注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

自律神経失調症かな?どの病院に行けば…。

回答3 + お礼3 HIT数 1210 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
14/12/10 22:11(更新日時)

数ヶ月前から、体調が良くありません。

まずは、3ヶ月前。
咳が止まらなくなり、これは喘息でした。
同じ時に、毎朝 吐く様になり「風邪」との事でした。
薬を飲んで喘息もおさまったら、吐くこともなくなりました。

2ヶ月前です。
疲れが取れなく、毎日 体がダルい状態になりました。
それでも、がむしゃらに仕事に行き続けました。

1ヶ月前です。
朝、久しぶりに吐きました。
また、風邪かな…と思ったので、仕事に行き続けました。

2週間前です。
動悸がして、息苦しくなりました。

4日前です。
朝、起きれなくなり 仕事を休みました。
その日の夜、呼吸困難な状況になりました。

次の日も、起きれなく 動悸と息苦しさで仕事を休みました。

お休みを頂いたおかげで疲れは取れました。
動悸と息苦しさが治りません。
特に、起きた時と夜がツラいです。

あと、3日 お休みを頂けました。

調べたところ「自律神経失調症」ぽいです。

実は、数ヶ月前から職場でストレスを感じていて、誰にも相談せず 自分の中でいい様に考えて納得させてきました。

おまけに、ストレスにはだいぶ弱いです。
以前、精神科で「感受性が強い」と言われました。

よく、体が歪んでいると自律神経に良くないと聞きます。
側弯症を持っている為、体は歪みやすいです。

病院へ行くとしたら、どこに行くべきでしょうか?
内科?
歪んでいるかもしれないので、整体?

精神科にも通っていますが、以前 まだ疲れが取れないだけの段階だった為か、「どうする事も出来ない」と言われました。

自律神経に効く方法もありましたら、教えて頂きたいです。

No.2165739 14/12/09 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/09 02:19
通行人1 ( ♀ )

まずは夜更かしせず、きちんと寝る!起きる!頑張る!…といった規則正しい生活を心掛けてはいかがですか?


案外、生活習慣や生活リズムが整うと体調や精神面も落ち着くものです。



もちろん病気の疑いも捨てきれませんが。。







No.2 14/12/09 04:02
お姉さん2 ( ♀ )

私の知人でなんだか最近すごく疲れると言いながら仕事続けてた方がいたんですが病院での検査で肺炎と診断されなぜもっとはやく来なかったのかと怒られたそうです。かなり長い期間入院したと後から聞きました。肺炎は怖いです。

主さんの話しだと自律神経だけでなく、狭心症など色んな病気が思い浮かびます^^;風邪や咳、動機など呼吸の話も気になったのでなるべくはやめの受診をオススメします。肺炎でない事を願ってます。どうぞお大事に^_^;

No.3 14/12/09 07:55
おばかさん3 ( 30代 ♀ )

自律神経なのか、、不安障害なのか??

わたしは規則正しい生活と、半身浴が一番よかったなぁ。リラックス効果のある入浴剤を入れて。

No.4 14/12/10 22:00
お礼

>> 1 まずは夜更かしせず、きちんと寝る!起きる!頑張る!…といった規則正しい生活を心掛けてはいかがですか? 案外、生活習慣や生活リズムが… ありがとうございます。

将来に悩んだり、職場のやり方に疑問を感じつつも、誰にも相談せずにいたらストレスが溜まってしまったのかもしれません。

仕事を10日間 お休みを頂けましたが、休みに入り行かなくてよくなったら、少し元気になりました。

職場 合わないのかな(´・_・`)

No.5 14/12/10 22:05
お礼

>> 2 私の知人でなんだか最近すごく疲れると言いながら仕事続けてた方がいたんですが病院での検査で肺炎と診断されなぜもっとはやく来なかったのかと怒られ… ありがとうございます。

肺炎ですか⁉︎((((;゚Д゚)))))))

疲れや呼吸がしづらいなどは、危ないですね…。

今は、仕事も お休みを頂いて疲れは取れていますが、なんとなく復帰したらまた、すぐ疲れが溜まっていきそうな感じがします。

とりあえず、まずは掛かりつけの内科に行ってみます。

No.6 14/12/10 22:11
お礼

>> 3 自律神経なのか、、不安障害なのか?? わたしは規則正しい生活と、半身浴が一番よかったなぁ。リラックス効果のある入浴剤を入れて。 ありがとうございます。

不安障害…それもあり得ますね(´・_・`)

最近、将来にとても迷っています。
「こうする!」と覚悟は決めつつも
不安があったり、いつ行動に移そうか迷っていたり。

早く行動に移さないと手遅れになりそうで、スゴく焦っている感じはあります。

月に1度、精神科に通院しているので
先生に話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧