旦那の父親が犯罪者

回答13 + お礼10 HIT数 6942 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/21 11:57(更新日時)

旦那の父親の事で相談です。
旦那の父親は旦那が子供の頃から働いておらず、借金があったため近所の銀行に強盗にはいり強盗未遂で捕まりました。包丁を持ってはいりましたが誰もケガ等はしていません。
結局借金は旦那父が自己破産しました。出所後 、旦那達家族のとこに帰ってきて泣きながら謝罪したため離婚はしませんでしたが、その後も働かず 旦那の母が働いて家族を養っていました。
旦那の父親に前科がある事は付き合っていた時から知っていました。何度か別れようとしたり一年ほど別れて他の人と付き合っていた時期もあったのですが、ズルズルしていて結局結婚してしまいました。
私達夫婦は他県に引っ越したので同居はしていません。
今は姑が働いているので舅の年金と姑の母親の年金で暮らしておりますが、姑が働けなくなった時が不安です。
私は同居するつもりもないし、介護もしたくないと伝えてますが、旦那は長男です。(妹が1人いますが他県で暮らしている)
姑がいなくなったら旦那に頼ってくるのではと思うとやはり離婚すべきかと考えてしまいます。
ちなみにまだ子供はいません。




No.2159527 14/11/19 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/19 13:33
働く主婦さん1 

旦那も同居する気がないなら、生活保護受けさせたらいいです
その際、申請の時に役所から聞かれたら一円も援助しないと言うことです

No.2 14/11/19 13:46
通行人2 

ダンさんはなんと言ってますか

No.3 14/11/19 13:53
通行人3 

その人のせいで離婚しちゃうのは残念に感じます
やはり生活保護を受けていただくのが一番かと思いますよ
頼られてもきっぱりと断った方がいいです😨

No.4 14/11/19 13:55
お礼

>> 1 旦那も同居する気がないなら、生活保護受けさせたらいいです その際、申請の時に役所から聞かれたら一円も援助しないと言うことです レスありがとうございます。
やはり生活保護に頼ってもらうしかないですよね。
たびたび舅は旦那に電話してくるのですが、舅が旦那妹に帰ってきてほしいみたいな事を言った時に、旦那が妹は自由にさせてやれ、面倒は看るからと言っているのを聞いてしまった事があって。
私は面倒も援助もしない。あなたがお父さんのとこに帰るなら私は離婚すると言いました。
旦那は離婚はしない。面倒は看ないと言いましたが。
その場しのぎで言っているような気もして、いざ舅に頼られた時どうなるのか不安です。

No.5 14/11/19 13:55
通行人5 

旦那さん長男でも、旦那さん自身は同居や介護についてはどう思っているんでしょうね。
その時がきたらどうするか今から旦那さんと話し合っておいた方がいいかもしれないですね。

No.6 14/11/19 14:01
お礼

>> 2 ダンさんはなんと言ってますか ありがとうございます。
会話のなかで面倒看ると言っているのを数回聞いた事あります。
それなら離婚すると言うと嫌だ。それなら面倒看ないからと言ってますが…

親父の事嫌いと言う時もありますが。子供の頃苦労させられたわりにはあまり重く考えてないというか、甘いというか。

No.7 14/11/19 14:03
通行人7 

主さんに全てを受け止める気持ちがなく、そういう事情があるなら、お子さんが出来る前に別れた方がいい。ただ、今の御主人と別れるのは一筋縄ではいかないと思う。弁護士などを立てないと。

No.8 14/11/19 14:06
お礼

>> 3 その人のせいで離婚しちゃうのは残念に感じます やはり生活保護を受けていただくのが一番かと思いますよ 頼られてもきっぱりと断った方がいいで… ありがとうございます。
そうなんですよね。旦那とはそれなりに気が合うので。
姑さんはしっかり働く人なのですが、収入は全部使いきってしまう人で貯金は全くないと思います。

No.9 14/11/19 14:12
お礼

>> 5 旦那さん長男でも、旦那さん自身は同居や介護についてはどう思っているんでしょうね。 その時がきたらどうするか今から旦那さんと話し合っておいた… ありがとうございます。
しっかり話た方がいいですよね。
旦那両親とは付き合ってた時は何度か会った事はあるのですが、結婚してからは全く会ってないので何年も会っていません。妹さんもどう考えているのか気になります。

No.10 14/11/19 14:17
通行人10 ( ♀ )

結婚前に相談する内容ですよね・・・結婚前は舞い上がって、何とかなるって思っていたのかな・・・><
でもまだお子さんがいらっしゃらないとのことなので、良かった。

いざ、ことが起きてから離婚というのは難しいと思うので、今からきちんと将来のことを話し合って決めたほうがいいと思います。
ご主人にすれば辛いとは思いますが、「義母に万が一のことがあった場合は、生活保護を受けて頂き、私たち夫婦からは一銭の援助もしない。もちろん同居も介護もしない。」これで本当にいいのかちゃんと考えてもらって・・・。
犯罪者だと言っても、実の親を捨てるのは辛いものです。嫁を捨てるより辛いかもしれない・・・。真剣にご主人に考えてもらう必要がありますね。

結婚って、同居しない面倒みないだの最初に言ってても、何が起こるか分かりませんからね。
本当、そこは最悪の事態も覚悟して結婚しなきゃね・・・

No.11 14/11/19 14:25
お礼

>> 7 主さんに全てを受け止める気持ちがなく、そういう事情があるなら、お子さんが出来る前に別れた方がいい。ただ、今の御主人と別れるのは一筋縄ではいか… ありがとうございます。
確かに旦那は簡単には別れてくれないと思います。
付き合ってた頃も何度か別れ話しても応じてくれず、
1年間別れていた時も話しても分かってくれないので、旦那が来ないうちに引っ越して連絡も絶ちました。その1年間の間もちょくちょく私の実家に来て手紙などを私の母に渡していました。
別れようとも思うのですが、離婚の大変さを考えると面倒になってしまったり、不満も色々あるのですが、優しかったり気が合うところもあるので。。
今現在問題がおきてないのも別れの決断ができないのもあります。

No.12 14/11/19 14:26
働く主婦さん12 

うちの旦那の父親も前科者です。
若い時に結構やったみたいです。
殺人、窃盗ではないですが。


幸い?仕事は真面目で年金も納めてたので今も年金もらいながら働いてます。
こちらに、迷惑掛かる事がないので良いですが、私が主さんと同じ立場なら、こちらに火の粉が掛からないようにしたいので生活保護なり受けてもらいたいです。

しかし、うちもですが長男なら何かあれば連絡来るだろうけど。

No.13 14/11/19 14:43
お礼

>> 10 結婚前に相談する内容ですよね・・・結婚前は舞い上がって、何とかなるって思っていたのかな・・・>< でもまだお子さんがいらっしゃらないとのこ… ありがとうございます。
舞い上がってというよりズルズルって感じですね。
周りもそろそろ結婚しろみたいな雰囲気になっていて。
結婚する時も自分の母親にやっぱり辞めようと思うと言ったら、結婚しないでどうするの?他の人なんて見つからないよ!と言われてしまいました。(結婚式は最初からする予定がなく挙げていません。)
私の父親も少し問題がある人で私も子供の頃父親に殴られたり蹴られたりしていました。痕が残ったりするような酷い虐待ではなかったので両親は忘れていると思いますが、私は父親が大嫌いだし面倒看る気も全くありません。
母親もそんな父親と離婚しない人なので少し普通と考えがズレているのかなと感じる時もあって、あまり相談とかもできません。

No.14 14/11/19 14:52
お礼

>> 12 うちの旦那の父親も前科者です。 若い時に結構やったみたいです。 殺人、窃盗ではないですが。 幸い?仕事は真面目で年金も納めてた… ありがとうございます。
前科は困りますが、まだ仕事ちゃんとしてお金があるていど あって生活できてるならいいですよね。
舅は面倒みてもらうのが当たり前、迷惑かけてるて感覚があまりないのかな?と感じます。
普通ならそれだけの事して父親の役目も放棄していたのに妹さんや旦那に看てもらうという事言えるのが理解できません。それを不満に思わない旦那も理解できなくて。

No.15 14/11/19 16:16
通行人15 

前の旦那の父親が婚姻中窃盗しました。

私の職場に連絡ありまして困りました。

離婚したほうがいいですよ。絶対迷惑掛けてきます。

No.16 14/11/19 20:25
お姉さん16 

義父母おいくつかわかりませんが、どうして、そんな先のことを考え離婚まで考えるんでしょう。

それより旦那さまのこと嫌いなんじゃないですか?


No.17 14/11/19 21:52
働く主婦さん17 

ごめんなさい。
私なら絶対に嫌です。
呑気な旦那にも呆れます。離婚するかまでは分かりませんが。
思い余ったにしても、その短絡的過ぎる考え方があり得ない。
生涯、顔を見たく無いです。

No.18 14/11/20 10:04
通行人18 

なぜここで質問しているのか首を傾げるばかりです。
しかし「ズルズル」の部分は納得できました。

No.19 14/11/20 13:48
お礼

>> 15 前の旦那の父親が婚姻中窃盗しました。 私の職場に連絡ありまして困りました。 離婚したほうがいいですよ。絶対迷惑掛けてきます。 ありがとうございます。
やはり何かあったらこちらに連絡があるんですよね(-"-;)

No.20 14/11/20 14:20
お礼

>> 16 義父母おいくつかわかりませんが、どうして、そんな先のことを考え離婚まで考えるんでしょう。 それより旦那さまのこと嫌いなんじゃないですか… ありがとうございます。
今現在問題があるわけではないんですよね。
舅の養ってもらって当たり前みたいな考えが不安なんです。
姑に何かあったら頼ってきそうな気がするんです。
旦那の事が好きかはよくわかりません。
一緒にいて気が楽、素の状態でいられるのはいいのですが、価値観が合わないとは思います。舅の事件の事も無職の事も姑も旦那も大した事と考えてないんですよね。普通なら離婚ぐらい考える問題ですが、そんな様子もなかったみたいで、姑も旦那も将来とか老後の事とか全然考えてないみたいなんですよね。
旦那もいい歳なんですが派遣社員で、就職の事などもちゃんと考えてないところも不安ですね。

No.21 14/11/20 15:37
通行人21 ( ♀ )

男が働かないなんて考えられない事…しかも借金の為に犯罪を犯すなんて…
悪いけど身内に犯罪者が居る方との結婚は無いわ~
百歩譲ってただの無職ならまだしも…身内に前科者が居たら主さんのこれから生まれてくるであろうお子さんにも影響ありますよ
身内に前科者が居たら警察官とかになれません他にも就職出来ない企業もあるかも知れません…義父が早く亡くなればいいけど運命は解らないですからね

No.22 14/11/21 07:39
お礼

>> 21 ありがとうございます。
そうですね。せめて仕事だけでもちゃんとして、散々家族に迷惑かけたんだから老後くらいは子供に迷惑かけないようにぐらいは思ってほしい。
子供つくる事にも心配があります。なれない職業もあるみたいだし、私自身なにがあっても旦那と頑張るという決意で結婚したわけではないので、何か問題がおきたらすぐ別れられるようにと子供つくる事も考えられない感じです。

No.23 14/11/21 11:57
お師匠さん23 

包丁持っていたって事は刺す事も考えていたんですよね?
お子さんがいたら同じ血が流れるの嫌だ、お子さんが居ないのが幸いだと思うから早く離婚した方がいいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧