注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

義理の両親と馴染めません

回答5 + お礼0 HIT数 1048 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
14/11/27 22:03(更新日時)

結婚したばかりの25歳女です。私はコミニュケーションが下手で、なかなか人と仲良くなることができません。人と一緒にいると気まずくて苦しくなります。

だからうわべだけの友達しかおらず、一緒に遊びたいと思う人もいません。職場の人たちとも馴染めずに気まずくて退職しました。結婚して、彼のご両親や兄弟、親戚の方々ともこれから仲良くしていかなければならないのに、全然馴染めず、いつも沈黙になったりして気まずいです。

私は人と仲良くなることができないんです。話す話題が見つけられないし、そもそも人に興味がないんだと思います。みんなが『この人は全然心を開いてくれていないなぁ、変わり者だなぁ』と思っているのが伝わり、申し訳なくなります。胸はいつもドキドキしています。

だけど周りの人たちに嫌われたくないから、いつもニコニコ笑っていて、相手の話をコクコクうなずきながら聞いて…。疲れます。それに彼のご両親もご兄弟も静かな方で、あまり話されないので、シーンと沈黙になります。

うちの両親は主人に対して話をふってあげたりしているのに、主人のご両親は静かで私にあまり話してくれません。私が話したことに対しても、そうなんだねの一言だったりで。私が伺うといつも手作りの豪華なごはんを作って待っていてくださる優しいご両親です。

それなのに私は、うちの両親のように、いろいろ質問をしてくれたり、話したことに対してリアクションしてくれるようだったら、私ももう少し心を開けるのに…と生意気なことを考えたりしてしまいます…。

みなさんは義理のご両親とうまくお付き合いできていますか?アドバイスを下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

タグ

No.2162187 14/11/27 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/27 20:43
専業主婦さん1 

私も話を振って貰った事は無いよ。
料理の作り方とかを聞くくらい。

No.2 14/11/27 20:46
働く主婦さん2 

でも、ご主人と結婚したって事は、それなりに話し合ったり、意見しあったりなんだから一概に人付き合いが苦手って事もなさそうなんですけど?

若い時はお世辞もなかなか言えないものですよ
だんだん年齢があがると天気の話とか料理の話とか適当な話で時間潰せますよ

ご主人のご両親も主さんが若いから何を話したらいいのか迷っているのかも

何か共通の話題はないですか?

No.3 14/11/27 21:00
おばかさん3 

旦那さんとはいろいろ話せるんですよね?
その感じで他の人とも話してみたらどうでしょう。
向こうから話しかけてくるのを待ってるより自分でどんどん話しかけたほうが
会話の主導権もとれますよ。

No.4 14/11/27 21:15
通行人4 

期待し過ぎだと思いますよ。
血が繋がった娘と、息子の嫁では立場が違います。
人に興味がないなら、当たり障りなく付き合いをしたらいいと思いますよ。

No.5 14/11/27 22:03
専業主婦さん5 

義両親とはまだ始まったばかりです。
相手にばかり、あーしてこーして欲しい等と求めてばかりいないで、貴女からも歩み寄りましょうよ。

この際だから、『人付き合いが上手くないし話し下手』だけど『お義母さんと仲良くやっていきたい』
素直に打ち明けてみたら?お義母さんだって同じお嫁さん時代を乗り越えてきたんだから。

私は結婚して15年程経ちますが、年に数回帰省すると、義母とは、夜~朝方までゆったり語り合う仲になりました。ショッピングもしたり一緒にいて楽しいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧