注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

アルコールやめたいです

回答3 + お礼0 HIT数 1371 あ+ あ-

パントキック( q4mOCd )
14/12/05 13:06(更新日時)

こんにちは、
27才男です。すばり
お酒をやめたいです。友人が個人経営の居酒屋で働き始めたのがきっかけで、休みの日は個人経営の居酒屋に
飲み歩いています。自制心がにぶって、その足で風俗にときどき行ってしまうので、金が続かないです…。
気がついたら、性格とかもすぐイライラしたり、実家に帰っても家族との時間を大切にできません。
そのたびに自己嫌悪にも陥ります。一応、週に一度は休刊日を作ってます。仕事がある日は
晩酌程度で休みの日に反動が来てしまいます…。
ついに昨日、一晩で4万も使ってしまって…。今、半ば二日酔いで投稿させていただいてます。さすがに少し危機感すら感じます。タバコは外来行かずにやめれました、でも酒は正直、自信がありません。
似たような経験談があるかた、お酒の失敗談等々、そう言った話を聞かせてください。

No.2163729 14/12/02 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/02 13:14
miso ( 30代 ♀ J5oNCd )

そこまで行くと治療のレベルだと思う。
アルコールが飲めなくなる薬があるし、病院行くのがいいと思います。
あと断酒会などあります、一人では厳しいです。

No.2 14/12/02 14:07
眠たい ( 20代 ♀ z1jFCd )

父親は50歳でアル中になって、しずかに病気になり、しずかに半身不随で、家族が居ないと生きていけなくなりましたね。

父は今はお酒をみるのも怖いと言ってます。
一日1しょうびん、飲んでたのに、やっぱり痛い目にあわないと、やめれないと思います。


だからやめるのは、無理なんだと思います。
風俗はやめたほうがいいですよ。
風俗で働いてるけど、酔っ払いの客には手を抜くし、心で何もせず寝てしまえと唱えてます。

No.3 14/12/05 13:06
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

とてもよくわかります。おそらく程ほどで止めたいのに飲んでしまうんですよね。僕も二十代から三十代前半までアルコールの摂取しすぎな為に大変苦しみました。

お酒=アルコール、とさせていただきます。アルコールは薬物です。アルコール中毒や依存症の方は薬物中毒、薬物依存症だと言えます。

こうした場合、自覚した上で薬物を長期間断たないと絶対に身体はリセットされません。リセットされないと身体は薬物を欲しがって、摂取したとたんまた繰返し…薬物の与える脳や身体への影響は深刻かつ長きにわたりますから甘い考えは禁物だと思います。

例えば主さんは休肝日を週一でとられています…が、たった1日でアルコールは完全に抜けるのでしょうか?。

ここでいう「完全に抜ける」とは、脳から足のつま先まで、体内中のマクロ、ミクロのあらゆる箇所、全てからアルコールを抜く!くらいのイメージです。

僕の経験では完全に抜けた!と感じたのはアルコールを断ってから5年後でした。個人的な感覚ですがその差は歴然でした。。例えるなら意識を薄い膜が常に覆って外界から遮断されていた感覚から、いっきにクリアに、現実になった感覚。

薬物の影響の根深さを感じました。そして身体はアルコールを欲しがらなくなりました。アルコールへの抗体が弱まったからか、アルコールの匂いだけで酔います。

止めれば必ず数年後に身体はリセットされ意識がクリアになります。人間の身体はそういうふうに出来ているのだと思います。

止めれたら世界が変わりますよ。本当に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧