注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

会社選びについて

回答5 + お礼1 HIT数 759 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/05 11:26(更新日時)

面接で応募した会社から電話があり、色々と希望を聞かれまた面接するのであればご連絡しますと言われました。

面接するのであれば…って、しないのであれば連絡しないって事ですよね?いつまでに連絡しますとも言われず、一体ダメなのかどうなのかの判断はどこで付ければいいんでしょうか?


会社に電話して聞くのもなんか判断材料になりそうで躊躇しています。


やりたい職種だったので出来れば他のところにはいきたくないのですが、そんなに余裕がある訳でもないので時間の無駄になるような事はしたくないです。

でも、パートなので決まる時は面接で即決されることも少なくないです。他を受けてもし即決で決まった後に最初の会社から電話があった場合、断るしかなくなってしまいます。

待つしかないですか?どれくらい待てばいいのでしょうか?

ちなみにその会社は一ヶ月くらい前から求人が出てました。

ハローワークの方が以前言っていましたが求人を出してもう随分経っていて、もう30人くらい受けてるのに半分は断って残りの半分の方には未だに保留にしているような会社がある。良くないよね。って。

いい加減なのか相手の気持ちも考えないような会社はどのみち入ってもルーズですよね?

他いった方がいいですよね?





No.2164524 14/12/05 05:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/12/05 11:26
お礼

そうですよね。

欲しいなら面接するのであれば…なんて言わず、また面接の日時は改めてご連絡しますとか言いますもんね。

他を探します。

入れたとしても厳しいと思うので。

アドバイス有難うございました。


No.5 14/12/05 09:11
通行人5 

待っても一週間くらいだと思いますよ。

No.4 14/12/05 07:49
案内人さん4 

他に応募しても良いと思うし、

どうせ見限るのだったら、

こっちから疑問に感じている点を積極的に問い合わせ📞てもいいと思う。

それで納得いかなかったとしても、最後ならせいせいするしね。

No.3 14/12/05 07:26
悩める人3 

希望を聞かれたからといって休み希望や就業時間の要望をいくつも言ったら恐らく切られるでしょうね。

パートとはいえ制約の多い人は採りません。

希望を聞かれても「御社の規定に合わせます」くらいの態度でいないと大したスキルもなくどうしてもやりたい職種ですってだけじゃ足りませんからね。

No.2 14/12/05 06:41
悩める人2 ( 20代 ♂ )

面接するのであればって会社側の言う言葉ではありませんね(^^;
私も何回か面接行きましたけど、
そんなこと言われたことがありません。
怪しい会社であることは間違いないですね

No.1 14/12/05 06:40
通行人1 

求人を長い間出していて30人も受けているのに、
決まらないようなら、最悪空求人の場合もあります。
特に採用通知が指定されないのが怪しいですね。

例え空求人でないとしても、それだけ人員を選ぶ基準が高いと
採用されてもかなり大変だと思うので、他の会社など探したほうが
いいかもしれません☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧