臓器移植コーディネ-ターになりたい40代の女

回答1 + お礼1 HIT数 1136 あ+ あ-

悩める人
14/12/15 22:16(更新日時)

『臓器移植コーディネーターになりたい』
臨床検査技師として、地方の500床程度の病院や研究機関で経験を積みました。
それぞれにやりがいもあり、恵まれた環境で勉強してきたと思います。ただ、年配者が多く担当業務を転々としたため、浅く広くなってしまったかもしれません。
家庭の事情と体調不良で、一旦仕事を辞めてしまいました。1年程度でそれぞれに問題は解決したので、また社会のお役に立ちたいと思っています。
自分の成長と新しい出会いや世界を求め、次を探していて、『臓器移植コーディネーター』の求人を見つけました。勤務地が遠いため、単身赴任することになります。
周りにその仕事をしている人が居ないので、悩みます。40歳を過ぎて、家族に寂しい思いをさせますが、今までの知識を生かした別の世界で頑張りたい気持ちが強いです。
聞いたところでは、20代や30代の若い方の多い、ハードな仕事であるということ。年配者の中に居た自分が、努力でカバーして勤まるのか不安があります。経験のある方いらっしゃいますか?
もし地方で他に『こんな仕事ならキャリアが役に立つ』ということ、思い当たる方、教えて頂けませんか?
視野を広げて、いろいろな意見を聞かせてください。

14/12/15 22:16 追記
経験者の方、関係者の方、それ以外の方も、参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

No.2167462 14/12/14 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/14 23:50
通行人1 

今は育児中のため働いていませんが、以前臨床検査技師をしていました。
臓器移植コーディネーターにこだわらないのであれば、治験コーディネーターはどうですか?色々な勤務地を選べると思うので、自宅から通えると思いますよ😃
友人がしていますが、なかなか大変な仕事だけどやりがいはあると言ってました。
臨床検査技師の知識が十分生かせると思いますよ✌

No.2 14/12/15 00:03
お礼

>> 1 ありがとうございます。治験コーディネーターさんは、前の職場にも出入りされていて、何度か話をしたことがあります。殆どが薬剤師さんで、臨床検査技師の方は薬剤名、副作用、非常に覚える内容が多く苦労していると言われたのが印象的でした。苦労したくない訳ではありませんが、薬剤師さんの方が適していると思い込みがありました。
もう一度候補に入れて、考えてみたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧