注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

「何かを好き」と言える資格?

回答8 + お礼3 HIT数 1118 あ+ あ-

おばかさん
14/12/19 15:24(更新日時)

もう何事も純粋に楽しめなくなってきた
色んなものを、好きで居ていいのか分からなくなってきた

ネットが普及してからというものの
新しい何かが出る時には過剰に前情報が出て、知りたくなくても目や耳に入る
物によっては出た後も次々と新しい情報が出るけど、結局その情報も、自分が発見するのではなく、見知らぬ誰かから入ることが圧倒的に増えた
そして自分が昔から好きなものにもその波が来てしまった

具体例を挙げていくと
まず二次創作が好きだけど、あれも余程の画力や文才…etcがない限り、最新情報に則った最新ネタと、いわゆる「その発想はなかった」しか評価されない

ゲームだってもう、廃人以外はプレイするなとでも言わんばかりに、プレイヤーの廃人度が増している
そしてその廃人達が、我先にと新しい要素を見付けて拡散する
嫌でも目や耳に入るから、楽しみが一つ一つ奪われていく
ネットの無い頃は、知りたければ友達から聞いたり自分で考えたりして、発見を楽めていたのに
未知を自分の手で既知に変える喜びは、もう易々とは掴めなくなっている

漫画やアニメだと、内容は勿論、台詞や裏話まで完璧に覚えていなければ、好きだと言うことすら許されない
音楽もお笑いもそんなもの

…いつから「何かを好きになること」は、力ある者だけの特権になったんだ?
どうして力のない者が、「にわかだ」として抑圧・排除されるようになったんだ?
抑圧に耐えながら力をつけるにも、方向は大体大きく一つにまとまってるから…多くの場合力をつけると言うよりも、ただの同化作業(真似事)になる
これじゃあアイデンティティの確立も当然難しくなりますわなと思う

No.2166914 14/12/13 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/13 02:58
通行人1 

共感しました。しかし昔から、マイナージャンルはニワカに厳しかった。
自分が追える範囲の情報、熱度でいいと思う。
もう、割りきってマイペースに楽しむしかない。

No.2 14/12/13 06:31
通行人2 

確かにネットのせいで純粋に楽しめなくなったものがたくさんありますね
評価されるために、何かを好きでいるわけじゃなく、ただ消費するだけでもいいと思うのですけどね🙉

No.3 14/12/13 11:16
先輩3 

ネットの存在で情報交換の速さが飛躍的にアップしちゃいましたね。それでメリットはもちろんあるんだけど
ネタバレ😨的な問題も同時に起こるようになっちゃったな…

No.4 14/12/13 13:57
通行人4 

ビートたけしも、特別な人間しか評価されない嫌な時代になったって言ってて、本当その通りだと思いますよ。
私は庶民でありたい

No.5 14/12/14 14:37
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

その通り、と感じます。ある意味、神レベルに達しないと周囲が認めようとしない、評価する側が「私の目の確かさ」を誰かに評価されたいがために評価してるような。
表現は人間にとって必要な行為です。回りを気にせず真摯に続けていくしかない。

No.6 14/12/14 20:35
お礼

一括お礼ですみません。
共感してくださってありがとうございます。
ほぼ評価のために人が動く、悲しい時代になったものです。
最近よく目にする「嫌なら見るな」が、結局のところ現実なんでしょうね。
しかし幸いまだ、自らをウェブ世界から隔絶させる権利というものが各自にあります。
それを利用することでネタバレ・評価を見ないよう努め、完全に個人で楽しむしか道は無さそうですね…。

皆様が共感してくださったことで同じような思いを抱いている人が居ると分かり、気持ちが非常に軽くなりました。
そして、色んなものを評価がほしいから好きでいてしまったのだなと感じました。
それさえ改めればこの問題は解決するのだと分かったので、ここに書き込んで正解でした。
本当にありがとうございました。
個別にお礼ができなくてすみません…。

No.7 14/12/14 22:02
通行人7 

共感できるなぁ。
でも、コミュニティを作成していくうちにどんどんハードルが上がっていったんだろうね。

デジタルは切り捨てられないけど最近ではアナログなのも悪くないなと思う。

No.8 14/12/16 15:28
お礼

共感していただき、ありがとうございます。
様々な場所でコミュニティが作られるようになりましたが
そうなるともう、コミュニティ内部の人間にとって外部の世界が結構どうでもよくなるんですよね。
その結果、力のある人はいっそう評価されて、そうでない人は目を向けられる機会さえ奪われていくことになっています。
コミュニティもですが、ランキングもこれを産み出しているものに加えられます。
作る側が目に見える評価を欲すれば欲するほど、現実から受けるダメージが大きくなるように思えます。
こんなにもウェブの世界は広いというのに、閉ざしていってどうするんだと何となく思いますけどね。
ですから、コミュニティの具体例を挙げて正直に言ってしまえば、私はニコニコ動画のコミュニティ及び生放送の存在意義が全く分かりません。
他の動画サイトの仕様はあまり分からないのですが…とにかく視聴者数を制限したりするのが謎なんです。
情報の伝播・共有が目的のはずなのに、閉ざして何の意味があるのでしょう?

何だか話が逸れた気がしないでもないですね…。
何が言いたかったかというと、広い場所なのに小さく小さく閉ざされていくせいで、閉じた中にしか人が居なくなる、という謎の悲しい現象が起きてますよねってことです。
分かりにくくてすみません…。
レスありがとうございました。

No.9 14/12/16 17:18
通行人1 

ニコニコですか。個人的に開設から3年辺りまでは共有の場としてうまく機能してたと思います。よく利用してました。
どんどんスポンサーが増えて、宣伝過剰、課金しないと楽しめない仕様に。当時のユーザーは減りました。差別化に失敗したと思います。
コミュの人数欲しさに、流行り物にのっかる流れができてからは、、主さんと同意見です。狭めてどうするんだと。
システム上、表現者としてそうなるのは仕方ないですけどね。

No.10 14/12/16 18:03
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

ニコニコ…など表現を発表する場は必要な場だとは思うのですが、おそらく作品をとりまくシステムに問題があるのでしょうね。それはシステムを作った人が意図したものなのか、現状がどこか飽和状態にあるのか…意図せぬ臨界状態にあるのか…分かりませんが。でも主さんの仰りたい事はなんだか理解出来るし、そういう流れ?空気?があるような気が私も感じます。

No.11 14/12/19 15:24
お礼

一括ですみません。

御二方の仰る通り、システムの問題は大きいでしょうね…。
最近は大抵のものがそうですが、どこかで大成功したシステムを他がこぞって真似しますからね。
FaceBookのいいね!、Twitterのつぶやき、LINEのシステム、大人数アイドル、CDがおまけ状態、ドリランドのゲームシステム(体力制・カード集め等)、パズドラのゲームシステム…等々
コミュニティも発祥は分かりませんが、この中に含めていいはずです。

そう考えると、もうウェブ世界がシステムという枠で大まかに括られてる気さえしてきます…。
そしてやはり、枠内にしか人が居ない状態ですよ。
もうちょっと無法地帯だった頃が懐かしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧