注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

勉強

回答4 + お礼1 HIT数 524 あ+ あ-

悩める人
14/11/26 00:24(更新日時)

前に相談 というスレを立てた者です。 高2です。前回に引き続き不快に感じる内容は書かないでください。文系科目を偏差値40から60よりちょっと上ぐらい上げたいと書きました。いい問題集も見つかりましたし、その大学で一番難しいとされている教科は希望している学部では出題数が少ないということもわかりました🎊ただ勉強中に脳内で音楽が再生されたり寝ながら勉強をするのはよくないですか? たるんでますか?やる気はあるのですが…

タグ

No.2161512 14/11/25 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/25 18:10
通行人1 

音楽は、私もそんな感じでしたが、寝ながらはメリハリなくなるのであまり効果が自分はなかったです。

No.2 14/11/25 18:25
お礼

>> 1 確かに

No.3 14/11/25 21:49
案内人さん3 

勉強の効率をあげるには、やる気だけではダメですよ。
環境も整えないとですね。
静かな部屋で、机の上も整頓して、集中できる環境を作りましょう。

No.4 14/11/25 22:24
案内人さん4 

勉強売るぞ、っていう環境が大事なんですよ。
なんで、図書館とかで勉強したりする人が多いんでしょうね。
自分なりにそういった環境を作ってみましょう。

No.5 14/11/26 00:24
通行人5 

音楽で集中力を高める人もいますし、人それぞれですので、自分が一番合っていると感じる勉強方がいいです、いろいろ試してみましょう🙆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧