注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

もう自分が嫌になる

回答4 + お礼0 HIT数 719 あ+ あ-

通行人
14/11/29 11:00(更新日時)

旦那が働いてる会社で2週間が経ちましたが、今だに緊張がほぐれないでいます。
緊張のし過ぎで、初日の仕事の説明の時に言われてたしマニュアルにも書いてあったのに、それでもやってはいけない作業をやってしまったり、今思えば簡単な作業なのに何度もパソコンの操作をやり忘れて聞きに行き迷惑をかけてしまいました。仕事を教えてくれる人は旦那の後輩です。後輩の人は、私のこと呆れてるだろうし、足手まといだと思われてると思います。
自宅に着いて冷静になると、なんてことをしてしまったんだと後悔してます。
月曜日に、その旦那の後輩に会うのが気まずいです。



タグ

No.2162667 14/11/29 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/29 09:33
経験者さん1 

2週間なんてそんなもんでしょう😃
しかし旦那さんが働いている職場というのはプレッシャーですね
でも教える立場の人も強くは怒ったりしないからメリットもあるかな

No.2 14/11/29 09:33
通行人2 

家族と同じ職場で働くのきついでしょうね。
でも二週間で覚える人なんていないし想定内だから大丈夫だと思います。

No.3 14/11/29 10:27
働く主婦さん3 

私も旦那と同じ職場で働いていましたが、気疲れしてしまいます。ミスすれば旦那の耳に入るだろうし、旦那も働きにくいんじゃないかと思って、私は早々に辞めましたね。同じミスをしなきゃいいんじゃないですか?

No.4 14/11/29 11:00
案内人さん4 

仕事場も一緒で家庭でも一緒でとか気が抜ける時がないですね。
そこまでストレスだったら早くやめて他の仕事探したほうがいいかもいれません。
ミスはそんなに気にせず次から同じミスしなければいいだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧