注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

なるようにしかならないの真意

回答11 + お礼5 HIT数 2651 あ+ あ-

働く主婦さん
14/12/04 08:42(更新日時)

共に30代前半の夫婦、子供なし
別居して2ヶ月になります。

私は実家に戻りました。
別居の原因は主人の嘘つき、夜遊びおよびそれに対し不服を伝えると暴言がかえってきます。
共働きで私もフルで働いているのですが
家事は一切手伝わず、協力をお願いししても
自分より稼いできてから文句を言え、それなら自分が仕事を辞めて主夫をしてやる、と。

家を出てからむかえにもこず、連絡もこちらこらしないとないので
私との離婚を考えているのかと思い離婚を提案すると
離婚はしたくないと。
どうしたいの?と聞くと、普通に戻りたい、と。
何も行動せず、改善せず元に戻りたいと平然と言うのです。

話し合いをしようとも、電話には基本出ませんし
メールもかえってきません。
家に帰り待っていても連日の夜遊びで帰ってきません。
酔って帰ってきても、面倒だと話し合いにはなりません。

私は元に戻りたいのなら、
嘘はつかないこと、悪いと思うときは逆ギレではなく謝ること、向き合う話し合うことと
3つの条件を伝えても、変われる自信はないとのこと。

一向に話が進まないので、先日主人の実家に出向き
今の状況を伝えたところ

やっぱり親子です。

ごめんね、ごめんねと謝ってはいた義理母も
なんでそんなに話がしたいの?
と言われました。

私は話をしないと先に進めないと思うのですが

なるようにしかならない。

と義理母に言われました。

その言葉は主人からも言われています。

なるようにしかならないという言葉は
精一杯努力した上で、後は結果待ち…という時に
いう言葉であって、
何もしない状況で言うのは単なる人任せ…だと
思うのですが、私は間違っていますか?

お互いがなるようにしかならないと思っていたら
別居したまま、ただ時だけが無駄に過ぎるのではと
思うのですが…

なるようにしかならないと
普段思われる方がいらっしゃればその言葉の
真意をお聞かせいただければと思います。

No.2164052 14/12/03 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/03 15:45
通行人1 ( ♀ )

わたしもたまに「なるようにしかならない」って言葉を使う時ありますが
要は面倒なんですよ。

旦那さんも義母さんも離婚するにもやり直すにも面倒なだけです。

話し合いで離婚出来ないなら、調停はどうですか?
旦那さんが改心して変わる事はまず無いので
離婚した方がいいと思います。

No.2 14/12/03 15:56
働く主婦さん2 

旦那さん変わる気ないと思います。きっと今までも面倒なこととか後回しにしたり、逃げたりしてきたんでしょうね。もうこっちからはどうしようもない、打つ手もないときになどには『なるようになる』って開き直りますけど。

No.3 14/12/03 15:59
通行人3 

やはり自分の場合は頑張るだけ頑張って、今病気になり、あがいても仕方ないから、なるようにしかならない、そういう感じです

No.4 14/12/03 16:00
通行人4 

変わる気が全くないのでしたら、もう離婚しかないですよね
旦那さんは主さんが何故離婚したいと言っているのかも理解していないのでは?😥

No.5 14/12/03 16:12
通行人5 ( ♀ )

ようは
義母も 旦那さんも

あなたが 我慢しろ…と言ってるんですよ



…夫婦のことは 夫婦にしか わからない…

って言葉も同じ意味でつかいますよ。


あなたが、悪いから
どうにもならないと言われてるんですよ

まったくひどい旦那と実家ですね



離婚で良いと思いますよ
お前のせいで 離婚させられたと 言わせないように 手を打って下さい


No.6 14/12/03 16:42
通行人6 

ご主人にも問題はあるんだと思いますが、貴女にも問題はあるんだろうと思います

しかし大半の女性は、自分の視点からの言い分や要求ばかりで、男性にも同じように言い分があるという事を絶対に認めない方が多いです

>別居の原因は主人の嘘つき、夜遊びおよびそれに対し不服を伝えると暴言がかえってきます。

夜遊びというのが何なのかよく分かりませんが、飲みに行ったり男同士の付き合いでそういう事は普通にあるのかなと思いますし、嘘を付く…というのも女性本位の行動制約が起因してる場合もありますしね

暴言が返って来るというのも、夫の言い分や気持ちを無視した、妻の一方的要求だとしたら、無理はないだろうし、私はご主人を擁護してる訳じゃありませんが、妻の価値観や理想だけでは夫婦関係は上手く回りませんから、貴女ももう少し夫側の結婚観や夫婦観を分析する必要はあるのかなと思いました

投稿内容はほぼ貴女の自己観点からの感情論で、客観視点が皆無に見えましたけど…


夫婦共働きで一切家事をしないという事ですが、女性からすると確かに理不尽だと思います

しかし男性からするともっと深い部分で納得出来ていない事があり、家事に非協力的な夫というのはその気持ちが特に強い方が多いですね

共働きといっても様々で、生活費はあくまでも夫の収入を当て、妻の収入はどうしても足りない場合にのみに当てるという、家計貢献比率が全くフェアではない事

また、家計費にはほとんど回さず、子供と自分の為だけに使って、残りは妻の貯金としてストック

妻は夫の収入を握りながら、夫は妻の収入を知らず(妻も教えたがらない)、妻の収入の使い途は妻の自由に出来る

夫の収入は9割りは家計費、夫への配分(小遣い)は1割りとするのに、妻の収入は全額妻の好きなように使えるというアンフェアな家庭は多いです

主家の家計負担がどうなってるのか分かりませんが、実態は先述したような家計貢献度合いであっても、共働きという言葉を持って夫と対等に家計貢献してるかのような口振りをする妻は多いので、口に出さないけれども、家事に非協力という態度で、納得のいっていない気持ちを表している夫も多いです

また、女性の場合は一時働いていても、定年まで働くケースは少ないですし、やはり生計責任は夫に課せられてますから、それらを説

No.7 14/12/03 17:31
働く主婦さん7 

私も主さんと同じように思います。
出来る限りの歩み寄りや、譲歩をした上での・・
数十年後も、夫婦をしてると思うか?という話での、なるようにしかならない。なら意味が分かりますが、
自分のしたい事をしたい放題して、なるようにしかならない。は、話にならないから勝手に自堕落してろ!と言いたいですね。

家族の先々を考えるのが夫婦だと思いますし、見守るのが親だと思います。

主さんの母親が<なるようにしかならない。>と言うならば、くよくよしないで!と言う励ましに聞こえますが・・
義母が言うのは、少しニュアンス変わりますね。
息子は変わらないとも聞こえます。
義父にもそういう部分があったのかも?

それなら、離婚もなるようになった。結果になるのでしょうこの親子には・・
頼る考えは一切止めた方がもういいのかも?

No.8 14/12/03 17:56
おばかさん8 

「じゃあ主夫やる」と言われるんだったら、「じゃあ私も、家事全てやるなら主婦でいいってことね」もしくは「主夫はずるいよ。私もフルで家事全てこなしてるんだし、あなたがフルタイムで家事全部やってくれるなら、私があなたの収入超えるくらい仕事増やすよ。」

No.9 14/12/03 18:29
お礼

>> 1 わたしもたまに「なるようにしかならない」って言葉を使う時ありますが 要は面倒なんですよ。 旦那さんも義母さんも離婚するにもやり直すに… やはり面倒ってことですよね。
実はまだ新婚といえるほどの結婚生活なので自分自身そんな人を選んでしまったという情けなさで認めなくなかったのですが…
ありがとうございます!
すっきりしました!

No.10 14/12/03 18:32
お礼

>> 5 ようは 義母も 旦那さんも あなたが 我慢しろ…と言ってるんですよ …夫婦のことは 夫婦にしか わからない… って言葉も同じ意味… 自分なりに主人のことを告げ口するようで気が引けていたのですが、連絡も取れず意を決して伺ったのですが考え方の違いですよね。
ありがとうございます!
どういう風に手を打てばいいか、良い案がありましたらご伝授ください!

No.11 14/12/03 18:42
お礼

>> 6 ご主人にも問題はあるんだと思いますが、貴女にも問題はあるんだろうと思います しかし大半の女性は、自分の視点からの言い分や要求ばかりで、… 厳しいご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、私の片方からの意見しか載せていません。
主人の意見を聞きたくても話し合うことが面倒と何も伝えてはくれません。
ただ、私の家族や友人はやはり私を援護するように言ってくれますので、果たして本当に
これが正しいのかと
思い厳しいご意見を聞きたくこちらに投稿させてもらいました。

共働きの件ですが、お金は二人ともの給料を
全て通帳に入れ、
主人4万私2万5千円というお小遣い制です。
この金額も稼ぎ率ではなく、主人の一存です。
文句があるなら仕事を辞めろ、その代わり一生家は買えない生活だと罵られ、機嫌が良くなるとお前も働いてくれないと家計が…と
手のひらを返されます。

夜遊びについては、駅まで迎えに来いと
言いながら寝ずに待っていたのに一向に連絡も取れず、実は女性と朝帰り…と
言うことが大きな原因であり、友人と
飲みに行くなと言ってるわけではありません。
その際にも謝ることもなく、暴言がかえってくる次第です。
前科があるので、友人であったにしろ連絡が取れるようにだけしておいて欲しいと願ったくらいです。

それを踏まえた上でご意見いかがでしょうか?
厳しめのご意見で結構ですので、お時間ありましたらお聞かせください!

No.12 14/12/03 21:12
お礼

>> 7 私も主さんと同じように思います。 出来る限りの歩み寄りや、譲歩をした上での・・ 数十年後も、夫婦をしてると思うか?という話での、なるよ… ありがとうございます。
そうですよね、私にももちろん悪いところがあって、そういうところをお互い話し合って向き合って寄り添うべきだと思っていたので、
日頃から口数の少ない主人な分、
こういう時こそきちんと向き合って話がしたかったんです。
お互い話をし尽くしてどうにも解決策が見えないのなら、
なるようにしかならない
と言われてもまだ納得ができるのですが、
解決しようともしない中で言われるのは、自分以外の誰かがなんとかしてくれるのを待ってるだけでは…と思うんです。
自分はしたい放題して(今週は一週間のうち6日飲みに行くそうです)、
なるようにしかならないと言うのは放棄されたということですよね。

自分を擁護してくれる家族や友人の言葉に甘えてしまうだけではなく、
第三者の方から見て、私のただのワガママなのではないかというお叱りを聞けるかこちらで投稿させていただきました。
親身に考えていただきありがとうございました!

No.13 14/12/03 21:19
匿名 ( i6IUw )

話しあいできないのは、無理ですよね...
一方的にいうだけいって信頼もなにもあったもんじゃない!
戻るってことは、主さんががまんしつづける以外ないっていう...
別れるしかなさそうです...

No.14 14/12/03 21:39
通行人14 

難しいですね。
たぶん主さんは几帳面で、ご主人は失礼ですがだらしがない方なのでは?
人の性分ってどうしようもないんです。主さんはその様な方を選んで結婚して
しまった訳で、それならそれなりにやっていかないと上手くはいかないと思い
ます。

主さんの、 3つの条件を伝えても、変われる自信はないとのこと。も分る様な
気がします。悪いとは分っているんですよね、でも性分で出来ないのでしょう。

それらの事を主さんと話すのは、口でも負けてしまうでしょうし、理解しては
もらえないから、話せないのですよ。きっと。

結局は、主さんが程ほどの所で上手く操縦して、改めさせるなり向き合わせる
なりするしかない。その結果をなる様にしかならないと仰っているのでしょう
と思います。

因みに家の主人も悪くても謝らないんです。だから悪いんだと気が付いた所で
文句はおしまいにします。きちんと謝ってとは言いませんよ分ればいいかなと。

ご主人も主さんを愛していらっしゃると思います。その愛情を信じて怒らせず
に上手な操縦方法を見付けましょう。まだまだこれからではありませんか?

No.15 14/12/03 23:33
お礼

>> 14 ありがとうございます。

おっしゃる通りのお言葉と
私一人では考えられなかったお知恵を拝借いたしました。

悪いと気が付いたところでおしまい
素敵な判断だと思います。

感情的にならず、上手に操縦できる器を持ち合わせたいと願いながらも
なかなか難しいものですね。

人は十人十色
頭ではわかっていながらも、理解してあげることができず
こんな苦労を抱えずにもっと穏やかな生活が他にあるのでは…という気持ちと
分かり合うことなく、逃げ出すようなことはしたくないという気持ちが混在し
うまくまとまらないのです。

私にはもう少し時間が必要なようですね。

No.16 14/12/04 08:42
先輩16 ( ♀ )

話し合いってさしない、したくない旦那さん多いんじゃないかな?

まぁ、面倒くさいのと、自分のしてることがいいとは思っていないと思うんですよ。
でも、変える気はないし変えられないことを自覚してるんです。

別居は、どんどん気持ちが離れていくと思います。
旦那さんは、勝手に嫁が出て行ったとしか考えないし、自由だから都合がいいんでしょう。

元々、全てを外で発散してるので家には寝に帰るだけだろうし。
女がいるかもしれません。

もう、離婚でもいいと思いますよ。


三行判(みくだりはん)をついてやるのも、最後の愛情だと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧