注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

自信を持てません

回答4 + お礼4 HIT数 734 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/03 10:18(更新日時)

私の不安…………

結婚して2年が経ちます。8カ月になる子供がいます。前はわりとプラス思考で、前向きな感じでした。

最近、出産した頃からか自分に自信がなくなりいつも不安な気持ちがあったり、一人で悲しくて泣いてしまうことがあります。そんなよく分からない自分が余計苛立ちます。

旦那は今は育児で大変だから精神的に疲れているんだと言います。
それもあるかもしれないけど、自分に自信が持てなくなってしまったところが辛いです。こんな書き方すると、元々は自信あったのかと思われるかもしれませんが、普通です。
今は自分を悲観的に見てしまって、いつも以上に自信が持てない状況です。

子供は母親を一番好きになると聞くけど、本当かなぁ?私は家事も最低限しかできていないのに、子供の相手もあんまりできない。ずっと放置ってわけではないけど、たまに放置しています。こんなでもなついてくれるのか心配になります。かと言ってずっと相手しているのも疲れてしまって辛いです。

旦那に対しても旦那は私を好きと言ってくれますが、疑ってしまい自信を持てません。旦那は素直に受け止めてくれればいいんだと言いますが、元々素直ではない性格もあるかもしれませんが受け止められていません。

こんな変になってしまった自分が嫌で仕方ありません。
なんか、意味の分からないことを書いてしまってすみません。

No.2163737 14/12/02 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/02 13:32
通行人1 

産後うつになりかけかもしれないですよ。
家族以外と話してますか?
地域の保健師さんや、子育て相談などにも相談してみても良いと思います。
電話でも相談窓口があると思いますよ。

No.2 14/12/02 13:40
経験者さん2 ( 20代 ♀ )

私もまさに今その状態です。
私は妊娠をきっかけに自信がなくなりました。
まだ妊婦ですが、出産してからの事を考えても自信ない事たくさんあるし
旦那の好きに対しても理由なく疑ってしまいます。
疑ってばかりでは、相手にいつか愛想つかされるとかも考えて、更に自信なくします・・・悪循環
自信を持ちたいのに、どうやって自分で自信をつけたらいいか分からないですよね・・・

分からないけれど、とりあえず自信がないという自分を受け入れる事から始めようと思っています!
自信なくていい。今できることをやっていれば、いつか継続できた自分として自信になるかもしれないし。
自信を付けるにも、時間って必要だと思うので
今は苦しいけど、もう少し時間かけてみたいと思います。

No.3 14/12/02 13:45
お礼

>> 1 産後うつになりかけかもしれないですよ。 家族以外と話してますか? 地域の保健師さんや、子育て相談などにも相談してみても良いと思います。 … 家族以外だと友達とかに話したりはしますが、保健師さんとか専門職の人とは話していません。
電話でもできるんですね。今度、相談してみようかな。
ありがとうございます。

No.4 14/12/02 13:53
お礼

>> 2 私もまさに今その状態です。 私は妊娠をきっかけに自信がなくなりました。 まだ妊婦ですが、出産してからの事を考えても自信ない事たくさんある… 全く同じようなことで悩んでいます。私も旦那のことを疑ってばかりでいつか愛想つかされないか不安になっています。
いくら旦那と話しても、心のモヤモヤが取れなくて………
でも、こんな風に悩むのって自分だけじゃないんだなってわかって少し安心しました。ありがとうございます。
お互い時間をかけて、頑張りましょう。いつか、こんな時があったなって笑って話せるようになるといいですね。

No.5 14/12/03 03:22
通行人5 

出産してから落ち込んでしまう人は少なくないようです
婦人科や、心療内科に相談に行くのもいいと思いますよ
子供にとってのお母さんは主さんだけです👶

No.6 14/12/03 10:03
通行人6 

子供は母親を好きになるという話ですが、かなり当っている話だと思います。仕事で離れている父親よりずっと身近な存在なので、その事実だけでも…👀

No.7 14/12/03 10:17
お礼

>> 5 出産してから落ち込んでしまう人は少なくないようです 婦人科や、心療内科に相談に行くのもいいと思いますよ 子供にとってのお母さんは主さんだ… ありがとうございます。今日、町の相談室に行ってみようと思います。

No.8 14/12/03 10:18
お礼

>> 6 子供は母親を好きになるという話ですが、かなり当っている話だと思います。仕事で離れている父親よりずっと身近な存在なので、その事実だけでも…👀 そうなんですか?なんか、全然自信持てなくて……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧