注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

絵の仕事がしたいけれど。。。

回答5 + お礼4 HIT数 1083 あ+ あ-

学生さん
14/12/09 21:08(更新日時)

初めて投稿させていただきます。
長文失礼します。
私は幼いころから絵を描くのが好きで
絵を描く仕事がしたいのですが、
そのことで2点引っかかることがあります。
絵の技術云々よりは心の問題なのですが、
一点目•••最近絵を人に見せることを含め、何か人前で少しでも目立つようなことをするのに罪悪感があります。前に自己顕示欲の強い性格のせいで人に迷惑をかけたり、自分自身恥ずかしい思いをしたのがきっかけかと思います。
二点目•••絵を見られるのが最近恥ずかしいと感じます。よくあることなのかもしれませんが、自分の内面を直に見られているようで笑われないか不安になります。
こんなに不安要素があるにもかかわらず絵を描く仕事がしたいと思ってしまいます。絵で人に喜んでもらえた経験は忘れがたく、絵を見てくれる人のためなら頑張りたいという気持ちはかわりません。しかし、一方でそれは自分の自己顕示欲を満たしたいだけなのではないかーせっかく仕事をもらっても恥ずかしくなったり嫌なことがあったら辞めたくなるのではと考えてしまいます。しかし自分の一生を考えると、やはり絵以外の仕事で埋められた自分の一生というのは何処か虚しく、他人の人生のような気がしてなりません。
最終的には将来のことなので自分自身で決めるべきだと考えていますが、なんとなくもやもやしてしまい、他の方々のご意見も伺いたく思いました。こんなことは親にも上手く言えず、言えたとしてもあまりまともには受けとめられないので、こちらで質問させていただきました。親にご飯食べさせてもらってる身分で贅沢な悩みだとは思いますが、真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

タグ

No.2165720 14/12/09 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/09 01:02
通行人1 ( ♂ )

フリーでイラストレーターをしています。
絵の仕事、というのがどういったジャンルかわかりませんが、将来その道に進みたいのなら自分の絵の最大の理解者でいることです。
言うなれば、絵は商品です。
あなたは自分の絵を商品として売らなければいけないのです。あなたが客の立場で店側から「この商品、私は恥ずかしくてみっともなくて全然自信がないんですけど買って下さい」と言われてお金を出して買いますか?買わないでしょう^^;
私もそんなに偉そうな事言える立場ではないですが、絵で食っていく気なら、自身の作品の長所短所を理解し、自信を身につける事です。これが私の絵です!この絵にお金を払って下さい!と言えるくらいに。
頑張って下さいね。

No.2 14/12/09 01:41
通行人2 

それってまだ自分に自信がないからじゃないかな?
経験の問題だと思う。

自分は演劇やってたけど、やっぱり最初は色々葛藤があったよ。
何回やっても本番の緊張には慣れないし、練習がきついこともたくさんあったけど、やっぱり何より終わった時の達成感。
それっていうのは自己満足であり自己顕示でもあり…でもそれはなくてはならないものだと思うんだよね。
どんな物でも芸術って分野においては見る人、聞く人がいないと成立しないもの。

恥ずかしかったり不安だったり…過去にあったことで心の中に引きずってるものがあるみたいだけどさ、それはきっと皆通る道だと思う。
でも認めてくれる人もいたんでしょ?
それでいいんじゃないかな?
万人に認められる芸術家なんていないよ。

後、経験則だけど…自信が持てないのは、手に取れるような形ある評価がないからだと思うんだよね。
普通の勉強とかなら点数っていうわかりやすい評価があるけど、芸術には点数ってものがなくて曖昧じゃない?
いいのか悪いのかわからないから不安になる。
いいと言われてもね。
絵でも演技でも歌でも全部一緒、そこを乗り越えて自分に自信持ってやらないとうまくいかないんじゃないかな。

No.3 14/12/09 02:25
通行人3 

実際に仕事をしたら、きっと気にならなくなると思いますよ
自分の絵と向き会うには、とにかく頭で考えるよりも手を動かすのみだと思います🙌

No.4 14/12/09 03:25
お兄さん4 

ちょうどそういう年頃なので自己顕示はしょうがないと思います。25歳くらいになれば落ち着くでしょう。
絵や彫刻や建築などは、そこにどんな人の場があるのかを考えて、場を盛り上げるための脇役なのだと思うといいよ。主役はあくまで人の場。
あと「自分なりの表現方法」とは自分を表現することではないのです。多分…ね。

No.5 14/12/09 07:55
お礼

>> 1 フリーでイラストレーターをしています。 絵の仕事、というのがどういったジャンルかわかりませんが、将来その道に進みたいのなら自分の絵の最大の… ご意見ありがとうございます!
そうですね
まずは自分自身が納得できるまで描くことを大事にしようと思いました。

No.6 14/12/09 16:21
お礼

>> 2 それってまだ自分に自信がないからじゃないかな? 経験の問題だと思う。 自分は演劇やってたけど、やっぱり最初は色々葛藤があったよ。 … ご意見ありがとうございます!
確かに言われてみればそうですよね!
少しずつでも人に絵を見せようという勇気を出そうと思いました!

No.7 14/12/09 16:24
お礼

>> 3 実際に仕事をしたら、きっと気にならなくなると思いますよ 自分の絵と向き会うには、とにかく頭で考えるよりも手を動かすのみだと思います🙌 ご意見ありがとうございます!
わたしはいろいろ考えすぎていたようですねとにかく練習をしようと思います!

No.8 14/12/09 16:25
お礼

>> 4 ちょうどそういう年頃なので自己顕示はしょうがないと思います。25歳くらいになれば落ち着くでしょう。 絵や彫刻や建築などは、そこにどんな人の… ご意見ありがとうございます!
なるほど、
そのような考え方もあるのですね!
確かに年齢的なものはあるかもしれません

No.9 14/12/09 21:08
通行人9 ( 40代 ♂ )

やりたいと思えるものがあるというだけで、人生は幸せです。漫画家などは机の付属品になって、ひたすら絵を描く日々だそうです。とにかく頑張って下さい。絵で飯が食えるのは、ほんの一握りだとか、そういう話は十分理解した上だと思うので、その覚悟があるのなら、行動あるのみ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧