注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

旦那が給料ごまかす

回答43 + お礼7 HIT数 9456 あ+ あ-

二児のかあちゃん( 26 ♀ YUFICd )
14/12/08 15:56(更新日時)

こんにちは。
私は26歳で旦那は25歳で、結婚3年目になります!

子供は3歳と1歳でまだ保育園など行っていません!

私の悩みなんですが、旦那が5年働いていた会社を6月に辞めました。理由は知り合いの先輩が独立して(現場系)旦那を雇いたいという話でお給料の話も私の前でも話をして決まったのに、7月からその先輩のとこで働いて安定するはずが、8月からとゆわれその一ヶ月間は旦那も知り合いのとこで働いたりしてやりくりしていて、8月になっても話ていた固定給でもなく日当になったり休み多かったりで安定感まったくなく………旦那も夜中もバイトに行ったりと頑張ってくれていました。



しかし先月に私がいつになったら安定するのか聞いたら、機嫌悪くなって会話すらない状態が一ヶ月つづいて、先月からバイト代も渡してくれず自分の飲み代にしたり昼間に日当で行っている給料も明細書すててお金だけ渡されたのですが、働いてる日数を考えるといくらか抜いてるのもわかっていて、腹立って会話できません。


4つほどかけもちで毎日どこの会社かもしらず、、なにがしたいのかよくわかりません。

給料ごまかして渡されて……
みなさんならどうしますか!?




No.2164308 14/12/04 13:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/04 13:12
通行人1 

実際はバイトはしてなくて浮気してるんじゃない?


うちの元旦那、そうだったよ。ある日失踪してわかりました。給料明細もつくってましたよ。


4つも雇わないでしょう。普通に。

No.2 14/12/04 13:28
お助け人2 

お給料を誤魔化す=妻には教えたくない。なんでしょうね
?つまりは聞いてもだんまりを決めこむ。逃げとしか思えませんね。怪し過ぎでしょう?

No.3 14/12/04 14:07
通行人3 

これからどうしていく気なのでしょう?
安定したお金もなく、子育てする気あるのでしょうか。
あなたも働くことを考えたほうがいいと思いますよ。そういう姿勢も見せず、旦那ばかり責めていたら終わります

No.4 14/12/04 14:39
お師匠さん4 

旦那さんに頼れませんよねそんなんじゃ。
せめて自分のお金は自分で稼ぐしかないでしょう。
ごまかすといいうことは裏切りですからね。本当にいやですそういうの。

No.5 14/12/04 14:42
悩める人5 

その先輩の会社での給料が予定より低かったんでしょうね😥

それを主さんから「いつになったら安定するのか」と聞かれ、逆切れしたのだと思います。

お子さんも二人いるのだから、一度夫婦で真剣に話す機会を早目に作った方がいいですね。

No.6 14/12/04 15:40
通行人1 

いつもミクルみて不思議なんですが、何故旦那の稼ぎに不満あるのに
スレ主は専業主婦なんだろう😃


働くという選択肢はないのかな。託児所とか意味がわからない理由いうだろうが。託児所探すきないですよね。

No.7 14/12/04 15:57
お礼

コメントありがとうございます(>_<)
うちは旦那が嫁は働きに出てほしくないとゆうのと、私自身も子供も3歳までは家で見て育てたいので働くことは考えていませんでした。

でも先月から給料ごまかしたりで32万は渡されてるんですが支払いや生活費で貯金まではできません。
旦那が給料ごまかしてなければ40以上はあるはずなんです…


お小遣いも給料の1割なんで、いきなりごまかして渡されて意味がわからないし、仕事に感謝してるのに対して家事育児をナメられてるよーにおもいます……

No.8 14/12/04 16:08
お助け人2 

話にならない旦那さんのようですから、お子さん預けてでも働きに出た方がいいかも?そうやって誤魔化す自体、バカにしてるのと変わりません。主さんがお子さんの為に傍にいてあげたいお気持ちも分かります。が今はそうもいってられないでしょう?これから先も誤魔化されますよ?

No.9 14/12/04 21:30
おばかさん9 

32万渡されて文句ブーブー、しかも貯金できないって、専業主婦として失格だよ。

あなたの、やりくり下手も大問題だわ。

No.10 14/12/04 21:43
お礼

>> 9 コメントくださりましたけど、保険やら学資金やら家賃光熱費携帯などの支払い金額など知らないくせに専業主婦失格などゆわれたくないです✋✋✋✋✋

No.11 14/12/04 22:31
通行人11 

9さんに同意ですね。

お金云々言うなら主さんも少しは節約すればいいのに。
少なくともパケ代払ってネット遊びしてる時点で節約してるとは言えないですよね。

No.12 14/12/04 22:47
おばかさん12 

確かに、主さんのやりくりもどうかと思いますが、妻は家にいろとい言いながら、バイト代を全て飲み会に費やす旦那さんも、父親としてどうかと。
「いつなったら安定するの」と言っても旦那もわからないので、もう現状でやっていくしかないなら、あまりガミガミではなく言い方も慎重に、これからのことやお子さんのことを話し合うことが必要でしょう。ついでに、主さんが働くことも納得させないと。
男性は話し合いを好まないみたいですが、どうしてもらちがあかないなら、旦那さんのご両親も交えて。義両親さんも「妻は家にいろ」主義なら話は別ですが。

No.13 14/12/04 22:54
おばかさん9 

そもそも自分で稼いでるわけでもないし、与えられた金額内でやりくりするのが主婦の務め。
支払いが多くて貯金できないと文句ブーブー言うなら、とっとと働け✋

3才まで家にいたいとか旦那が家にいろっていうとか悠長なこと言ってんなって。
だから「これだから専業主婦はしょうもない」って言われるんだよ~
子作りの前に、もっと社会を知ろうね~

No.14 14/12/04 23:01
お礼

>> 13 そもそも働きたいとかのレスじゃないんで✋✋

とっとと働けとかあんたにゆわれたくない✋

理解してなくただただえらそーにゆうてくるならコメントしないでください✋✋✋

No.15 14/12/04 23:22
通行人11 

× ゆう
○ いう

教育する立場になるのだからしっかり。

No.16 14/12/05 00:21
おばかさん12 

うーん、妻子や将来を思うからこそバイト掛け持ちしてまで、できるだけお金を入れていたのは間違いないと思います。
多分、父親の身で安定した職を辞めたことへ、少なからず悪いなと思っていたのかもしれません。
そんな中、主さんの一言が、責められたようで頑張っていた糸が切れたのでしょうね。
主さんが働こうが働くまいが、結婚してなんの罪もない子供まで作った以上は、稼いだ分はいったん家に入れてもらわないといけませんね。もともと責任感のあった旦那さんだと思うので、主さんが謝るところは謝れば、もとに戻ってくれるのでは?
その上で、現状の生活を考えて、いつから働くか働かないかは、何が一番ベストが、旦那さんと二人で決めることですね。

No.17 14/12/05 00:30
通行人17 ( ♀ )

生活できる分を渡されてますし、私なら気にしない。
32万で貯金出来ないのはたしかに問題です。

9さんが正論です。
逆ギレするお礼を見る限り、32万もらい感謝していますか?

日頃からご主人にたいして、きついから男性は嘘をついたり、誤魔化す事をするんですよ。

No.18 14/12/05 05:56
お助け人18 

携帯の支払いやら学資保険の支払いやら沢山あるのはわかるけど1度見直されてはどうですか?身の丈に合わないプランでかけてないですか?働かないって決めたなら旦那がくれた給料でやるしかないの!!保険見直すのも節約になるよ。話し合いよりもあなたの妻として母親として一生懸命な姿をみせた方が効果的じゃないかな。

No.19 14/12/05 06:23
通行人19 

いう→ゆう

間違ってないですよ!
お勉強してね。

No.20 14/12/05 07:38
通行人20 ( 20代 ♀ )

私の主人も結婚当初から給料をごまかしたりしてます。
明細も毎回言い訳して持ってこない。給料って限らず、お金に関する嘘が酷いです。
だから主さんのお気持ちはわかります。


だから私は働きにでました。でも今度は私の稼ぎをあてにしてきます。



他の方は簡単に働けばよいといいますが、主さんが働けば解決すると一概には言えません。
それに金額よりも誤魔化されていることに対して嫌な気持ちなんですよね。
あまりに繰り返されると信用自体失って夫婦として成り立たなくなります。
うちがまさにそんな感じです。


お小遣いを上げたり、対策は色々考えますが…結婚8年…未だに解決法がみつからずにいます。


だから良いアドバイスはできないんだけど…応援してます、頑張って下さい。

No.21 14/12/05 08:13
通行人21 ( ♀ )

32万ももらってて貯金も出来ない!?嘘でしょ…
何に使ってるの?
相当な贅沢してるか借金返済かじゃなければ主さんヤバイくらいお金の使い方下手くそですよ

旦那さんより主さんのほうがやばくない?

No.22 14/12/05 08:26
おばかさん12 

もしかして二人とも国民年金ですか?ずっとそれはきつい!それだけでも、会社に保険入ってもらいたいですよね。そこも、きちんとしたほうがよいです。

No.23 14/12/05 08:32
通行人23 

そんな旦那を選んだのは誰?

No.24 14/12/05 08:49
お礼

たくさんそれぞれのご意見ありがとうございます‼

働く働かない、貯金できないというよりも…誤魔化されたことが一番きついです。

32万も決して毎月ではなく、先月が32万であって先々月は20万だったり毎月安定感なくバラバラなので、貯金用に置いている分が少ないときに足して使ってのやりくりでなかなか貯金が増えません(^^;


毎日帰ってくるのも夜中であってバイトと思ってたら酔って帰ってきてるときも多々あり、晩御飯も作って置いていても食べてなかったりとなにがしたいかわからないし、話し合う時間をつくりません!!


No.25 14/12/05 09:03
おばかさん9 

要はあなたが責めたからヘソ曲げただけの単純な話。

うまい話にまんまと乗せられて会社辞めちゃったものの中身は個人事業のガテン系の請負業、いつになったら安定するかなんて野暮な質問したらダメでしょ。今やフリーター同然の旦那さんにいつ安定するかなんか分かるわけないし。

うまい話は、既に立ち消え。
安定なんて、夢物語。

旦那さんにはさっさとハローワークへ行ってもらったほうがいいし、あなたもマザーズハローワーク行って夫婦揃って一からやり直したほうがいい。

No.26 14/12/05 11:41
通行人26 ( 20代 ♀ )

はぁ?
32万あれば十分じゃん
かなり頑張ってるらしい旦那さんに「もっと寄越せ」って事?
自分で稼いでいないのに32万入手しといて何偉そうな事言ってんの?(笑)

限られた金額でやりくりも出来ないヘタ主婦がレス者に噛みつかない方がいいよ(笑)

家賃10万
学資と保険で5万
水道光熱費で4万
食費に5万
携帯に3万
消耗品に1万
子供の服やらオムツやらに2万

うちのざっくりした丼勘定の生活費
かなり贅沢してるつもりだったんだけどこれよりも使うんだね(笑)

生活、見直したら?

No.27 14/12/05 12:09
お礼

>> 26 べつに贅沢してませんけど✋
しいてゆうなら子供の服にこだわるくらいです‼子供の服にけちりたくないので!!!!

毎月32万あるわけでもないので!!!!
給料ごまかす話をしてるわけで、32万あれば他はごまかしていいとは思いません!!!!

贅沢してる、贅沢じゃないは人それぞれでしょ



他人に生活見直せまで言われる筋合いないです

No.28 14/12/05 12:38
通行人26 ( 20代 ♀ )

じゃあ旦那の操り方を他人に聞くなよww

No.29 14/12/05 12:51
おばかさん9 

みなさんはどうしますか?という質問だったので、

給料ごまかすような、不安定収入のフリーター野郎は、捨ててあげます✋

で、いいですか。

すぐ着れなくなるような子供服に金かけてりゃ40万50万あっても足らないわな…
女房がそんな無駄遣いしてたら、給料ごまかしたくなる気持ち分かる…家にいて子供を着せ替え人形にしてる人には分かるまい…

No.30 14/12/05 14:15
通行人30 ( ♀ )

私だって、給料が毎月不安定なのに、給料ごまかされるなんて、嫌ですね。
主さん、こんなところで相談しても、まともなレスは少数ですよ。
嫌な思いをするだけなので、他人の意見聞くより、自分で考えた方がいいですよ。
こんなところは、無責任の集まりですから。

No.31 14/12/05 15:55
通行人31 

ゆう→×

いう→○

が正解です。

No.32 14/12/05 16:29
専業主婦さん32 

会社を経営するには、能力や技術、人脈が無ければ不可でしょう。
軌道にのるまで3年は必要だろうし、
本当に雇用が成立してたのかな?
退社したい一心で、辻褄合わせの雇用だったのでは?
今、離婚しても子が小さすぎだし、
預ける場所も無いからね…。
お母様に、相談してみては?
離婚云々ではなく、結婚すると
先輩ですしね。

No.33 14/12/05 16:35
専業主婦さん33 ( 30代 ♀ )

子供服めっちゃ高いよね

西松屋で十分では?

金ない言って金かけるとこ間違ってる

20万の時あってもそれだけあったら何とかなると思うが…

No.34 14/12/05 17:03
通行人34 

旦那さんが渡している額は変動があるとはいえ、法で定められている以上の額なので、法的観点から言うと旦那さんに問題はありません

夫は妻に生活費を渡す義務はありますが、給料をいくら貰っているかを妻に告げなければならないとは法で定められていません

妻・幼児二人なら20万でも十分、法で定められている額を上回っているので、ご主人に問題はありません

渡される額が安定しないのは主婦としてはやりくりしにくいかも知れませんが、ご主人の仕事事情で色々あっての事でしょうし、実際、貴女はこうやって携帯(PCまたはスマホかも知れませんが)からサイトに投稿できるほど余裕があるわけだし、母子が食いっぱぐれてる訳でもないですよね?

得ている有り難みはほとんどなく、文句ばかりになっているのは、稼いでくれてる旦那に感謝の気持ちがなく、ATMとしてしか見てないからでしょう

ご主人にも問題はあるのかも知れませんが、貴女にも問題はあるんだろうと思います

No.35 14/12/05 17:53
経験者さん35 ( 20代 ♀ )

うちも毎月45万渡されるけど10万しか貯金できません。夫婦二人なのに(笑)一緒だね😄
一ヶ月旦那様とお話できてないのは辛いですね💦まずは本心じゃなくても、遜って謝りましょう。そして「働いてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう😄最初は無視されても毎日言い続けたら旦那様もお話してくれるようになるよ😄自分が悪くなくても、折れた方がうまく行くときもありますよ😄仲直りしてから、お給料の事を優しく聞いてみてください。その時あなたが月々使う食費や保険料の詳細を見せて、これだけ一月に必要だから32万では足りないんだと説明して下さい。頑張って😄

No.36 14/12/05 18:36
働く主婦さん36 ( ♀ )

生活水準、個々違います。
使いすぎとか、子供の洋服に関して他人さまに文句のコーナーではありません。
何か言えば、すぐに働けというレスおかしい。
働いて解決する問題ではないんですよ。
主さんの悩みは旦那さまがお給料を誤魔化しているということです。
本当に誤魔化しているかはわかりませんが、旦那さまのことは主さんしか分からないですし、
夫婦で話し合うしかないですね。
義母、義父、お母さんなどに相談したほうが良い答えがでるかもしれません。

働け、贅沢、旦那に感謝、などなど、それしかレスできない人たち、きっと低所得の方たちなんだと思います。

ゆっくり喧嘩しないで話し合って下さい。
旦那さまに、何か理由があるかもしれませんよ。

No.37 14/12/05 18:41
通行人37 

皆さん32万に食いつき過ぎ。

福利厚生がなければ32万なんてすぐなくなりますよ。
国保、年金、税金払ってだと月々の手取りなんてマイナス5万から10万だと思いますよ(-_-)
しかも安定してないなら特に生活費は少ないと思います。

旦那さん自身、仕事が上手くいかずちょっと自暴自棄になってるのかなと思います。
そこに主さんがお金の話をしても稼いでないって責められてる気になってしまうんですかね…(´・_・`)

一度、お金の事や仕事の事をどうする?って内容より
旦那さんが今どうしたいのかを聞いて、主さんが旦那さんを支えるぐらいの意気込みで旦那さんの気持ちの立て直しをしてあげるのが良いかもです。

No.38 14/12/05 19:13
働く主婦さん38 ( ♀ )

>>26

うちも旦那が現場の時30万程でしたがカツカツでしたよ!

30万のうち、二ヶ月おきに(うちの地域だと)3万の国保。二ヶ月おきに市民税こちらも3万ほど。実質24万の給料でここから本来年金を払わなければいけませんでしたが、同居で生活費に6万入れていたので手元に残るのは18万ほどだったので年金未払いのまま。

主さんとこはどうか分かりませんが、現場仕事って社保がないし、ボーナスないので給料が良くてもその分保険料が上がってやりくりが大変です!

…タバコ、酒、ギャンブルの何かしらする人が大半なので結構そういう面でもお金がかかります。

No.39 14/12/05 22:25
働く主婦さん39 

私も旦那さんが現場仕事で日当なので月により給料が変動するので、やりくりの大変さがよく分かります。なので給料ぬいて使っていたら私だったら話あって月に生活費これぐらいかかるからこれぐらい月に給料欲しいときっちりいいます。少しお金を抜いていたぐらいなら何も言わない。いつも働いてきてくれてありがとうの言葉は忘れずに…。私も、やりくりが下手くそなので偉そうな事言えませんが、年間通して月の日当が1番低い金額で生活レベルを変えましたよ。保険も見直したり色んな事しました。現場仕事は、仕事がないと終わりです。子どもさんが幼稚園になったら早く働いて!!今は、子どもにお金かかりませんが習い事などほんとお金かかります。

No.40 14/12/07 02:33
通行人40 

今は不景気で仕事も少なくなってるから、現場も大変だと思うけど、25才で32万入れてくれるなら旦那は必死に家族の為に頑張ってると思いますよ。

現場だから波があるのは仕方ないし、それが分かってるならそれなりの生活しないと…

主さんのレスに対する反論を見てると、旦那にもそんな感じで当たってるのが想像できます。
まずは旦那の頑張りを認めてあげないと、モチベーション落ちて働く意欲なくしますよ。

それから旦那の言い分も聞いて話し合わないと。
誤魔化すということは小遣いが足りないからだと思うし、主さんは子供服にはお金を惜しまず使うみたいで、そういう金銭感覚の違いが不満なのかと思いますね。

掛け持ちで仕事して同い年の中では高い方の収入じゃないですか?

旦那だって働く限界あるし、気晴らしは必要だから、小遣いを話し合って上げる代わりに、全部家に入れてとお願いするしかないのでは…
主さんの言い分は正しいけど、あまり追い詰めるといいことないですよ。

No.41 14/12/07 10:40
通行人1 

うちも旦那は専業主婦希望ですが。
働いてます😃
結局言い訳ですよね。


旦那さんは浮気してそ😃

No.42 14/12/07 10:45
通行人1 

働かずに旦那さんに不満持つのは間違い😃


うちも30万じゃ足りません。子どもの洋服は西松屋ですが。私は洋服買いませんし。


何が問題って旦那、家にいないのは問題にはならないのかいな?

No.43 14/12/07 13:07
通行人11 

ミクルなのに主婦である主さんがほとんど擁護されてないという時点でいかに主さんの言ってることがワガママかということが分かったでしょ?

自分を見直す良いスレですよ、これ。
まあ皆さんのレスを生かすか殺すかは主さん次第だけどね。

No.44 14/12/07 13:38
お礼

>> 43 自分を見直すとかのスレでもないので、いい意見だけ参考にしてますんで!!!!

No.45 14/12/07 16:28
通行人1 

離婚したら?


ごまかす段階で旦那さんは不満あるでしょ😃


No.46 14/12/07 17:37
悩める人46 

いあ、嘘をつくのは32万も渡してるのにグチグチ文句言われるのが面白くないからじゃない?

だから渡す前にお金抜いて気晴らししてるんでは?

No.47 14/12/07 18:04
通行人20 ( 20代 ♀ )

再び失礼します。


主さんは32万に対して収入が少ないとご主人を責めたわけではない気がします。


仕事自体が安定しないからではないのでしょうか?


転職するのはいいけど、8月からだったとか休みが多かったり、きっと聞いていた話と違ったんだと思います。


奥さんからしたら子供もいるし安定を求め転職したものだと思いますよね。
でも実際はそうでなかった。あまりに予定と違う状況が違えば不安になりますよ。


そこで収入の額ではなく、いつになったら仕事が落ち着くのかって聞いただけじゃないかな。


それに対しご主人はお金を抜くのではなくまず、現在やこれからのことの話し合いをして、奥さんの不安を解いてあげるのがベストだったのではないでしょうか。そのうえで、自分も頑張っていることもわかってもらえば良いと思います。


主さんはスレでも「アルバイトなど頑張っていくれていた」と頑張りは頑張りでキチンと認めて評価しておられるようですし、ただ不安だったのだと思いますよ。



最後に主さん、


私の主人は職人ですが最近勝手に知り合いのとかろに転職し、やはり最初の話と全く違うので不安な日々を送っております。
お金を抜くことに関してもいくら怒っても毎月のようにあります。
信用なくなっちゃいますよね。


あくまでアドバイスですが、主さん自身の為、少しでも不安を取り除く為にも働くのをおすすめします。

No.48 14/12/08 10:03
通行人48 ( ♀ )

確かに誤魔化す行為は
夫婦の間で不信感か生まれますから
主さんの不満は、当然だと思いますよ。

主さんが口を出したら旦那様は、怒るかもしれないけど
真剣に話し合って
私が(旦那様の)お友達にどんな契約を交わしたか聞きたいと、言ってみては?

それと、不思議に感じたのは安定してないのに実は40万以上なのに旦那が8万以上も抜いたとわかるのは何故ですか?

貯金できない程、安定しないなら、
やはり給料の底値に生活費のレベルを落として合わせるのは、得策だと思います。
あと、お子さんの服も月々金額を決めてないと
外出の度に欲しくなったりしませんか?
そこは、きちんと決めた方が。

うちも、かなり波があり
手取りが
22万だったり30万だったり46万だったりとするので22万に合わせて
この二ヶ月で30万貯金しました。

我が家はボーナスは無しなのであるときに貯金はしないと焦ります。

私もパートしてますが
少しでも自分の収入あると心に余裕が生まれます。

まずは話し合いかな。






No.49 14/12/08 10:40
お礼

>> 48 レスありがとうございます!!

毎月バラバラは大変ですよね!。

先月は休みなく仕事に行っていて日当は知っているのでだいたいいくらかってゆうのがわかるのと、どこの現場でなにをしたかってゆう日報を毎日旦那がつけているのでわかるんです(^^;


それに、いままでは明細書もあったのに先月にいきなり明細書ないっていわれて、多分いつも以上にあったからいくらか抜いてもバレないと思ってしたのかなって……。


ただお小遣いも渡していて必要なものがあれば渡したりもしていたし、黙って抜いてた行為がやっぱり許せなくて話しをしたいのですが……ストレートに「抜いたやろ!?」って言い方は、言いにくいし……悩みに悩んで今月になるのですがあさっては給料日でまた明細書ないんかな?!また抜いてるんかな!?って、考えてしまいます(>_<。)!





2ヶ月でその貯金はすごいですね!★


子供服はほんとに見たら欲しくなるし、いくらまでか決めないといけないですよね!

No.50 14/12/08 15:56
通行人50 ( ♀ )

取り敢えず、一度でも旦那さんを責めるような発言をしてしまったならそれを謝りましょ?話はそれからです
謝ってから「でも、○○(お子さんの名前)の父親、母親として○○の将来の為にこれからの事をきちんと話し合いたい」と真剣に伝えて下さい。
今の時代、お金がないと何にも出来ませんからね。学費も払えませんし

私の友人に貧しい家の子がいて、その子の家に遊びに行くといつも電話が鳴ってて男性の声で借金返済の要求のメッセージが聞こえてました。学校にもお金を納めきれていなかったそうで。大人になってからその子に「あれ(借金返済の電話)を友達に聞かれるのが嫌だった」と言われ…。
主さんも苦しいとは思いますが、旦那さんときちんと話し合わないとこうなってしまうかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧