『オバサン』は悪い表現ですか?

回答29 + お礼20 HIT数 2714 あ+ あ-

悩める人
14/12/01 01:57(更新日時)

テレビを見ているとタレントが高齢の一般女性の事を『お母さん』と表現する事に違和感が有ります。

はっきり言って『お母さん』では有りません。

今日、満点☆青空レストランと言うテレビ番組を見ていたら、『オバサン連中』と言った一般男性を宮川大輔がたしなめていた。

日本では『オバサン』と言う表現を悪く捕らえ過ぎているのではないでしょうか?

『お婆さん』と言われるより良いのではないかと思う。

実際に自分も会社で『オバサン連中』と言った事で上司に注意されました。

何時も疑問に思っていたので質問しました。

『オバサン』と言う表現を悪く捕らえ過ぎていると思いませんか?

No.2162832 14/11/29 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/29 19:54
通行人1 

おばさんよりも連中が問題ですね

No.2 14/11/29 20:04
お姉さん2 ( ♀ )

おばちゃんなら許せる

No.3 14/11/29 20:21
学生さん3 

たしかにおばちゃんなら許せる気がしますね。
なんかうまい言葉できればいいのに。
おばさん、ってなんか棘がある言い方のようなきもするし。

No.4 14/11/29 20:24
お礼

>> 1 おばさんよりも連中が問題ですね ありがとうございます。

『連中』が問題ですか?

『輩(やから)』では無いので全然問題では無いと思います。



No.5 14/11/29 20:28
お礼

ありがとうございます。

確かに『おばちゃん』は柔らかい表現ですね。

No.6 14/11/29 20:42
通行人6 

オバサンと言われて、怒る人もいますから、無難な所でお母さんとか、言っておく方がいいかなと言っているだけです。

No.7 14/11/29 20:47
通行人7 ( ♀ )

おばさん、なんて

年を取って女として魅力がない

て暗示しているのだから怒る人もいるでしょ(^_^;)
たしなめたのは、その辺りが分かってるから、好感度高いよね(^○^)

No.8 14/11/29 20:55
通行人8 ( 30代 ♂ )

連中は問題だと思うよ。

オバサン連中って凄いえげつないイメージです。

No.9 14/11/29 21:00
お礼

>> 6 オバサンと言われて、怒る人もいますから、無難な所でお母さんとか、言っておく方がいいかなと言っているだけです。 ありがとうございます。

日本では『オバサン』と言う表現が悪いと定着しているので、怒る人もいると言う事ですね。

でも一般の高齢女性を『お母さん』と表現するのは適切だと思いません。

No.10 14/11/29 21:02
通行人1 

主さんは連中は問題ないと思っておられるようですが、やはり問題ありですよ
連中ってあいつらに値する言葉だと思います

No.11 14/11/29 21:04
通行人11 ( ♀ )

連中、はいいイメージのない単語ですね・・・
男連中、学生連中、役員連中・・・どの言葉につけても、バカにして見下している感じがしますよ。
やめたほうがいいと思います。

オバサンもいいイメージの言葉ではないですね。
中年の女性を呼び表す、マダム、みたいな・・・いい単語があればいいんですけど、思いつかないなぁ・・・
「お母さん」も違和感ですよね。お前の母親じゃねーよ!って思います(笑)

No.12 14/11/29 21:06
お礼

>> 7 おばさん、なんて 年を取って女として魅力がない て暗示しているのだから怒る人もいるでしょ(^_^;) たしなめたのは、その辺り… ありがとうございます。

誰でも年を取るので、女として魅力が無くなるのは自然な事だと思います。

それを悪く捕らえ過ぎていると思います。

No.13 14/11/29 21:15
お礼

ありがとうございます。

『連中』は『お前ら』みたいで良い感じでは無いですね。

No.14 14/11/29 21:30
通行人14 ( ♀ )

年齢を気にするのも仕方ないかと。
主さんだって年齢性別伏せてるわけだし、なにか年齢に対して思うところがあるのでは?

No.15 14/11/29 21:48
お礼

>> 14 ありがとうございます。

『年齢は全然気にしない』と言ったら嘘になります。

二十歳ぐらいの時、小学生に『オジサン』と言われて『それは違う』と思ったけど、相応の年齢なら『オジサン』と言われても悪く思わないです。

No.16 14/11/29 21:55
通行人16 

別に悪い表現ではありません

おばさんはおばさん…他に良いようがありません

おじさんもおじさん

受け手が卑屈になりすぎなのです

No.17 14/11/29 22:00
通行人17 

オバサン達の方が良いと思います。
オバサンもオバチャンもお母さんも、私には同等だけど。

仕事場でなら、女性方とか言えば?って思うけどね。

No.18 14/11/29 22:05
お礼

>> 16 別に悪い表現ではありません おばさんはおばさん…他に良いようがありません おじさんもおじさん 受け手が卑屈になりすぎなので… ありがとうございます。

激しく同意します。

No.19 14/11/29 22:13
お礼

>> 17 オバサン達の方が良いと思います。 オバサンもオバチャンもお母さんも、私には同等だけど。 仕事場でなら、女性方とか言えば?って思うけど… ありがとうございます。

上司には『オバサン』で注意されました。

会社では『〇〇さん達』と名前で言った方が良いのでしょう。

No.20 14/11/29 22:35
通行人20 

小学生におじさんって言われて嫌だったと言っても、主さんの見た目がおじさんっぽかったなら仕方ないし、20歳でも小学生からみればおじさんです。

No.21 14/11/29 22:56
お礼

>> 20 ありがとうございます。

『嫌だった』とは言ってないです。

見た目や子供のいる年齢(男性なら18歳以上、女性なら16歳以上)で『オジサン、オバサン』と一括りにされても、自分は全然構いません。

No.22 14/11/29 23:14
通行人22 ( 20代 ♀ )

主さんは「そこのおばさん!」って声を掛けられても嫌な思いはしないのでしょうね。
そして目上の人に対して目の前でおばさんと言えるのでしょうね。
でも、世の中いろんな方がいるのですから、主さんと違う考えの人もたくさんいるのです。
私はお母さんって表現は親しみ易さがありますし、優しい言い方で好きですけどね。

No.23 14/11/29 23:48
お礼

>> 22 ありがとうございます。

人によっては『オジサン、オバサン』と言われる事を嫌う人がいるでしょうが、相応の年齢なら言われても仕方ないと思います。

テレビで中高年の男性、女性を『お父さん、お母さん』と浸透させるのは良くないと思います。

一般の人が気軽に『オジサン、オバサン』と言う言葉を使えなくなります。

これも『オジサン、オバサン』が悪いと思っている人による弊害です。

No.24 14/11/29 23:56
通行人24 

主さんの"他人をお母さんと呼ぶことに違和感"はなんとなく分かります。
現にわたしのお義母さんは、お店(小売店)をやってるんですが、義母のことを「おかあさん」と呼ぶ常連さんがいて、一応客商売ですしその場ではニコニコして対応してますが、お客さんが帰ったあとに「他人におかあさんって呼ばれるの嫌だわ~」って愚痴ってきました(^^;)←あ、嫁に対するイヤミとかではなく、義母との関係は良好です(^^)

ただね、子供が目上の他人に対して「おじちゃん~おばちゃん~」と言うのは構わないと思うのですが、わたし自身も29歳になった今、40代以上の名前を知らない人をどう呼べばいいか困るんですよね。
ついおばちゃん呼ばわりしたせいで
「おめぇーもオバサンじゃねーか!」とか思われでもしたらコッチも心が折れると思うので…笑

主さんが気になった今日のテレビは見ませんでしたが、まぁ実際宮川さんも40代ですし、世間的にはおじさんと言われる年齢でもありますし、「オジサンにオバサンって呼ばれたくない!」って思う人も世の中にはいますから難しいですよ。

わたしはジムで出会う名前を知らないオバサンを呼ぶときに困ります。で、思い付いたのが「奥さん」が妥当なのかなぁ~?と思ったりしました。←でもコレ言って「結婚してません!」なんて返されたらウケますけど…(^^;)
当たり前のことですが、名前を知ってる人なら名前で呼ぶのが一番ですよ!

No.25 14/11/30 00:01
通行人24 

追記。

呼ばれる側ではなく"呼ぶ側の年齢"が重要だと思います。
子供に言われるのと、立派な大人にオバサン,オジサンと呼ばれるのとでは違うと思います。って言うことネ(^^)

No.26 14/11/30 04:52
通行人7 ( ♀ )

意見変えます!

>>25に同意。幼い子供に呼ばれる事には抵抗がないな。

No.27 14/11/30 06:44
通行人27 

女ってヒステリックな生き物だから、いちいち文句を言ってしまうんですよ。

オジサンと言われても男なら怒らないですが逆は許されない。
テレビで男はバカと誰かが発言しても問題にはなりませんが、女はバカなんて言おうものなら大変な騒ぎになりますし(まあ実際は女の方が知能指数は低いんですが…)

No.28 14/11/30 07:57
お礼

>> 25 追記。 呼ばれる側ではなく"呼ぶ側の年齢"が重要だと思います。 子供に言われるのと、立派な大人にオバサン,オジサ… ありがとうございます。

一般人の中でも気軽に『お母さん』と呼ぶことが広がっているのですか。

本当に親しい間柄になれば『お母さん』と呼ぶのは良いと思いますが、誰に対しても気軽に『お父さん、お母さん』と呼ぶ事は、本当の『お父さん、お母さん』が軽く扱われているようで賛成は出来ません。

これもテレビの悪い影響ですね。

No.29 14/11/30 08:14
通行人29 

名前を知っている人に対して おじさん、 おばさんは失礼にあたるでしょう
また呼ぶ側、呼ばれる側との年齢差も関係してくるでしょう
40代の僕が 40代の女性を捕まえて
おばさんと言うのは失礼ですが
10代や20代が呼ぶのは変だとは思いませんから。

これは僕個人の価値観ですけどね。

No.30 14/11/30 08:16
お礼

>> 26 意見変えます! >>25に同意。幼い子供に呼ばれる事には抵抗がないな。 ありがとうございます。

分別が付かない幼い子供に『オバサン』と言われるのはOKで他は駄目なんて、かなり面倒臭いですね。

他の国はどうなんだろうと思います。

外国は日本みたいに敬語とか無いみたいだから、そんな細かい区別が無く、ざっくばらんなのでしょう。

No.31 14/11/30 08:20
お礼

>> 27 女ってヒステリックな生き物だから、いちいち文句を言ってしまうんですよ。 オジサンと言われても男なら怒らないですが逆は許されない。 テ… ありがとうございます。

女性の方が『オバサン』と言う言葉に過剰に反応していますね。

No.32 14/11/30 08:35
お礼

>> 29 名前を知っている人に対して おじさん、 おばさんは失礼にあたるでしょう また呼ぶ側、呼ばれる側との年齢差も関係してくるでしょう 40代の… ありがとうございます。

名前を知っている本人の目の前で『オジサン、オバサン』と言う非常識な人は、あまりいないと思いますよ。

No.33 14/11/30 17:51
通行人33 

確実に既婚者と分かってるなら奥様と呼びますが、今は中年以降でも未婚や離婚した人は珍しくないからどう呼んだらいいか困りますよね

私はおばさんと言われても全然平気です
主婦ですが子供はいないのでお母さんと呼ばれたら違和感があります

No.34 14/11/30 18:17
お礼

>> 33 ありがとうございます。

名前も知らない中高年の女性に対して、言う側も言われる側も何て呼んだら良いか困るなんて、かなり厄介ですね。WWW

No.37 14/11/30 19:27
通行人37 

私は神戸の下町で育ったのですが25歳で結婚するまで、おっちゃ~ん、おばちゃ~んって呼んで叱られたことなかったな。市場に買い物行くと、店の人はあきらかにおばちゃんのうちの母をお姉さんと呼んでましたね。
実家にいる姉は子供の友達からは、おばちゃ~んと呼ばれ、関東で暮らす私は○○ちゃんママと呼ばれてる。私自身、おばちゃん文化に慣れてるのでおばちゃんと呼ばれても違和感ないけど、絶対嫌だと言う人もいる。ここでの生活では、他人をおっちゃん、おばちゃんと言う言葉聞かないので地域性で捉え方が違うのかなと思います

No.38 14/11/30 19:40
お礼

>> 37 ありがとうございます。

地域性でも違うのですね。

No.39 14/11/30 21:43
通行人39 ( ♀ )

人様に対して連中って表現は失礼すぎます。

No.40 14/11/30 22:04
通行人40 ( ♀ )

お姉さん、お姉ちゃん、が無難かな。

実際お姉さんではないけどね。

私サービス業やってるけど、殆どのお客さんはお姉さんて言ってきますよ。

No.41 14/11/30 22:08
お礼

>> 39 人様に対して連中って表現は失礼すぎます。 それは上司と自分との会話の中で言ったことで、決して本人達の前で言ったことでは有りません。

貴女も人の事を非難するぐらいだから、今まで陰口をたたいた事が無いのでしょうね。

No.42 14/11/30 22:19
お礼

>> 40 お姉さん、お姉ちゃん、が無難かな。 実際お姉さんではないけどね。 私サービス業やってるけど、殆どのお客さんはお姉さんて言ってきま… ありがとうございます。

『お母さん』より『お姉さん』『お姉ちゃん』の方が良いと思います。

No.43 14/11/30 23:04
お助け人43 

私はマダムと呼んでますよ

No.44 14/11/30 23:16
お礼

>> 43 ありがとうございます。

『マダム』も良いと思います。


No.45 14/11/30 23:26
通行人33 

WW←これ、何なんですか?

凄く不快なんですが

No.46 14/11/30 23:35
専業主婦さん46 

う~ん
私は35歳で立派なおばさんです✌
子供の友達にもおばさんって呼んでもらってるし、大人(若い人)に言われても平気。まんまやん。
よく女性で年を隠す人もいるけど不思議。自分の年が恥ずかしいのかな。皆平等に年とるのにね。
私は何歳になってもハッキリ言う派です。

No.47 14/11/30 23:36
通行人47 

単純に、いい年した大人が年輩の方(目上の方)に対して使う言葉として「オジサン」「オバサン」は適切じゃないからだと思います。

職種で見下す人(例えば清掃の方を「掃除のオバサン」とか)もいますが、日本では年輩の方を重んじるのが一般的でしょう?
どんなシチュエーションであれ、年輩の方に「オバサン」は失礼なんじゃないですか?

一般的に「オバサン」が悪く捕らえられている…という問題ではなく、職場では単純にマナーの問題。接遇の問題だと思います。

「お母さん」は、関西では普通だけど…。
親しみ込めて言ってるだけなので、私個人的には「連中」ほど目くじら立てることでは無いです(笑)。
「連中」は完全にアウト。

No.48 14/11/30 23:54
通行人48 ( ♀ )

宮川さんの場合は「テレビだから余計に言葉を選ぶ」っていうのも、あるんじゃない?

セクハラヤジの時もそうだけど、バカな男は大事な場所・状況でも言葉を選べないから困るね。

普段は言ってもいいとしても、テレビの前で女性を紹介するのに「おばさん達」なんて言わないでしょ~。
「この方達」「この女性達」「○○関係の人達」って、いくらでも紹介する言葉はある。

バカな男が近くにいると、フォローが大変だね。

No.49 14/12/01 01:57
通行人49 

関東=お母さん、
関西=オバちゃん
というイメージですね(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧