注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

娘とコーチ

回答9 + お礼6 HIT数 3309 あ+ あ-

悩める人
14/12/01 03:54(更新日時)

中3の娘をもつ母です。

娘はクラブでバスケをしているんですけど、最近コーチに嫌われてるんじゃないかと思っています。

娘は内向的。中1からそのクラブに入っていますが、チームメイトと仲良くなるまで結構時間もかかったみたいです。仲良くなれないと悩んで行ってない時期もありました。
バスケは中1から始め、まわりは小学生からやっている経験者ばかりです。
それでも娘は選抜にも選ばれ、高校もありがたいことに3校からも声がかかり、部活でもスタメンでした。
でもクラブでは思いっきり控え。確かに上手い子だっていますが、失礼ですけど娘より下手な2年生の子の方が試合に出ています。クラブ自体はレベルはそこまで高くなく、クラブの子供達も娘以外は選抜に選ばれていないし、高校からも声はかかってないみたいです。
練習でも「私だけコーチに指導してもらえない、でもしつこく怒ってくる」と愚痴をこぼしていました。
正直コーチには嫌われてるんだと思いますが、何が悪いのかわかりません。
態度が悪いわけでもありません。
娘は比較的身長が高い(175cm)ですが、高いだけで選抜に選ばれたのでしょうか。高校の方は娘を育てたいと言っていましたけど。(その高校の中だと娘は下手な部類になるんだと思います)
娘は辛抱強く耐えているのか、我慢しているのか、最近は体調があまりよくありません。それでもバスケが好きだから、もっと上手くなりたいからと練習に行きます。今練習できるのはクラブしかないからと、憂鬱そうな顔をしてそう言います。

このままクラブを続けさせても大丈夫なんでしょうか。
まわりには違うクラブチームもあるし、頼めば休日に学校の部活で練習させてもらえます。
私は見守ることしかできません。どうしたらいいですか?

No.2162925 14/11/29 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/30 00:10
通行人1 

見守り気持ちに寄り添い励ます
親にできるのはそれくらいです

No.2 14/11/30 00:14
先輩2 

こればっかりはですね、コーチとの相性があると思うんです。
特にいじめとかに遭っていないのであれば、いま辛抱しておくことは娘さんのためになると思いますよ。

No.3 14/11/30 00:23
専業主婦さん3 ( ♀ )

悩ましいですね。
確かに、子どものことは、親は見守るしかありませんものね。
人間誰しも相性がありますから、クラブのコーチとは相性が合わないのかもしれませんね。

他に親に出来ることは、選択肢を示してあげることですね。
違うクラブチームに移るか、休日に学校の部活で練習するか、このまま頑張るか。
高校でバスケ部に入れば、クラブに行く時間は取れますか?
高校に行ったらバスケ部一本に絞ることにして、入学まであと数ヵ月我慢する、
という方法もあると思います。

いずれにしても、娘さん本人の意思次第ですね。
主さんの方でもう少し調べて、娘さんに提案してみられてはいかがでしょう。
娘さんとよく話し合って、娘さんの気持ちが固まったら、その方向で動かれては
と思います。

No.4 14/11/30 00:37
働く主婦さん4 ( ♀ )

話を聞いてほしそうにしたら手をとめて真面目に聞いてあげる
辞める?とか誘導尋問は絶対だめ
辛いのはお母さんじゃない
子供だよ
子供から
限界だから辞めたい
と言われたら
賛成してあげて

主から
辞めるように仕向けたり
誰々が悪いとか促したり検索してはだめ
成長期です
自分で悩み解決する力を養う時期だから
毎日帰宅したら
笑顔で出迎えてあげて下さいね
いつでも話しやすい雰囲気作りも
怠らないように

No.5 14/11/30 00:46
通行人5 

娘さん偉いですね、辛いのに頑張って
実力があるのに嫌われて使われない、とかありますよね
高校に行ったら思いきりプレイして欲しいですね☺

No.6 14/11/30 01:01
通行人6 

3さんに賛成。

悩みをお母さんに話すタイプの娘さんのようなので、あまり心配はいらないかと思いますが、時には本当に辛くて、でも誰にも助けを求められて自殺…と言う選択をする子もいますから。
娘さん偉いね^^!

No.7 14/11/30 11:09
通行人7 

本人と話し合い、お母さんとしてはいろいろな可能性を提示して選ばせたらいいと思います。
何しろ、高校まであと少しですから、耐える気があるなら頑張るのもいいと思います

No.8 14/11/30 20:32
お礼

>> 2 こればっかりはですね、コーチとの相性があると思うんです。 特にいじめとかに遭っていないのであれば、いま辛抱しておくことは娘さんのためになる…
そうですね。
高校の練習も厳しいので、娘もきっとこんなので根を上げるなんてことしたくないと思います。
いじめはなく、今はクラブの子と仲良くなれているみたいなので(;^_^)

No.9 14/11/30 20:36
お礼

>> 3 悩ましいですね。 確かに、子どものことは、親は見守るしかありませんものね。 人間誰しも相性がありますから、クラブのコーチとは相性が合わな… クラブは三月までです。
高校は行く時間もとれないので、実際クラブはあと数ヶ月だけです。
前はこんなことなく、コーチも突然態度が変わったので気がかりです(;^_^A

No.10 14/11/30 20:42
お礼

>> 4 話を聞いてほしそうにしたら手をとめて真面目に聞いてあげる 辞める?とか誘導尋問は絶対だめ 辛いのはお母さんじゃない 子供だよ 子供か… 娘の意思なども尊重したいし、この時期親からコーチに言うのは娘もプライドが傷つくと思うので、私からコーチに何か言うなどはしないように気をつけます。
その分娘の声はしっかり受け止めます。

No.11 14/11/30 20:46
お礼

>> 5 娘さん偉いですね、辛いのに頑張って 実力があるのに嫌われて使われない、とかありますよね 高校に行ったら思いきりプレイして欲しいですね☺ かなりレベルの高い高校みたいですが、練習や先輩も雰囲気が良く、顧問の方も娘は私に任せてほしいと言われたので、是非高校でがんばってほしいです。
やはり親は見守り背中を押すぐらいしかできませんが、家でのケアはしっかりしてあげたいと思います。

No.12 14/11/30 20:47
お礼

>> 6 3さんに賛成。 悩みをお母さんに話すタイプの娘さんのようなので、あまり心配はいらないかと思いますが、時には本当に辛くて、でも誰にも助け… 体罰で自殺したのも一時期問題になりましたし少し精神面が心配です。
体罰まではいかなくてもかなりコーチからネチネチ言われてるみたいなので…。

No.13 14/11/30 20:48
お礼

>> 7 本人と話し合い、お母さんとしてはいろいろな可能性を提示して選ばせたらいいと思います。 何しろ、高校まであと少しですから、耐える気があるなら… あと数ヶ月、娘は耐える気があるみたいなので見守っていきます。

No.14 14/11/30 22:36
通行人14 

いかにしてチームに必要とされ、コーチを惹き付けるか…この件を攻略してみることも社会に出るための訓練ですね。
社会人になったら、合わない上司への立ち回りや分析は欠かせませんからね(笑)

どうしても無理だったらそこを去るまで。社会と一緒ですね。

ところでバスケについて、娘さんの最終目標って何ですか?

バスケのプレイのみ楽しみたいなら、レギュラーになれそうな格下へ移動。
現状を打開して熱い青春を戦いたいなら今のチームで。
プロを目指すなら格上に移動。無理なら今のチームで。

主さんも色々な面で、娘さんのコーチになってあげて。

No.15 14/12/01 03:54
はち ( ♀ rfmOCd )

皆さんが言うように相性の
問題でしょうね。
実力があるのに好き嫌いでなんて
理不尽極まりないですね。

難しい年頃なのに
周りの大人がそんなんじゃ
困りますよね。
心配でしょうが暖かく見守って
いつも味方でいてあげて下さい。
そして、お子さんの好きなようにやらせてあげて下さい。
大丈夫です。
子供は気付かないうちに大きくなってるものです。
自分の中できちんと答えを出すまで
待っててあげてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧