雇用契約書の条件をがおかしい

回答5 + お礼0 HIT数 2430 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/28 10:03(更新日時)

今度パートで働く事になったんですが、今日署名した雇用契約書に
*車輌通勤は任意保険に加入している事が条件。通勤時の事故について一切関与しません。自己責任となります。
*欠勤の場合は個人で代理を頼む事。
*退職時は二ヶ月前に申告。
守らない場合は給与の二分の一を違約金として徴収します。

とあります。
交通費も出ません。(原付なので月千円程度とは思いますが)
人間関係や仕事内容は良いのですが、こんな条件を出す所は大丈夫なのかと少し不安になって来ました。
勿論いざという時は労基に言うつもりですが、事故や退職で波風立てるのも嫌だし…
そもそも通勤時の事故は健康保険が使えないのに、どうするつもりだろうと思います。
遊びに行く所でしたと言わせる気なのか?
原付なので自賠責には加入してますが、任意保険には入っていません。
ご意見お願いします。

タグ

No.2162292 14/11/28 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/28 01:36
サラリーマンさん1 

・通勤中の事故で労災にならないのは残念な会社ですねぇ

・欠勤に関しては、上司に頼むか同僚に頼むかは、その会社の慣例に従えば良いだけ
会社によって違うから正解はありません

・退職の二ヶ月前に申告という点に関しては、二ヶ月前という期間に合理的な理由は無さそうなので、これは無視して良いでしょう
(就業規則や労働契約が民法より優先される判例が無いわけじゃありませんけどね)


まぁ、違約金を定めた労働契約は違法(労働基準法第16条に違反)ですから、その労働契約自体が無効なんですけどね(笑)

No.2 14/11/28 06:08
通行人2 

会社もこの事は法に判すると分かっていて言っているのでは?
前にいい加減な人がいてそういう人が出ないように戒めのために規則を作ったのでは?
本当に実行する気はないと思いますよ。

No.3 14/11/28 06:47
通行人3 

欠勤も事前ではなく、何か突発的なものもありますからね。
人に余裕がない会社だと、欠勤することで責任とか負わされる
リスクもあります。あと退職時もバイトに2ヶ月は期間が長いです。

一番の問題は、通勤に任意保険を要求しておきながら、通勤時の事故は
一切関与しないだとブラックです。早急に辞めたほうがいいと思います。

No.4 14/11/28 08:02
悩める人4 

通勤の事故の件も嫌だなあ😫と感じますけれど、

現実的に困る問題は欠勤の時の代理じゃないでしょうか。

交通事故よりも欠勤が発生する可能性の方がずっと高い。

No.5 14/11/28 10:03
通行人5 

欠勤のところ以外は、まああり得るけど、何気に欠勤の項目が一番きついです。
パートだと確かにそこまでの保証はないかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧