自由だし、仕事のお付き合いで飲みにやカラオケも行きます。帰りは、24時近いことも。あなたが、本当に心配なんでしょうね。いつまでも守ってあげるべき子供みたいに。
子供が『大丈夫だから、心配しないで』と強くアピールしなきゃ、親はいつまでも気づかないかも。親の言うことに少しでも理不尽さや不満を感じるようなら
意見しましょ。

No.12 06/12/08 23:18
お礼

>> 11 ありがとうございます!私の意見がワガママじゃないって事がわかって少し気が楽になりました!親は夫婦ケンカが1度もなく三男三女だから嫁姑のトラブルもなく平和でしょ!他はこうはいかない!うちくらいだよ!!ってよく言われます…親からすれば私の存在はなんだろう?ってたまに思います…母は私くらいの時には親がいなくなり母としての役目がわからないって前に言われました…

No.13 06/12/09 01:00
通行人3 ( 20代 ♀ )

まぁ…最近の自立心のないニートのような若い子なら貴方のお家にいたら楽でしょうねぇ。でも、仕事したい、自分の生活を築きたい、好きな人と過ごしたい、自分の周りの人間関係を大切にしたい、自分の趣味を持ちたいなど…どれをとっても、貴方の年でワガママじゃありませんよ😃
ただ…親のすねをかじってるうちは、多少文句を言えない現実もいなめません。だから、着々と資金を貯めて自立することです。私は、引っ越しから家具から全て自力でそろえ、生活費の工面も自分で働いて生計を立てていました。そぉすると…最初うるさかった親も何も言わなくなりましたよ。働いたお金で親にも感謝を込めてプレゼントもしました。
自立に向けては、現実的な計画が、必要です。自分が何をしたいのか目標を決めて…親から何を言われようと振り回されないのが一番ですよ

No.14 06/12/09 13:29
お礼

>> 13 レスありがとうございます!うちの親ニートなら楽でしょうね!!もし仕事やめても失業保険あるから遊べるよ~ってアドバイスいわれたくらいです💦
たしかに楽だし憧れはしますが絶対将来的にだめになりそうだし頑張って働いてる彼氏にも悪いし…頑張ってコツコツ金貯めて自立したいと思います…今はあまりにもお金がなさすぎて…耐えながら頑張ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧