注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

結婚について

回答21 + お礼22 HIT数 3990 あ+ あ-

きぃ( 29 ♀ B2YECd )
14/11/23 12:27(更新日時)

長くなりますがよろしくお願いします。
先日、母と2人でお茶をしていた時、 今の職場の任期が3月で終わるため就活をしていることを報告しました。
今、履歴書を送っているのは自分がやりたかった職種でしかも正規採用の可能性もある、魅力的なものです。
ただし場所は大阪です。
それを言うと母は
「昔、やめた方がいいって言った人とは切れてるの?」
と言ってきたので、濁しました。
母のいう人は私が今付き合ってる人で、8年程前にも両親に話した時に猛反対された人です。
一度別れましたが、昨年から復縁しました。
私が濁したので母は、
「だからその人はダメだって言ったでしょ!どう考えたっていいように扱われるだけなんだから!!」と言ってきました。
私は「履歴書を送ったのとその人は関係ない。それにいいように、とかはない!」と返しました。
それに対し母は「あんなに言ったのに、ちゃんと言わないと分からないのかなぁ」と言ってきました。
私が「そういう話をするつもりはない。まだその話をするなら帰るよ!」と言うとこの話は終わりました。
母がここまで言うのは彼と知り合った経緯がネットだからです。
彼と知り合って10年、私は29、彼は33になりました。
心配も分かりますが、別れた間に他にも目を向け、その結果の復縁です。
外だし、言い合いになるのも嫌なのでそれ以上は話をしませんでした。
別れ際にも「いい?大阪で仕事なんてやめなさい。時間はあるんからゆっくり仕事探しなさい。いつまでも切れないから他に目が向けられず、その人に戻っちゃうんだから…とにかく気をつけて」と言いました。
彼とは将来結婚も考えていますが、今日の会話で母が理解する気がないことがわかりました。
母だけでなく、父も聞く耳を持ってくれません。心配しているからこそとは分かっているのですが、それ故、一方的で高圧的な言い方になり、私の考えなんて一切取り合ってもらえません。
今回も少し話をしてみようと試みましたが、昔と全く変わらず、でした。
もう私も一人暮らしをしているし、年齢的にも親に頼らず生活できます。
今考えているのは3月に親には何も言わず大阪に引っ越し、勘当状態になることです。両親には大阪に行く直前か言った直後にメールまたは手紙で報告しようかと思っています。
そこで、勘当の経験がある方、体験談やアドバイスをお願いします!また、本来なら親と縁を切りたくないので何かいい方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします!!

タグ

No.2159190 14/11/18 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/18 13:10
働く主婦さん1 ( ♀ )

御両親がそこまで反対するのは出会いがネットだからと言うことのみでしょうか?
それとも彼氏さんと御両親が会った事もあり、何かしら反対する理由があるのでしょうか?

No.2 14/11/18 13:24
通行人2 

年齢的にも、親にお伺い立てず、決まってから報告でいいと思います
たらればの話で喧嘩してもバカバカしいじゃないですか

No.3 14/11/18 13:27
通行人3 

とりあえず主さんに強い意思があるのでしたら出て行くのもいいと思います
親と子ってそんなに簡単に縁は切れないですし、勘当にはならないはず👿

No.4 14/11/18 13:30
お礼

>> 1 御両親がそこまで反対するのは出会いがネットだからと言うことのみでしょうか? それとも彼氏さんと御両親が会った事もあり、何かしら反対する理由… レスありがとうございます!
おそらくですが、彼が高卒であること(その後、パソコンの専門学校をそうt行しています)も引っかかっていたようです。
あとは最初付き合っていた際、彼がよく転職をしていたことも信用できないようです。ここもポイントだと思っています。
ですが、彼が大阪に帰った後はずっと(3年以上)同じ職についています。お給料も決して高給ではありませんがそれなりにもらっていて、落ち着いています。
それも伝えたいのですが、なにせ聞く耳持ってくれないので伝えられていないのですが…

No.5 14/11/18 13:32
お礼

>> 2 年齢的にも、親にお伺い立てず、決まってから報告でいいと思います たらればの話で喧嘩してもバカバカしいじゃないですか レスありがとうございます!
やっぱり年齢的に行動をおこしてもいいのですね。
迷っているのは、やっぱりどこかで親に祝福されて一緒になりたいという理想論があるからなんですよね…
私自身も意志を固めないといけないですね!

No.6 14/11/18 13:35
お礼

>> 3 とりあえず主さんに強い意思があるのでしたら出て行くのもいいと思います 親と子ってそんなに簡単に縁は切れないですし、勘当にはならないはず👿 レスありがとうございます!
私としては彼以外考えていないです!
両親については(申し訳ないけど)弟に任せるとして、一番寂しいのは祖父母たちにも会えなくなってしまうのでは…というところです。
まずは意志固めですね!
戸籍とか住所変更についても調べたりしないといけないですね(^^;)

No.7 14/11/18 13:54
働く主婦さん7 ( 30代 )

最終学歴位はいうべきだけど
転職繰り返してるとか
余計なこといいすぎだよね。

No.8 14/11/18 14:03
通行人8 ( ♀ )

私もネットで今の旦那と知り合いました。
やっぱり出会いがネットだと世間体やまともな人なのか気になりますよね。
私の父は私たちの出会いについては話していません。親戚には大学の友人の紹介と言ってます。
主さんも場合はもうバレてるのですよね。隠さないでわかって貰えるのが一番だとは思いますが。
ご両親にわかってもらうには彼に説得、彼のことを知ってもらう必要があると思います。
大切な娘さんですから、下世話な話、旦那さんになる人の学歴、職歴、年収は親として気になります。(うちの父だけはうるさかったです)
確かにもう大人ですから自分で行動を起こし、勘当でもいいかもしれませんがきっと後々ご家族に会えない事を後悔するかもしれません。
何度か話し合って、それでも駄目なら勘当でも良いと思います。
ご家族に認めて貰うのは、結婚するにあたっての第一歩だと思います。
忙しいと思いますが、彼には何度も足を運んでもらい本当に主さんの事を大切にすることをご両親にわかってもらいたいです。

頑張って下さい!

No.9 14/11/18 14:05
通行人9 

彼は主さんのご両親と会った事はあるんですか?

主さんだけではなく彼と二人で説得とかしてないんですか?

結婚したいぐらいの彼のいい面をどんどん身近で見せていきましょう。

駆け落ちみたいな事をされたら親としてかなり辛いです。

いくら主が説得してもダメなら彼と両親が仲良くなるよう取り持った方がいいと思います。

No.10 14/11/18 16:37
通行人10 ( 30代 ♀ )

彼氏さんは主さんのご両親に挨拶に来ないんですか?
まともに顔を合わせることが出来ないってこと?

「大人なんだから親は関係ない。事後報告で良い」
いやいや。。。それこそがコドモの理屈。
大人なら大人として、ちゃんと親と対峙して壁をクリアする努力をしてくださいな。
お母さんが反対なら、お父さんは?
伯父さん伯母さんとかで主さんの味方に付いてお母さんの説得に回ってくれる人はいないんですか?
外堀から埋めていくとかの努力も必要ですよ?・・・・・・・大人なら、出来ることですけどね。

No.11 14/11/18 17:18
通行人11 ( ♀ )

勘当を考える前に彼と挨拶に行く事は無理ですか?
あと、あまり細かく彼の事言わなくても良かったですよね。
高卒までは良いとしても転職や出会いまで……

とりあえずまずは彼と挨拶に行かれてはどうですか?
それでも聞く耳を持たずに追い返されるようなら、そこで初めて勘当まで考えればいいです。

わたしも旦那と一緒になる時、若かったのと旦那の仕事場が遠方でしたので反対されて
「出て行くなら帰ってこれないと思え」と言われましたが、強行突破しました。

離れてみて、やっぱりちょこちょこ連絡してる間にだんだん親も許してくれるようになり
結婚する時には祝福してくれましたよ。



No.12 14/11/18 18:49
先輩12 

彼が本当にあなたと結婚する気なら、あなたの親に認められるよう頑張るはずです。

彼と結婚するためにあなたが親を捨てなきゃ結婚できないような状況なら、彼はあなたのことそんなに好きじゃないってことです。

勘当云々いう前に、もっと見極めなきゃいけません。
仕事だって、正規雇用が目的なら非正規からのスタートではなく雇用最初から正規雇用で探したほうがいいですよ。

29才のわりに、全てにおいて、甘いですね。
そんな中途半端では、結婚も仕事も失敗しますよ。

No.13 14/11/18 19:01
お姉さん13 ( 30代 ♀ )

私は既婚ですが、12さんに一字一句同感です。

見極めが甘いと思います。どちらもそれなりのご年齢ですが、高い確率で失敗すると思います。

それでも意思を貫くなら、もし破綻した場合でも、実家を一切頼らない覚悟でなさるべきです。

No.14 14/11/18 19:09
お姉さん13 ( 30代 ♀ )

13の捕捉ですが、結婚とは関係ない理由で、親とは絶縁しております。主人とその家族のみが味方です。

彼と彼のご家族は、状況最悪の時に、あなたを守ってくれそうですか。

No.15 14/11/18 19:44
お礼

>> 7 最終学歴位はいうべきだけど 転職繰り返してるとか 余計なこといいすぎだよね。 レスありがとうございます。
本当にそうですよね…
20歳だった頃の自分に警告してやりたいです(泣)

No.16 14/11/18 19:51
お礼

>> 8 私もネットで今の旦那と知り合いました。 やっぱり出会いがネットだと世間体やまともな人なのか気になりますよね。 私の父は私たちの出会いにつ… レスありがとうございます!
彼にやっぱり会ってもらうべきですよね。。
親にはもちろん提案しましたが、「そんなことする必要はない!!」と言われてしまっています。
実家でなくてもいいと言っても「そういう問題じゃない!」
と言われました…
でも会ってもらわないと、とは思っています。

No.17 14/11/18 19:53
お礼

>> 9 彼は主さんのご両親と会った事はあるんですか? 主さんだけではなく彼と二人で説得とかしてないんですか? 結婚したいぐらいの彼のいい… レスありがとうございます!
会ってもらいたいとは思いますが両親が断固拒否状態です。
会ってもらいたい、彼も会って話したいと言う気持ちはあるのですが、両親の拒絶ぶりがすごいです・・・

No.18 14/11/18 21:10
お礼

>> 10 彼氏さんは主さんのご両親に挨拶に来ないんですか? まともに顔を合わせることが出来ないってこと? 「大人なんだから親は関係ない。事後報… レスありがとうございます!
お恥ずかしい話、私の味方は身内ではいません。
父は一人っ子で、その祖父母はそういった話には無関心で、敵にも味方にもなってくれません。
母方の親戚も私を強く否定するわけではないのですが、母の味方です。
なんとか味方になってくれそうなのは弟と母の兄の奥さん、私の叔母にあたるのですが後妻さんです。
そのため、母は嫌っているわけではないのですが、より一層「他人」だと思っているようで、母があんまりあてにしていません・・・

No.19 14/11/19 01:52
通行人19 ( ♂ )

復縁したカップルは同じ理由で別れる確率がかなり高いそうですね。
それなのに親と勘当って、将来のビジョンが見え見えですよ。
天涯孤独の一人身・・

とにかく彼と付き合うための親との絶縁は止めた方がいい。
2択です、①彼と付き合うならとにかく親を説得する。
たとえ親が会ってくれなくても何度も彼と一緒に足を運んで、彼を親に会わせる努力と誠意を見せる。
②親と絶縁してまで彼と付き合うのは止める。

No.20 14/11/19 01:53
お礼

>> 11 勘当を考える前に彼と挨拶に行く事は無理ですか? あと、あまり細かく彼の事言わなくても良かったですよね。 高卒までは良いとしても転職や出会… レスありがとうございます!
本っ当に20歳の私に「余計なことは言わなくていい!!」と強く言いたいです(泣)
やっぱり他の方々も言うように、彼に挨拶に来てもらうのが必要ですね。
それでもダメな時が強行突破なのでしょうか…
少しずつでも理解してもらえるようになりたいのですが、なかなか難しいです。

No.21 14/11/19 02:01
お礼

>> 12 彼が本当にあなたと結婚する気なら、あなたの親に認められるよう頑張るはずです。 彼と結婚するためにあなたが親を捨てなきゃ結婚できないよう… レスありがとうございます!
もちろん彼も私の勘当を避けたいと強く思ってくれています。

仕事については一般職だったら迷うことなく最初から正規採用してくれるところのみを探します。
ですが、せっかく資格をとって、今までずっと続けてきた職種なので続けたいと思っています。職種的に非正規雇用が半分以上なので、正規職員にしてくれる、という募集はかなりレアです。
私自身も有期専任です。仕事については失敗だとは思っていませんし、今の職種を辞めるつもりもありません。これに関しては両親からもお墨付きです。

それでも私の認識が甘いのかもしれませんが、中途半端だとは思っていません。仕事に関しては着実にキャリアになっています。

レスしてもらっておいて生意気すみません。厳しめの意見も参考になってます。
自分の考えが大人げないって・・・

No.22 14/11/19 02:07
お礼

>> 13 私は既婚ですが、12さんに一字一句同感です。 見極めが甘いと思います。どちらもそれなりのご年齢ですが、高い確率で失敗すると思います。 そ… レスありがとうございます!

やはり私は甘いのでしょうか…
結婚に関しては見極めが甘いと思っています。そのためここでみなさんの意見を参考にさせていただいている状態です。

それにしても仕事もですか・・・
仕事につきましては(自分で言うのもあれですが)職場からも評価していただいています。
職種も変わるわけではないのでキャリアになっていっています。
もともと非正規雇用者が多い職種なので、正規採用を見込める求人は少ないです。

結婚につきましては、仮に破綻した場合は、自分の意見を通した手前戻ることはできないと思っています。

ですが、ここにあるたくさんの方のご意見を拝見していて、勘当をすぐに考えず、もっともっと彼とも相談し、両親に会ってもらうのがいいと考え始めました。

No.23 14/11/19 02:12
お礼

>> 14 13の捕捉ですが、結婚とは関係ない理由で、親とは絶縁しております。主人とその家族のみが味方です。 彼と彼のご家族は、状況最悪の時に、あなた… お返事が2つに分かれてしまい申し訳ありません。

彼は母子家庭なので父親はいません。
お母さんにはお会いしたことありますが、非常によくしてくださっています。
「もし本当に添い遂げたいと思うなら気持ちは強く持った方がいい」
「結婚することになったらやっぱり嫁に来ていただく以上、筋は通さないといけない。だから必ず挨拶に行くし、大事にしますと頭を下げに行く」
と言ってくださっています。
もちろん彼も大阪に来てくれるなら寂しい思いはさせないし、私の親にも早く会わせてほしいと言ってくれています。

No.24 14/11/19 02:18
お礼

>> 19 復縁したカップルは同じ理由で別れる確率がかなり高いそうですね。 それなのに親と勘当って、将来のビジョンが見え見えですよ。 天涯孤独の一… レスありがとうございます!

同じ理由で失敗ですか・・・
当時の別れた理由は、私が大阪に行きたくなかったからです。ですが、今は行きたくないなんて微塵も思っていません。

最初の相談には「勘当」を強く意識させる書き方をしていますが、ここでのみなさんの意見を聞いて、やっぱり親を説得してみないといけない!と思います。
なので2択ではぜったい①ですね!!

説得して、説得して、それでも両親の考えが1mmも変わらないようならその時「勘当」について考えようかと思います。

焦って少し自暴自棄になっていたかもしれません。

No.25 14/11/19 03:18
通行人19 ( ♂ )

彼と離れてた理由が分かって安心しました。
でも、親との勘当は絶対反対です。
仮に親と勘当して彼と上手くいっても、妊娠しても出産しても親に頼れない不安や悩みは想像を越える辛さだと思います。
孫も抱いて貰えず、自分や親が病気しても会えない寂しさ、親子の立場は逆ですが経験者の自分だから言えます。
万が一、彼と別れたら帰る家も無いんですよ。
冷静に勘当後の自分を想像してみて下さい。
今は彼との生活に夢見てウキウキかも知れませんが、5年・10年・・経てば必然と彼との愛も冷め始めます、そんな時に心の拠り所に成るのは両親や実家か在ることです。

No.26 14/11/19 03:27
お礼

再び回答ありがとうございます。

確かにずーっと先の将来、親に会えないのはさびしいです。孫が、とか愚痴を、とかではなく、親が弱っている時に会えないと思うと非常に苦しいです。

先ほど彼と電話をしていて、改めて聞きました。
仮に私の両親が認めてほしいなら何度でも来いって言っても来てくれるか?と確認したら来てくれる、とのことでした。
もしかしたら失礼なことを聞いてくるかもしれないが答えてもらえるか?も確認しOKでした。
彼も何回だって来てくれる覚悟もあるし、そのつもりだ、という返事が改めて聞けて私も安心・嬉しいです。
あとはきっと私が彼と両親をどうやって会わせるかなんですよね・・・

No.27 14/11/19 05:38
通行人19 ( ♂ )

嫌な事から逃げてるとその反動は必ず後から来て後悔します。
嫌な事ほど勇気を持って早目に対処する方が良い結果が出るし、後が楽です。
仕事で失敗して怒られるのが恐く知らん顔して何時までもびくびくするより、直ぐに謝った方が気持ちが軽く成るのと同じです。
今は辛く悩むでしょうが頑張ってみて下さい。
勘当同然で彼の本に行くのは、今は簡単で楽でも必ず後で後悔します。

No.28 14/11/19 10:28
通行人28 ( ♀ )

勘当したらさ、自分の将来の子供達からお祖父ちゃん、お婆ちゃんを奪うことになるよ。主さんのご両親だって、娘の孫を抱っこするの楽しみにしてたはずだよー。花嫁姿、楽しみに主さんをお育てになったと思うよ。勘当なんてしたら、ご両親は一生、娘を奪った彼氏さんを恨むし、主さんのことを恨むよ。ご両親が可哀想すぎるし、祝福されない結婚なんてするもんじゃないよ。そんな親不孝、やめようよ。
とりあえず、今は説得する方向に切り替えてくれたみたいで良かったよ。

あと、ご両親が反対してる理由なんだけどもっと他にもありそうな気がする。ネットだから?若い時転職繰り返してたから?本当にそれだけなのか、もう一度確かめてみたらいいかも。本音は隠してるかもだよ。単純に、遠く離れたところに嫁がせたくないのかもしれないし、彼がどうとかではなく、主さんが信頼されてないのかもしれない。

あと、もしかしたら主さんのご実家って結構お金持ちだったりしない?あと、娘可愛さで現実見えてなくて、娘にはもっと立派な経歴の、しっかりした企業に勤めている、地元の好青年が相応しい!なんて思ってるとか。ご両親の方が理想が高かったりする場合もあるよ。そういうご両親、最近多いみたいで、ことごとく娘が連れてきた男たちを反対して別れさせる、娘はどんどん行き遅れる、みたいな事があるみたい。

なので、その場合は、そんな男性なんていない、いたとしてももうすぐ三十路のどこにでもいそうな女なんて選ばれないよ!ってハッキリ言っちゃうのもいいかも。目を覚まさせろ、って意味で。

だって、もう結婚適齢期ちょいすぎそうで、

No.29 14/11/19 10:33
通行人28 ( ♀ )

ごめんなさい、途中で投稿しちゃいました。

適齢期ちょいすぎそうな今、本当に好きだと思える人を見つけるのって、本当に難しいんだから、今回の彼を逃すと、結婚?なんて本当にまだ何年もかかってしまうよね。三十越えて、婚活しろと、ご両親は言うのかな。そこが不思議。早く嫁にいってくれ、この先ずっと一人なのが心配だ。ってご両親に思って貰えないのが不思議だよ?

No.30 14/11/19 10:46
通行人9 

どうやって会わせるか悩んでるみたいですが
両親が家にいる時に来てもらえばいいと思うのですが…

別に了承をえなくても…

玄関で拒否された訳でもないんですよね?

それで拒否されて会ってもらえなくても何回も何回も会いにいけばいいんじゃないですか?

会う事を了承した時点で負けたとご両親は変なプライドがあるんでは?

何回も何回も会いに行く!

それが彼の事を分からせる誠意ある行動だと思うのですが。

家まで会いに来て力づくで追い返す人なんてそうそういないでしょ…

スーツ着て手土産持って何回も出向く。

これしかないでしょ。

No.31 14/11/19 11:02
お礼

>> 27 嫌な事から逃げてるとその反動は必ず後から来て後悔します。 嫌な事ほど勇気を持って早目に対処する方が良い結果が出るし、後が楽です。 仕事で… たくさんの回答ありがとうございます!

やっぱり後悔しますよね・・・
本当に今は辛いし悩みます。。
でもそこを逃げてはいけませんね

楽に片づけたいと思ってしまいますが、頑張ります。

No.32 14/11/19 11:11
お礼

>> 28 勘当したらさ、自分の将来の子供達からお祖父ちゃん、お婆ちゃんを奪うことになるよ。主さんのご両親だって、娘の孫を抱っこするの楽しみにしてたはず… レスありがとうございます!
2つ分のお礼をここで1つにまとめてしまうことをお許しください。

両親の反対について、確かに遠くに行かれるのが嫌っていうのはあると思います。帰るのも簡単に、すぐにとはいかない距離ですよね。

実家についてですが、特別裕福と言うわけではありません。一般的な家庭だとは思いますが、行きたい学校に行かせてもらったり、必要だったとはいえ手術もさせてもらったりしているので困っているわけではないと思います。それは実家と言うより祖父母の方が・・・という気もしますが。
ですが、彼の実家は遠い昔父親の金遣いが悪くて離婚した経緯があります。さすがに両親にそれは言っていませんが、父親がいないことはいずれ分かってしまうことなので話したことがあります。もしかしたらそれも引っかかっているのかもしれないです。
両親の理想が高いか持っていうのは盲点でしたが、心配してくれているが故、理想高いかもしれないですね・・・
娘、過大評価し過ぎですね。お恥ずかしい…

No.33 14/11/19 11:19
お礼

>> 29 ごめんなさい、途中で投稿しちゃいました。 適齢期ちょいすぎそうな今、本当に好きだと思える人を見つけるのって、本当に難しいんだから、今回… すみません!!
1つにまとめるといいながらやっぱり2つになっちゃいました。

両親はもちろん、そろそろ結婚を…とは思っているようです。よく言われますから(笑)
確かにこれから新たに結婚したいと思えるまでの人に出会うのが難しいですよね。。
どんどんいい方は結婚されていくわけだし・・・
両親はよく、職場でいい人いないのか?って言いますけど今の職場ではそんな人いないし、前の職場ではそういう人もいましたが、結局うまくいきませんでした。
確かに職場にだっていい人はいますが、結婚とかそれ以前に付き合うとかすら考えたことないです。

No.34 14/11/19 11:25
お礼

>> 30 どうやって会わせるか悩んでるみたいですが 両親が家にいる時に来てもらえばいいと思うのですが… 別に了承をえなくても… 玄関で拒… レスありがとうございます!

両親の了承を得ないで連れて行ってもいいのですね!
以前両親はネットで知り合ったことから、「家を知られたくない。知られたら引っ越しも考える!」くらいのことを言っていたので考えていませんでした。。

でも連れて行っていいのなら年明けにでも来てもらおうかな、と思います。
スーツに手土産は鉄則ですね!

最初は門前払いですね、それでも繰り返すことが必要・・・ってことですね。

No.35 14/11/19 14:53
通行人28 ( ♀ )

ご丁寧にお返事頂けて嬉しいです。

ネットで出会うのって、結構最近は普通になって気ましたが、主さんが彼氏さんと知り合った当時って、まだまだネットの出会いって出会い系サイトとか、そういう怖いところ、というイメージ強かったと思うので、心配されるのも無理ないですよね。。

あと、もしかしたら彼氏さん年上でしょうか?まだまだ若くて世間知らずな娘が悪い男に引っかかってる、って感じなのかもしれないですね。

少し不思議なのが、彼は大阪で、主さんのお住まいの地域が遠いってことは、今も昔も遠距離恋愛ですよね?

ネットで知り合ったということで、実際、お付き合いしてる期間にどのくらい会えているのですか?メールや電話で進行中なのですか?もし、お付き合いの間、数えるくらいしか彼と会ってデートしてない、とかなら、ご両親も更に心配されるのは仕方ないかな、って思いました。彼のご両親ともお会いしたことある、とのことで、交流はされてるご様子ですが、どのくらいの親密度というか、一緒に過ごした期間があるのですか?

きっと、ご両親もそこが気になってるのかもしれないな、と思いました。

No.36 14/11/19 15:10
通行人36 ( ♂ )

彼とは遠距離だったのではないですか?
お二人でどのくらいのものを育んでおられるのでしょうか?
まだ恋愛的に盛り上がっている過渡期なのではないかと懸念があります。
実際、身近で全てをさらして深く付き合ってみないと見えないものは多分にあると思います。
それを経験した上で、この人しかいないとお互いに確信したのであれば、ご両親もそうそう反対など出来ないと思います。説得する本人にも、確信の裏付けがあれば伝わるはずです。

それらがないうちでは、恋に浮わついた夢心地の浅い説得にしか聞こえず、ご両親の心配するばかりかと思います。


彼のこと結婚のことはひとまず置いておいて、大阪での仕事への情熱を認めてもらうことが先決かと思います。
いい大人の仕事への門出は無下になかなか反対も出来ないでしょうから。


そして主さんも彼も、本当にお互いに良き相手なのか、身近で付き合ってからの方がお互いの為だと思います。

No.37 14/11/19 18:02
お礼

>> 35 ご丁寧にお返事頂けて嬉しいです。 ネットで出会うのって、結構最近は普通になって気ましたが、主さんが彼氏さんと知り合った当時って、まだま… 再びレスありがとうございます!
彼は4歳年上です。
付き合った当初も大阪と東京の遠距離でした。
その後彼が仕事を変えたりしていたので埼玉や神奈川に数年来ていました。
大阪と東京の時は月1回ペースで会い、彼が関東に来ている時は最低月1回は会っていました。(会っていたら会っていたで親にかなり怒られましたが)
今はお互いシフト勤務なのもあり、2~3ヶ月に1回会っています。他はスカイプでやりとりしています。
一緒に過ごしていた時間はかなりあるかと思います。
言い表し方が分からず、難しいですが、良い意味で気を使わなくていい間柄にはなっています。大きい方のトイレやおならとかなら割とお互い平気にできる方です(食事中でしたらごめんなさい・・・)
親は嫌がると思いますが、いろいろなところへ行き、彼の人となりも見て、ダメなところもあるけどそれも含めて一緒にいたいと思っています。

あと、おっしゃる通り当時は出会い系サイトの事件のイメージが強く、それでなおさら心配なのだと思います。出会い系で知り合ったわけではないのですが・・・

No.38 14/11/19 23:37
お礼

>> 36 彼とは遠距離だったのではないですか? お二人でどのくらいのものを育んでおられるのでしょうか? まだ恋愛的に盛り上がっている過渡期なのでは… レスありがとうございます!

もう年月的に盛り上がっていて過渡期って感じではないです。
良い意味で気を使うことがない関係にまでいってます。。
お互いにダメなところも分かり切っています。

なのでもう甘ーい雰囲気ではないです。いろいろお互いの事情が分かっているうえで付き合っています。

No.39 14/11/20 00:04
通行人39 

彼氏の転職理由と職業は何ですか?
収入は安定してますか?ボーナスは?
彼氏の貯金がどのくらいあるか知ってますか?

No.40 14/11/20 01:57
お礼

>> 39 レスありがとうございます!

もちろん知ってます。
転職理由は全て把握しています。
中には腑に落ちないものもあれば、納得できるもの、やむを得ないものもありました。
収入も分かります。ベースはもちろん分かりますが、残業により多少上がります。
ボーナス・貯金も同様、分かっています。

No.41 14/11/20 13:39
通行人28 ( ♀ )

お返事ありがとうございました。
お話を聞く限り、もう後は結婚をするだけ、という感じですね。お幸せそうな二人の姿が目に浮かびました。素敵な男性を見つけられましたね。

あとは、本題のご両親の説得だけなんですね。出会い方よりも、どんな風に二人で過ごしてきたのかが大事だと思いますし、理解して貰えると良いですね。

もう十代、二十代の子供じゃないんだってこと、娘が選んだ人だから間違いない、って信頼して貰えるにはどうしたら良いのでしょう。親って、中年になり、五十代を越えると、全く聞く耳を持ってくれなかったり、頑固になって意固地を発揮してしまうものかな、と、私も自分の両親と接していて感じます。親は娘には、いつまでも、娘でいて欲しい、子供でいて欲しい、と思っているのかもしれません。

良い作戦ではないかもしれませんが、お母さんではなく、先ずはお父さんと二人きりで、お話されてみてはいかがですか?お二人で居酒屋にでも行って、お父さんのお酌をしながら、結婚のことだけではなく、小さかった頃の話とか、社会人になってからの話、お父さんのこれまでの人生についてなど、お二人で今までしなかった話をしてみては。

お父さんの本音を伺いながら、お気持ちを和らげたりしながら楽しい時間を過ごせれば、お父さんもスッキリして安心して下さるかも。娘もお酒飲める歳なんだなぁ、とか、立派に育ってくれたんだなぁ、なんて、お父さんに思って貰えたら、少しは見方を変えてくれるかもしれません。父親は、娘に甘いものだと思うので、お父さんを味方につけれれば心強いな、と感じます。

両親二人とも揃うと、なかなか壁は分厚いですが、お一人ずつ攻略していけば、突破口も見えて、チャンスを得れるかもしれません。

まずは、謙虚に。ベテラン夫婦のご両親に、それぞれ、結婚とは、どういうものですか?どんな相手が理想の夫ですか?私は、どんな人とならピッタリだと思う?って聞ければ、お父さん、お母さんも、娘は聞く耳があるのだな、と信じて下さると思いますよ。ちゃんとお話して、それで最終的に彼を選んだのだから、娘を信じてみよう、娘の彼氏に会ってみよう、と思って貰えるかもしれませんね。

いきなりご挨拶に行く前に、親子の時間を過ごすこと。大切なんではないでしょうか。

No.42 14/11/23 12:23
お礼

>> 41 レスありがとうございます!
何度もアドバイスをいただいておきながらお礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません!!

確かに父と2人で話すのはいいかもって思いました。父も私もやめさせたい・分かってほしいで冷静になれないかもしれないですが、お互い冷静な話ができるように頑張りたいです。

本当にいろいろな方が言うとおり、出会いや転職以外にも反対する理由があるのかもしれないですね。
私の「彼と一緒になりたい」という気持ちは変わらないので、両親の不安?を取り除き、彼に会ってもらえたらと思います。

No.43 14/11/23 12:27
お礼

みなさま
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
本当に数多くのご意見をいただけて驚いているのと同時に嬉しく思っています。

とりあえず、勘当状態はやめ、彼に会ってもらえるように両親と話をしていき、認めてもらえるようにしていきたいです。

私の転職に関しては大阪で受かるかはまだわからないので、大阪に限らず探していきたいと思います。

また別スレで両親にどうやって会ってもらえるか、などいろいろ相談させていただくと思います。
その際もどうかよろしくお願いいたします。

今回はたくさんのアドバイス本当にありがとうございました!
何度も読み返して糧にしたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧