注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

疲れました。ご意見ください。

回答8 + お礼7 HIT数 3847 あ+ あ-

悩める人
14/12/06 09:01(更新日時)

こんにちは。
仕事を辞めるか否かで悩んでいます。良かったら、ご意見ください。
私は30代で主人と保育園に通う子供が1人。冠婚葬祭互助会の営業をしています。
冠婚葬祭は必ず必要になるものなので、生涯の仕事になれば…と思い選んだ職種でした。まさか、営業とは思っていませんでしたが、面接の際に「ノルマはあってないようなもの。親戚や友人を入れる必要もないし、自分のスタイルにあう仕事の仕方が出来るから」と言われ、正社員で働く事を決めました。
いざ入社してみると、ノルマは絶対達成しなければ罵倒されるし、親戚や友人への勧誘を強要されるし、嘘は言わないといけないし…
最初は辞めたら負けだ!キツイのは今だけ!そう思い、一日に100軒以上を周り、説明のときに絶対に嘘をつかないと決め、私なりにガムシャラにやってきました。
けど、外回りだけでは限界がでてきて、だんだんと仕事自体が苦痛になってきました。
最近ではノルマを達成してないのに休みを取るなんて。と言われ、定時に帰宅なんて一度もありません。なかなか身体を休ませる時間もないし、子供とゆっくり遊ぶ時間も取れない状況です。もう無理かなぁと感じていた矢先、主人が急な解雇されるという状況に陥り、主人が安定するまでは…とどうにか今まで仕事を続けてきました。
主人はようやく仕事が決まり、家計も安定してきました。「迷惑かけてごめんね。次は俺が頑張るから!もう無理しなくていいよ」と言ってくれています。
しかし、主人が無職だった間、給料を少しでも安定させる為に、役職を引き受けました。
役職についたからには簡単に辞める訳にもいかないと思っている反面、子供との時間をとりたい…ちゃんとご飯を作ってあげたい…保育園のお迎えもいつも最後…先生からも愛情がたりないんじゃないかと言われるし…
以前のように、事務の仕事に戻りたい…そう思ったりしています。(以前の職場は、事務所閉鎖でなくなりました)
4月から保険の代理店を立ち上げるから来ないかと言われていますが、本当かどうか分からない。
子供の将来を考えると仕事はしてないとキツイし。
でも、でも、でも…とグルグル回るばかり。
良かったら、ご意見ください(>_<)

タグ

No.2164619 14/12/05 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/05 15:19
通行人1 

健康第一、自分第一で考えたほうがいいと思います。

No.2 14/12/05 15:26
通行人2 

すぐに転職していいと思いますよ、家族のために、自分を犠牲にしてよく頑張っておられたと思います
胸をはって辞めていいのでは?😫

No.3 14/12/05 15:48
通行人3 

冠婚葬祭の営業は私もしたことがありますが、おススメしません。それと、保険の代理店も同じようなものです。もう飛び込み営業の時代は、終わっています。

No.4 14/12/05 15:54
働く主婦さん4 

子供のために仕事はしておきたいのは私も理解できますが、そこまで辛い状況で続けなくても、他にも仕事はあると思いますよ?私だったら辞める。

No.5 14/12/05 16:36
通行人5 

保険の代理店も営業じゃないのかな?
精神的に疲れると回復するまでに時間が掛かる。
程々にしておいたほうがいいよ。

だいたい、何に負けそうなの?
それに勝って何かを得られるの?

No.6 14/12/05 17:14
お姉さん6 ( ♀ )

これまで頑張ってきた自分を誉めてこれからはご主人のおっしゃるように自分を労って下さい(*^_^*)

No.7 14/12/05 18:44
専業主婦さん7 

何の為に働きますか?

何を1番に考えてるかは、人それぞれなので、、私なら先ず辞めます。
愛情が足りない、と指摘される程、
気がつかない多忙な仕事は私には無理。
辞めた事を、世間話みたいに話してみますが、期待はしない。
気持ち的には、
暫く休息、負担にならない程度のパートでも探そう。
そんな感じ。

No.8 14/12/05 21:45
お礼

>> 1 健康第一、自分第一で考えたほうがいいと思います。 ありがとうございます。
健康第一。そうですよね。。
現にストレスで胃腸を崩しています…
自分の健康第一に考えます!

No.9 14/12/05 21:50
お礼

>> 2 すぐに転職していいと思いますよ、家族のために、自分を犠牲にしてよく頑張っておられたと思います 胸をはって辞めていいのでは?😫 ありがとうございます。
なぜ辞める決心がつかないのか…自分でも分かりません(>_<)

No.10 14/12/05 21:54
お礼

>> 3 冠婚葬祭の営業は私もしたことがありますが、おススメしません。それと、保険の代理店も同じようなものです。もう飛び込み営業の時代は、終わっていま… ありがとうございます。
私もこの仕事は
他の方にはオススメは絶対しません!社員が使い捨てのコマのようです…本当、飛び込み営業は時代遅れですよね。
保険の代理店は、新人教育するマネージャーとして来て欲しいと言われました。半年は保険の勉強として、会社訪問してもらいたいとも言われてますが、やっぱり今と何も変わらないですよね…

No.11 14/12/05 21:58
お礼

>> 4 子供のために仕事はしておきたいのは私も理解できますが、そこまで辛い状況で続けなくても、他にも仕事はあると思いますよ?私だったら辞める。 ありがとうございます。
以前の職場が閉鎖することになり、いろんなとこを面接受けましたが、どこも年齢や、子供がいるという理由で断られたのです…
だから、今回はもっと仕事が見つからないのではないかと思っているのです…

だから、

No.12 14/12/05 22:03
お礼

>> 5 保険の代理店も営業じゃないのかな? 精神的に疲れると回復するまでに時間が掛かる。 程々にしておいたほうがいいよ。 だいたい、何に負… ありがとうございます。
保険の方は、半年は会社訪問で保険を学び、その後は新人教育で来て欲しいと、言われています。
けど、どこまでが本当かもわからないし、この人を信用してもいいのかな?とも思っています。
親から、ここで辞めたら負けだぞと言われていたので…(;´Д`)
たぶん、自分に負けるなってことだと思います。わかりにくくてごめんなさい。

No.13 14/12/05 22:09
お礼

>> 7 何の為に働きますか? 何を1番に考えてるかは、人それぞれなので、、私なら先ず辞めます。 愛情が足りない、と指摘される程、 気がつか… ありがとうございます。
私なりに子供との時間を持っていたつもりだったのですが、子供が不安定でお友達を噛み付いたりしてしまったようです…
その時に先生から言われてしまいました。ちょうど、主人が解雇されて精神的に病んで、塞ぎ込んでいた時だったので、仕事も家事も育児も看病も…といっぱいいっぱいになっていた時期でもありました…って言い訳になってしまいますね…

No.14 14/12/05 22:10
お礼

>> 6 これまで頑張ってきた自分を誉めてこれからはご主人のおっしゃるように自分を労って下さい(*^_^*) ありがとうございます。
まずは…病院に行く時間が欲しい…
仕事探しを始めてみます。

No.15 14/12/06 09:01
通行人15 

保険代理店は誰が立ち上げるのですか?
既に資格持ってるわけではないのですね?

自分も損害保険営業の経験ありますが、飛び込みも保険お断りが多くて、今の仕事と変わらないと思います。
ノルマいかなくて辞めた口です。

今は資格あるので副業程度で代理店やってますが、年々伸びない代理店は手数料下げられるので、新規開拓していかないといけなくて大変ですよ。

生命保険代理店は数字がいかなくて解約されました。

新人教育のマネージャーは、新人が数字上げれないと主さんも同行したり、お客探してきたりと大変だと思います。

同じ保険営業するなら雇われじゃなく、自分で代理店になるほうがノルマなくマイペースでできますよ。
但し、ネットで契約する人が増えてる時代なので、厳しいですが…

だから余程飛び込み営業好きじゃないと今と同じくストレス溜まります。

身体壊さないうちに全く違う業種で仕事探した方がいいのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧