古き良き昭和のオヤジ

回答4 + お礼4 HIT数 819 あ+ あ-

経験者さん( ♀ )
14/12/17 07:42(更新日時)

とあるビルに用事があり、ビル入口の外から何度か様子を窺うも、アポイントの時間が早すぎるのでその場(入口外)で待つことに。

すると入口の中から怖い顔した警備のオジサンが睨んでる(>_<)


そりゃ怪しいよね。
怖いのと寒さと一時間も待たなきゃいけないのとで(周りに時間潰せる場所はない)トホホな気分でいたら




オジサン「ねえ!💢」

私「はいぃぃぃ(>_<)何度も覗いてすみません」

オジサン「中入んなさいよ!
風邪ひいちゃうでしょうよそんなとこで💢」

私「え…」

オジサン「そこ👉そん中で立ってなさい😤」




……怖い顔と怖い口調…これぞ昭和のオヤジだなと失礼なこと思いながらお言葉に甘えてしまいました。


今の草食系が主流と言われる若い世代が中年になる頃、こんなオジサンは果たしているのでしょうか。

優しい人はいつの時代もいるでしょうが
こういうぶっきらぼうでお節介な「昭和のオヤジ」はいつかは絶滅していくのかと思うとちょっと寂しく思いました😢

No.2167735 14/12/15 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/15 20:27
お兄さん1 

そんな怖い顔で強い口調でも優しいんですねー。
ちょっといい話ー。😃
たくさんそういう人が増えてくれるといいんだけど。
世の中捨てたもんじゃないですよね。

No.2 14/12/15 20:45
経験者さん2 ( ♀ )

怖いし表現下手ですが、優しいんですよね😊
昔の人は昔の人で、良さがありますよね。威厳があるっていうか。

昭和初期に生まれた実父は亡くなりましたが、義理の父と母は、主人が遅くにできた子だったこともあり、大正生まれなんです。

義理の父なんて、雷を落とすと凄いです👊👴💢⚡
料理はできなくはないですが、「家事は女」という考え方です。

携帯もメールもしませんが、物知りで、接していて楽しいです。

私が物心ついた頃の総理大臣は佐藤栄作さんでした。
子供だった為、舞台裏は詳しく知りませんが、政治にも、もっと威厳があったような気がします。

何でも「新しいから良い」わけではないし、良いところは残って欲しいですよね。

No.3 14/12/16 05:16
通行人3 

優しいですね!怖そうに見える人からぶっきらぼうな優しさを向けられると
嬉しくなっちゃいますね、そういうおじさんって好きですね~😍

No.4 14/12/16 06:40
通行人4 

会社も同じです。昭和の親父達は情が厚かった。

No.5 14/12/17 07:35
お礼

>> 1 そんな怖い顔で強い口調でも優しいんですねー。 ちょっといい話ー。😃 たくさんそういう人が増えてくれるといいんだけど。 世の中捨てたもん… ありがとうございます。
いい話と言っていただけて嬉しいです。
こんな人増えてくれるといいですよねぇ。

No.6 14/12/17 07:38
お礼

>> 2 怖いし表現下手ですが、優しいんですよね😊 昔の人は昔の人で、良さがありますよね。威厳があるっていうか。 昭和初期に生まれた実父は亡くなりま… ありがとうございます。
俗に言う「雷オヤジ」みたいなお義父様なんですね。

身近にそういう方がいらして羨ましいです。

不器用で朴訥とした、日本人の良さが失われていくのは寂しいから残ってほしいですね。

No.7 14/12/17 07:39
お礼

>> 3 優しいですね!怖そうに見える人からぶっきらぼうな優しさを向けられると 嬉しくなっちゃいますね、そういうおじさんって好きですね~😍 ありがとうございます。
寒さで身も心も寂しい中、そういう出来事にあい嬉しくなっちゃいました。

No.8 14/12/17 07:42
お礼

>> 4 会社も同じです。昭和の親父達は情が厚かった。 ありがとうございます。
情を感じますよね。
喧嘩っ早かったり口は悪いんだけど、威厳があり優しさがある。

現代人達はトラブルを起こさず当たり障りなくただただ要領よく生きるのが上手くなってる気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧