注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

履歴書の書き方

回答5 + お礼4 HIT数 3347 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/12/11 02:42(更新日時)

職歴の書き方で悩んでいます。

大まかに書くと、

◯◯年◯月 ◯◯会社 入社
◯◯に従事
◯◯年◯月 ◯◯会社 一身上の都合により退職
◯◯年◯月 ◯◯商店 手伝い (家業)
◯◯年◯月 ◯◯会社 入社
◯◯に従事
◯◯年◯月 ◯◯会社 一身上の都合により退職
◯◯年◯月 ◯◯商店 手伝い (家業)
以上

といった感じで、家業は無給でとくにいくらも貰ってないのですが、書かない方がいいでしょうか?

また、書く場合、その後他の会社に入社したときは◯◯商店 一身上の都合により退職などとも書いた方がいいでしょうか?

また、こういうように書くと、職歴が結構長くなってしまうのですが、コンパクトにまとめる方法はありますか?

No.2165809 14/12/09 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/09 11:18
通行人1 

家業も書いた方がいいと思いますよ
コンパクトにしたいなら、職務経歴書にまとめてもいいと思います

No.2 14/12/09 12:06
OLさん2 

コンパクトにまとめたいなら、
○年○月 ○○入社
○年○月 ○○退社
と書き、詳しいことは職務経歴書にて書くとよいと思います。その方が履歴書自体はスッキリします。

No.3 14/12/09 12:53
サラリーマンさん3 

職歴でチェックするポイントとして、無職期間の長さ、1つの勤務期間の長さ、それに関連して転職回数、がありますね

その家業を入れることで、転職が多いような印象になるから避けたいところ

ただし、家業を省くことで、そこが無職期間のような印象になりますから、家業を半年や1年とか手伝っていたのなら、省くことで無職期間が長いと思われ悪印象になってしまいます

どちらが良いかは、家業の期間次第

No.4 14/12/09 15:38
お礼

>> 1 家業も書いた方がいいと思いますよ コンパクトにしたいなら、職務経歴書にまとめてもいいと思います 書いた方がいいんですね。

なるほど、職務経歴書という方法もありますね。

ありがとうございます!

No.5 14/12/09 15:40
お礼

>> 2 コンパクトにまとめたいなら、 ○年○月 ○○入社 ○年○月 ○○退社 と書き、詳しいことは職務経歴書にて書くとよいと思います。その方が… ありがとうございます!

職務経歴書書いてみます。

No.6 14/12/09 15:43
お礼

>> 3 職歴でチェックするポイントとして、無職期間の長さ、1つの勤務期間の長さ、それに関連して転職回数、がありますね その家業を入れることで、… ありがとうございます。

前半の家業は短いので省いて、後半は1年くらいなので記載することも考えてみます。

No.7 14/12/10 13:38
通行人7 

家業の事は書いて置いた方が良いと思います。
無職期間が長く空いているとその間何をされていましたか❓とか聞かれちゃいますし。

給料の有無まではまず質問されないですから。

No.8 14/12/10 21:15
お礼

>> 7 やはり空白期間が長いと聞かれちゃいますよね。

ありがとうございました!

No.9 14/12/11 02:42
通行人9 

履歴書の書き方

正社員応募とアルバイト、パート応募では書き方が違います が、共通しているのは

半年以内しか経験していない社歴は書かなくてよい

退職理由は最後の職歴だけでよい

学歴は〇〇学校入学、〇〇学校卒業
職歴は〇〇社入社、同社退社でよい

無償の仕事は職歴とは呼ばないので書いてはいけない
書くなら履歴書以外に

以上です
だらだら書いてる履歴書は見られることはありません


自分のキャリアを知ってもらいたいなら、職務経歴書を作ることをお勧めします。ワードで2枚程度に自分のやってきたこと、成果、学んだことを要約します
ここに家の手伝いを記入すればベストです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧