注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

寝ていると不安、緊張に襲われる。同じような方ご意見下さい。

回答1 + お礼1 HIT数 1332 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
14/11/16 15:16(更新日時)

分からない。寝ていると不安だか緊張みたいなかんじが続いて寝てるんだか起きてるんだかわからない感じになります。あと休日なので、昼間でねてましたが太陽がでてからは目が覚めると不安か緊張になっていてまたねて、起きて、不安になっている自分がいて、頓服の抗不安薬を飲めば良かったのですが、飲まずにいたらそれの繰返し。元々うつ病でうつは抱えてましたが、ここまで不安か緊張に襲われることはありませんでした。同じような経験の方いらっしゃいますか?おられたら毎日、どうしてますか?原因とかありますか?私はうつを無くそうとストレスコーピングの本を読み始め、こう言うときはこうだ、とか実際に気分がうつっぽくなったり不安になったら洗いざらい洗い出して片付けようとして余計に負担があがったのかなあと、でも憂鬱にならないのがおかしい。憂鬱が不安に切り替わった感じです。どちらにしても厄介です。私はどうしたら良いのでしょうか?症状を無くしたいのですが。

No.2158552 14/11/16 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/16 15:01
通行人1 

うつ病なら、朝は必ず太陽光を浴びることです。今は、人工ライトも出ていますが。そうしないとセロトニンが分泌されないので、鬱が悪化する原因になります。

No.2 14/11/16 15:16
お礼

ありがとうございます。確かにそうですが、私は平日は午前だけですが障害者就労支援施設に通っていて、農作業をしています。太陽は浴びてると思うのですが。で、不安がおき始めたのはどう考えてますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧