注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

女の厄年

回答3 + お礼3 HIT数 1804 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
07/01/08 15:28(更新日時)

私は今年前厄なんですが、厄払いは本厄でするものですか?節分から厄に入るときいたので節分の日にするもの?
あと厄には長いものや丸い物を身につけると良いとききました。なので私はパールのネックレス🔮を親に贈ってもらう予定です😁昔は帯を贈る風習があったとか👘
皆さんはどんな物をいただきましたか?
ひとつでもよいので教えてください☺

タグ

No.216013 07/01/08 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/08 13:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

こんにちは。私は前厄~後厄まで厄除け祈願しましたよ。
私の所は七色の物を持つと厄をはね返すと言われています。なので、七色のお守りを持ってます。

No.2 07/01/08 13:31
通行人2 ( 40代 ♀ )

前厄の時に、近くの神社に節分祭と一緒に、厄払いして貰えるので、申込みされたら良いと思いますよ😃母が厄除として長い物を送る習慣が、あるので帯かネックレス買ってあげると言われて、ネックレス買って貰いましたo(^-^)o

No.3 07/01/08 13:52
お礼

>> 1 こんにちは。私は前厄~後厄まで厄除け祈願しましたよ。 私の所は七色の物を持つと厄をはね返すと言われています。なので、七色のお守りを持ってます… こんにちは☺回答ありがとうございます。七色⁉初耳です😲七色の御守り⁉見たことないです👀
毎年行ったんですね。一回で良いのかと思ってました。参考なさせていただきます☺

No.4 07/01/08 13:57
お礼

>> 2 前厄の時に、近くの神社に節分祭と一緒に、厄払いして貰えるので、申込みされたら良いと思いますよ😃母が厄除として長い物を送る習慣が、あるので帯か… ありがとうございます。一緒ですね☺節分祭ですね。お祓い料っていくらくらいなんでしょうね?

No.5 07/01/08 15:11
通行人1 ( 30代 ♀ )

再びすみません。私が行ってるのは厄除の神様の神社で、お守りもそこで買いました。
祈祷料は直接の厄払いと1年間の祈祷で1万円、1年間の祈祷のみは5千円でした。お札と厄除け?のお菓子を頂きましたよ。
因みに私は間もなく後厄から抜けます。平穏無事に過ごせました~。

No.6 07/01/08 15:28
お礼

>> 5 たびたび回答ありがとうございます。お祓い料は決まってるんですね。なかなかしますね…👹
何事もなく良かったですね☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧