注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

父親(すごく長文です)

回答7 + お礼1 HIT数 2587 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
14/12/02 12:21(更新日時)

亭主関白で我が儘な父親
毎日一緒に暮らすのが辛いです

食事の場合、好き嫌いが多く 嫌いな食べ物が入っていると怒ってその一品を食べません
テーブルに調味料がないと 自分が冷蔵庫の近くにいても取りにいきません
飲み物も箸も母親が準備します

家族で会話をしていても いきなり不機嫌になり怒鳴ったりするので、話さなくなり
見た目も髪はベタベタ(お風呂嫌いなため、たまにしか入りません)臭います。
太りすぎて顔やお腹から肉が垂れ下がっている状態なので見たくありません

私は基本的に、嫌いなタイプとはなるべく関わりたくないので 最低限の付き合い方をしています
家族 しかも父親が相手だと毎日がストレスです
ずっと職場にいたいくらいです

父親以外とは仲がよいのですが、外から帰ってきて声を聞いただけで嫌悪感が止まりません

私が苦手な事は母親も知っているので相談にのってくれますが 死ぬまで関わらないといけない関係なので精神的に辛いです
不謹慎ですが いつまで長生きするのかな?と真剣に考えてしまいます(相手が父親なため誰にも相談できません)

昨日も いきなり部屋にきて怒鳴っていきました
訳も分からず悩みすぎて寝れなくて、朝方 母親に聞いてみると
私の部屋にケーブルの線?があり 電源が切れていてテレビが見れなかったらしいのです
それなら一言「ケーブルが見れなくなるから この線は切るなよ」と言っていけばいいのにと思います

No.2163671 14/12/02 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/02 09:26
通行人1 

一人暮らしをオススメします。

No.2 14/12/02 09:31
お礼

>> 1 レスありがとうございます

一人暮らしをしたいと言っても 母親から許可がおりないんです
勝手に出ようとも思っているんですが 母親がパニック症があるため出来ずにいます

No.3 14/12/02 09:39
先輩3 

主さんは働いておられるから、

独立して一人暮らしされるのが理想じゃないかな

主さん👩の年齢から想像すると、

お父さんはまだかなり寿命が残っているだろうし…

No.4 14/12/02 09:41
通行人4 

近くなら、母親も大丈夫なのでは?
機械オンチなら、ケーブル線なんて分からない。
今まで親子でやってて、直ぐに母親に聞く発想は無かったのか?
食事の話しがあったが、調味料云々は想像出来る範囲なのだから対策をしたら良いのでは?
主も母親に任せきりでなく、対策を手伝ってはどうだ?

No.5 14/12/02 09:49
通行人5 

成人しているのなら、いちいち親の許可を取らなくてもいいんですよ?
ただ、賃貸借りるときに保証人の部分が困るのかもしれません。
それだって身内に頼めばいい。

貴方自身の心配をしてくれ。
人のやってほしいことが自分のしなければならないことになった時点で
それを気づかない時点で
貴方自身の破綻はゆっくりやってくるんだよ。

No.6 14/12/02 09:50
お姉さん6 

その年齢で仕事しているのなら、家を出た方がいいでしょう。

いくら家族でも性格が合わないことだってありますよ☝

お母さんにも気持ちを話して、理解してもらうことです。

No.7 14/12/02 12:12
通行人7 ( 30代 ♀ )

母親の事、心配な気持ちもわかりますが
若い頃からお父さんはお母さんに尽くしてもらって生きてきたから
今更、考えを改めようとは思わないはずです。
そこまでにしたのは、お母さんの責任でもあるんですけどね。

で、結局はそんなお父さんと2人きりで生活するのは嫌だから娘が家を出る事を反対している…

お母さんにも問題ありますよね。

で、またそんなお母さんの言う事をきちんと守って
結局は親から離れられない主さんも何というか…

結婚決まってから出るとなっても必ず揉めますよ。
下手すれば結婚なくなる可能性もありますので、今のうちに揉めてでも出て1人暮らしした方がいいと思いますけどね。

皆がそれぞれに変に依存しちゃってますよね。

No.8 14/12/02 12:21
悩める人8 ( ♀ )

お母さんに洗脳されちゃったね。きっと小さい頃からお父さんの愚痴を聞かされて「お母さんは可哀想だ!お母さんを守らないと」となってしまったんですね⤵
家を出るのもお母さんにが反対しているんだし、ムリな話じゃない?本当の凶はお母さんなんだよ。

他の兄弟は?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧