注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

難聴だと初めて言われました。

回答4 + お礼0 HIT数 1959 あ+ あ-

まさん。( 23 ♀ 98iOCd )
14/11/18 10:11(更新日時)

今日、左の耳が痛かったので耳鼻咽喉科に行きました。

聴力検査をしておきましょうねと言われて、私は検査と言う言葉に敏感で緊張してしまいました。

先に右耳からやりますねと右耳から始まりその時にもし、今痛い左耳が聞こえなかったらどうしよう!など不安になって度々ぼーっとしてしまい押すタイミングも遅かったりしたと思います。

いざ左耳、よし!と呼吸も静かーにして集中して押せました。

そして終わった後、どうだったか聞くときに

予想外に右が40dB近くの軽度の難聴レベルに低下していますと言われました…。

痛かった左は問題なし…

コソコソ話しも右でも聞こえるし
左右違うような音の違いもありません…。

軽度と言っても難聴と言われたら怖くなってしまいました。

友達には緊張しすぎ!ちゃんと聞いてた?!
と言われましたが左耳が気になって気になって
右耳がハッキリ聞こえていたのか聞こえていないのかすら覚えていません。

緊張のしすぎで集中できなくて悪い診断が出てしまったのもありますか?

今まで学校、職場での聴力検査でひっかかったことはありません。
その時の検査時に耳が痛い違和感などを抱えて検査はしていないので対して緊張もしていませんでしたし…。

もう一度聴力検査をして大丈夫だったとかはありえますか?
2日後にもう一度聴力検査をする予定です。

No.2158980 14/11/17 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/17 19:33
専業主婦さん1 

二日後にもう一度検査するんだったらその時はっきりするんじゃないですか?
検査は自分の異常を調べるためですからリラックスしてうけましょうね。
異常があってもそこから治療すればいいんですから。

No.2 14/11/17 20:27
OLさん2 

あまりに緊張しすぎてとか考えすぎて集中できなかったっていうことはあり得るかもしれません。今度の検査は脳波とかも調べるのかな?

No.3 14/11/18 01:10
通行人3 

私も聴力検査すごく苦手です、緊張していると間違えることもありますし
もう一度検査したら違った結果になることは全然ありえると思います🐱

No.4 14/11/18 10:11
通行人4 

おそらく、右が悪いから左がカバーして負担がかかり痛い、という可能性があります
何しろ、早めにわかり治療した方が完治が早いですから、二度目でも難聴の結果なら治療に取り組むのがいいと思います。
体調で結果が変わることはあります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧