注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

バイトで…。

回答2 + お礼2 HIT数 1421 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
06/01/28 22:53(更新日時)

私はスーパーの品出しのバイトをしています。力仕事なので、女は私だけです(^-^;)
仕事の種類の1つに、特売の商品を並べる仕事があります。今までは私より先輩の方たちが、明日の特売商品が書かれたメモを上司から渡されて、私はその仕事の補助をしていました。
でも昨日のシフトでは先輩は入ってなくて私と私より1ヶ月ほど後に入った、同い年の男の子だけでした。
同い年でも、一応私が先輩になるので、私が特売商品のメモを渡されると思っていたのに、上司はその男の子に指示していました。
『私より先にあの子が出勤したから頼んだだけ』と何とかプラスの方に考えようと思うのですが、一方で『私って頼りないのかな?頼りにされてないのかな?』と考えてしまって、とても悲しくなりました。
それが原因で、その子に冷たくあたってしまったり…(帰りまでには普通に話せるようになりましたが;;こんな幼稚なことをしてしまった自分が嫌いです)
皆さんはこんな経験されたことありますか?実は明後日もその子と二人で仕事なんですが上司がまたその子を頼りにするんじゃないかと思うと憂鬱です…。

タグ

No.21630 06/01/28 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/28 18:50
お助け人 ( 30代 ♂ )

すげぇ分かるよ。バイトでそこまで考えなくても良いと思うけど、責任感が強いと雇ってる側も思ってるよ(^-^)逆にスーパーってこんな感じかなぁと思った方が楽だと思うよ

No.2 06/01/28 22:10
匿名希望 ( ♀ )

私は主さんと反対に指示出す立場だったけど、やっぱり男の人に頼んでた。こういう事言うと男女差別になっちゃうけど、特売品ってただ積み上げるだけだから、簡単なんだよね。それでバイト経験の長い人の方には、店全体を見てもらってました。頼りないとかじゃなくて、経験の長い人の方が、今の状況を把握するのが上手だから。指示出さなくてもどんどん動いてくれるからです。

No.3 06/01/28 22:22
お礼

①さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
バイトでここまで悩んでしまうのっておかしいですね↓社会人になって会社に就職すれば、こんなことってきっとたくさんあるだろうし…『社会勉強だ!』と思えば、少し気が楽になりました☆
働くって大変ですね!今回はそれがわかって良かったかなと思います。明後日のことは…やっぱまだちょっと憂鬱ですが…(^^;
『スーパーってこんなもんだ!』と割り切っていきたいと思います。
ありがとうございました(*u_u*)

No.4 06/01/28 22:53
お礼

②さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
②さんは指示を出す側だったんですね☆
私のスーパーでは特売品の陳列は、19:00頃から始めるんですが、その時間帯っていっつも別の仕事させられるんですよね↓『これじゃ特売品の陳列覚えられないよ!』と先輩に愚痴ってたら、この出来事だったので…こんな状態じゃ同い年の子が任されるのもわかる気がするのですが(>_<;)でもショックだったですね~;;;
『これも社会勉強の一つ!』と割り切って、明後日の仕事を頑張りたいと思います!我慢することも大切ですよね?
②さんのご回答は参考にもなったし、励まされました☆
ありがとうございました(^-^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧