レクサス
レクサスって さえないしダサいですよね!ロッテリアマークだし安っぽいし 高級車に見えないし そんなんで思ってるのは私だけですか?買う お金は一生ありませんが買えない僻みでわないです
タグ
新しい回答の受付は終了しました
何となく分かります。
感じかたは人それぞれだけどね。
実際に運転すれば分かると思うけどベンツとかの欧米車とは全く違う。俺は好きじゃない。
あのふんわり感が酔いそうになる。
ロゴもダサい。なぜあんな安直なロゴにしたんだろうって思うね。海外市場を意識してるのかな?
俺は手の届かない車じゃないけど選ばないわ。
車は最高な車だと思います。
でも主さんの言おうとしていることは分かります。
あれだけ高額な価格でいながら、デザインはイマイチですね。
それに、何となくベンツ意識にも思える。
でももっとデザインに力を入れて欲しいですね。
因みに、レクサスもトヨタもデザインは良いとは思わない。
あえて、良いと思う車は、プリウスだけ。
クラウンは見慣れたせいか、まあまあ。
-以上-
だとしたら、何だったらダサくないのか?と、言うことになります。
多分、その先にある答えは、メルセデス、BMWなどになるのでしょう。
レクサスは、本当はこれら輸入車が欲しいけれど買えない人が、一見ソレっぽく見えつつもより廉価な「偽物」で、仕方なく我慢して乗っていると捉えればそうなるでしょう。
この考え方の背景には、日本車は輸入車の中でも、特に欧州車、更には欧州車の中でもドイツ車に比べ、本当は劣っていると言う見方が根底にあるのだと思います。
確かに30年以上前の国産高級車には、こうした傾向はありました。
でも今のレクサスに限らず、アメリカではインフィニティシリーズとして売られている日産のシーマやスカイラインなどでも、同クラスのドイツ車に比べ、決して劣ってはいません。
価格的にもレクサスLSシリーズなど、メルセデスSクラスやBMW7シリーズに比べ、必ずしも安くはありません。
どちらを選ぶかは、もはや好みでしかないでしょう。
私は、田舎なのでそういう類いの車のディーラーがメルセデスしかなく、歴代AMGのSクラスに乗ってきました。レクサスは一度試しに購入したことがあり、LS しか所有したことないですが、内装は他社のライバル車と比べるとチープで乗り味も面白味に欠けます。スピンドルグリムもダサ過ぎると思います。
しかし、工業製品としては優秀で安心して乗れる車だと思いますし、外車に比べると維持費がかなり安いので、私のような中小企業の経営者で中途半端な金持ちにはかなり優しい車だと思います。
そのため、維持しやすいので オーナーに勘違いしたグズが多いのも確かにだと思います。 運転マナーだけを見て言っているのではなく、ディーラーに来ている所有車や知り合いを目にして言えることですが、見ていてこっちが恥ずかしくなるようなキチ○イ が多いのも確かです。
わたしもレクサスはダサイと感じます
なんなんだろう、好みの問題点だけど。
それ乗ってれば安心、安定、いわゆる高級車ではあるがとりあえず乗っていたら無難かな、みたいな。
個性が全く感じない車です。
レクサスなんだ~と言われても、
そうなんだぁ くらい。
一応、凄いね!かっこいい!とは言っておきますが、
首をかしげそうになります。
オッサン車だし。
レクサスファンの人、本音なんです。許して下さいすみません
私はフェラーリ、ベンツからアメ車の色んな車に乗りましたが
1番気にいったのがレクサスLS600hlです。オプション全て付けてます。
脚はのばせるし、乗り心地がよくて寝てしまいます。乗っていないかたはわからないと思いますが4人乗りのレクサスです。机もあり読書灯もついていたりいたせりつくせりです。
四人乗り以外はしりませんが最高な車ですね。
見た目に派手な外車やベンツなどは成金の人達が見栄で乗ってるイメージがあります、本当に元々のお金持ちは国産車の高級車を見た目ではなく質で選びますよ。
国産車の中の高級ブランドがレクサスです、安全性や乗り心地の問題からもレクサスは人気があります
レクサスは品質と保証とアフターサービスを買うようなものです。
見た目だけに高級感を求める人には向きません、今は海外の富裕層がお手頃なのでこぞってレクサスを購入してますよ。
9日目にして、未だスレ主さんは現れません。
今更レスしても無意味かもしれませんが、敢えて一言!
多くの皆さん方は、ロッテリアのマークに似ていることを挙げておられます。
私個人的には、異業種のマークに似ているのは、安っぽいか否かかの問題を別にすれば、別に構わないと思っております。
でもどなたも指摘されないのですが、あのLマークは、C33ローレルのマークにも似ているのです。
確かレクサスが最初に登場したのは、国内でカムリプロミネントとして売られた車が、アメリカでレクサスとして売られたのが最初だったと思います。
件のローレルとは、登場次期がほぼ同じです。
たぶん一方が他方を真似たのではなく、偶然の一致とも思われます。
その意味では、どちらも責められないでしょう。
ただ責任の所在はともかく、他車のマークに似ていると言うのは、高級車のアイデンティティを主張するシンボルとしては、いささかマズいのではないかとは思っております。
>>20
正誤表
「件のローレルとは、登場次期がほぼ同じです」=誤
「件のローレルとは、登場時期がほぼ同じです」=正
ついでに追記!
かつてマークⅡが大人気だった頃、職場にこのマークⅡの1800GRサルーンと言うグレードの車を持っている人がいました。
職場仲間からは
「グランデじゃないヤツ」
などと言われ、しばしば揶揄されていました。
当時のマークⅡは、フラッグシップモデルのグランデと言うグレードこそが大人気でした。
豪華な内装や豊富な装備もさることながら、6気筒EFIエンジンと4輪独立サスペンションのもたらす絹のような滑らかな走りが人々の心を魅了し、それ故に高級車として認知されていました。
しかしこの1800GRサルーンというグレードは、外観や内装、室内装備こそグランデと同じながら、エンジンは4気筒のキャブレター仕様で、リヤサスペンションも独立式ではありませんでした。
価格はグランデよりも大幅に安いのですが、実際に走らせてみると、さほどスムーズでも静かでもなく、ハッキリ言ってコロナやカローラなどと比べても、殆ど走行フィーリングは変わりません。
高級感は殆どなく、言うなれば「高級車の皮を被った大衆車」でした。
これでは確かにバカにされるのも、無理はないかもしれません。
しかしレクサスは、決してそんなことはありません。
並みの車よりは、遥かに静粛性や滑らかさには優れています。
決して見てくれ本位の、偽高級車ではありません。
その意味では決してダサいと言うことは、ないと思っております。
投稿締め切りまで、もはやアト数時間だと思います。
主さんからのレスを、お待ちしております。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
約10年間、頑張って婚活しましたが結婚できませんでした。 結婚相談所…32レス 865HIT 匿名さん ( 女性 )
-
5人家族の主婦です。 お酒は飲まない、タバコは吸いません。 生活費…8レス 571HIT 匿名さん
-
50歳で失業しました。いまさら何すればいいんでしょうか?22レス 519HIT 匿名さん
-
そろそろ離婚の準備を始めようと思います。 40代の頃、娘が進学校に通…16レス 481HIT 匿名さん
-
自分でいうのもなんだですが、今まで顔が可愛いっと言われてきました。 …7レス 234HIT 匿名さん
-
この前新幹線を待ってる時にスマホを置き忘れていく人がいました 本人が…9レス 242HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧